seldioさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全840件
いすみ鉄道の駅にて。満開の桜をバックに人懐っこい猫。カメラ目線頂きました。レールを見つめる。この日は近くの小湊鉄道の飯給や上総大久保はえらい人出だったようですが、なぜかここは殆ど人は居ませんでした。
seldioさんのブログ
超広角レンズで入間川の桜と東武東上線を。焦点距離12mmだとかなり近くに寄って、構図に桜を大きく取り込むことが出来る。夕日に浮かぶ桜と鉄橋を渡る列車を。
seldioさんのブログ
数年前に撮影したライトアップされた山北の桜と、御殿場線に乗り入れる小田急ロマンスカー。ダイヤ改正があり、今はもう夜桜とロマンスカーを撮ることはできなくなりました。撮影時はISOを高く設定したのでノイズ...
seldioさんのブログ
乞田川を渡る夜の多摩モノレールを。反対側から。ここは提灯の明かりがライトアップとなって桜を灯しています。
seldioさんのブログ
青空、とまではいきませんでしたが、晴れたので中央本線にて残堀川の桜と特急あずさを本日撮影。鉄道写真家の久保田敦さんによく似た方が近くで撮影していたので、ご本人かな?と思って話しかけたら、笑いながら...
seldioさんのブログ
東村山市の北山公園の枝垂れ桜と西武園線を。新しく購入したソニーの12~24mmの超広角レンズを使って撮影しました。関東各地で桜満開目前ですが、また昨春と同じように天気が悪いようです。。さて、どこに撮...
seldioさんのブログ
濃い赤紫色の陽光桜と根岸線を。しかし暑かった。この3日前は小湊鉄道でダウンコートを着て撮影していたのに、この日はシャツ1枚で、日除けに帽子を被って水分補給しながらの撮影。雪柳の花を取り入れて陽光桜...
seldioさんのブログ
いすみ鉄道の線路端にて。昨年ここで良い写真が撮れたのでまた来てみました。菜の花も咲いて、このままだったらまずまずの写真が撮れるかな~と思っていたら、列車が近づくとこの猫たちはスタコラ逃げてしまった(...
seldioさんのブログ
小湊鉄道の月崎駅にて。車内から見た感じだとここが良さそうだと感じましたが、撮ってみるとどうにもならない。。やっぱりたまにしか列車が来ないローカル線は、車両の大きさの見当をつけるのが未だに難しいです...
seldioさんのブログ
夕日を浴びて光る五日市線を。それしてもまだ寒い。この公園も人はまばらでした。週明けから気温は上がってくるようですが。。予想では今日24日に東京の桜が開花すると言っていましたが、外れたようですね。天気...
seldioさんのブログ
夕暮れの多摩川鉄橋を渡る中央線のシルエットを。
seldioさんのブログ
菜の花咲く江戸川の土手にて、東武野田線を撮影。ちなみにこれは新しく購入したソニーα1で撮影しました(中古品ですが)。私はソニーα9を5年以上使っているのですが、最近になって解像度に不満が出てきてしまい...
seldioさんのブログ
夕日を浴びて走る武蔵野線。ここは以前は柵が低くて撮りやすかったのですが、9年ぶりに来たら柵がえらく高くなっていて、金網の隙間から撮らざるを得ず、夕空をあまり取り込めませんでした。。
seldioさんのブログ
マジックアワーの多摩川を行く東急田園都市線を。
seldioさんのブログ
小田急線・登戸付近にて、多摩川の河津桜を撮影。今年は超暖冬で、伊豆の河津桜がかなり早めに咲いたのですが、伊豆急の赤いキンメ電車が走る際は天候に恵まれず、結局撮影に行けませんでした。ここは昔撮ったの...
seldioさんのブログ
列車を見送るトラ猫。最近寒の戻りが長くて、おまけに風の強い日が多いから、猫もあんまり出てこない。木の下からのそっと。こいつと仲の良かったネコが最近亡くなってしまった。野良猫・地域猫はどんどん減って...
seldioさんのブログ
三日月の下、多摩川を渡る多摩モノレールを。
seldioさんのブログ
世田谷の二子玉川に行ったら、多摩川の菜の花がほぼ満開でびっくり。まだ2月なんですが...超暖冬の表れかぁ。。
seldioさんのブログ
列車をバックに、猫のカメラ目線頂きました。寒いからネコも日の当たる場所へ移動。一応バックに列車走ってます。
seldioさんのブログ
中央本線、夕焼け雲の下を走る特急あずさを。
seldioさんのブログ
有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?
小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。