SIOUXさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全503件
沿線の赤蕎麦は、もうすっかりと花が終わっていましたが、代わりに今までは邪魔だと思っていた線路脇のススキの穂が陽光に照らされて輝き、風に揺れて存在感を誇っていました。
SIOUXさんのブログ
今年もダイナースクラブのプレミアムカード会員に対する誕生日プレゼントが届いています。三井住友プラチナ、JCBザ・クラス、アメックスプラチナ、ダイナースプレミアムの中で、上級クレカの伝統に則った誕生...
SIOUXさんのブログ
トワイライトエクスプレス瑞風がやって来る日は連続して雨降りになってしまって、今回も屋根の有る駅での撮影となりました。以前にもお出会いした車掌さんの業務に精励されるお姿を撮影させていただきました。
SIOUXさんのブログ
当初は第一和知川橋りょうでの撮影を想定し、一度は撮影機材を設置しました。ところが、ポツリポツリと雨が落ちてきました。天気予報では15時ごろから段々と本降りになる予報でしたので、早くに諦めて屋根のあ...
SIOUXさんのブログ
今季に既に2回も撮影している清水踏切ですが、その後もどんどん秋桜が花盛りとなり、美しさと迫力を増していくので、以前に撮影した映像が寂しく思えて仕方がありません。そこで、今季3回目の撮影を敢行するこ...
SIOUXさんのブログ
この日は、時々止むことはあっても、天気予報では一日中雨。しかも、前線の通過で強く降る予報が出ていました。こうなるとトワイライトエクスプレス瑞風の撮影は、屋根のある撮影場所に頼るしかありません。
SIOUXさんのブログ
沿線の赤蕎麦の花畑とトワイライトエクスプレス瑞風とロケ車のR34スカイラインとのコラボレーションを撮りたくて、まだ見頃には少し早いのは解っていましたが、他の撮影者が見頃になった赤蕎麦の花の撮影に来る前...
SIOUXさんのブログ
前回の秋桜の撮影は、トワイライトエクスプレス瑞風の通過の時には、大きな雲が掛かって不運でしたが、今回は、逆に遮断機が降りてから陽光が射し込んでくるという、グッドタイミングな幸運に恵まれました。
SIOUXさんのブログ
合間の日には晴れている日はあるのに、なぜかトワイライトエクスプレス瑞風がやって来る日は連続して雨降りでした。でも、晴れた日なら逆光で撮影し難い場所であっても、雨降りだからこそ陽光に悩まされず撮れる...
SIOUXさんのブログ
朝から雨降りで、時には強く降ったり、止んでみたりと、気まぐれな降り方をする雨でした。下山駅に到着した時には雨が止んだので、屋根の外に撮影機材を設置しましたが、結局、入線する直前には本降りになり、撮...
SIOUXさんのブログ
立木駅でトワイライトエクスプレス瑞風を撮影した後、すぐさま追いかけて山家駅に移動しました。付近の跨線農道橋は、橋の下から橋脚の間を見通して撮る方法(A視点)と、橋の坂道から撮る方法(B視点)とがあ...
SIOUXさんのブログ
この日のトワイライトエクスプレス瑞風に乗務の車掌さんに直接お声掛けをして、ボカシなどでお顔を加工することなく動画を公開する旨の許可をいただき、業務に精励されるお姿を撮らせていただきました。
SIOUXさんのブログ
この季節、彼岸花を探して撮影地を転々としましたが、残念ながら彼岸花はまだ咲いていません。代わりにコスモスがあちらこちらで咲いているので、昨年にコスモスが綺麗だった場所に移動しました。
SIOUXさんのブログ
トワイライトエクスプレス瑞風の乗務員訓練を兼ねた試運転の2回目となる山陽・山陰コース(周遊)が実施されました。夕立を警戒して早めの時刻に撮影できる場所として下夜久野駅を選びました。結果として夕立は...
SIOUXさんのブログ
トワイライトエクスプレス瑞風の乗務員訓練を兼ねた試運転の山陽・山陰コース(周遊)は、第一和知川橋りょうを臨む由良川の河畔で撮影しました。瑞風が通過する3分前になって雲が掛かり、陽光が当たらない映像...
SIOUXさんのブログ
前回の山陰コース(下り)の試運転では、以前から拝見したことのある方と新たに拝見する方とが業務をしておられましたが、今回は初めて拝見する方でした。
SIOUXさんのブログ
立木駅での撮影の後、山家駅の長時間停車を利用して先回りして、第四下原踏切でも撮影をしました。この田んぼで刈り取った稲は、昨今では珍しく稲木掛けで天日干しをされるので、昔懐かしい風景の脇を瑞風が駆け...
SIOUXさんのブログ
全般検査を終え、営業再開に向けて乗務員訓練を兼ねた試運転を行っているトワイライトエクスプレス瑞風です。とても陽射しが強い天候のため、ピカピカの車体を順光で撮れる場所の中から、立木駅を選んで撮影しま...
SIOUXさんのブログ
全般検査のため後藤総合車両所に入庫していましたが、検査の完了に伴い網干総合車両所宮原支所へと帰還回送されました。塗装が直されピカピカになった車体を撮るため、ゆっくりと通過する姿を順光で撮ることがで...
SIOUXさんのブログ
トワイライトエクスプレス瑞風の乗務員と言えば、サービスクルーに視線が向きますが、当然ながら運転士さんや車掌さんも乗務されています。瑞風の乗務員としては少々地味な存在ですが、安全な列車運行に精励して...
SIOUXさんのブログ
有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?
小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。