SIOUXさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全504件
訳あってお蔵入りになっていた未公開の映像を、この機会に蔵出して公開します。隣の立木駅でトワイライトエクスプレス瑞風を撮影した後、山家駅で21分もの運転停車があるおかげで、追いついて再び撮影ができま...
SIOUXさんのブログ
アメックス プラチナに続いて、ダイナースクラブ プレミアムカードの誕生日プレゼントをご紹介します。ネタバラシ記事になるので、品物を見たくない人は記事を読まないようにお願いします。
SIOUXさんのブログ
今年もアメリカンエキスプレス プラチナ カードの非自社に対する誕生日プレゼントが届きました。以前はネタバラシ記事になることが心配されると同時に興味ある品物で話題性があったんですが、ここ3年は同じトラ...
SIOUXさんのブログ
訳あってお蔵入りになっていた未公開の映像を、この機会に蔵出して公開します。桜の花びらがヒラヒラと舞い散り、時折、桜吹雪になる中、下山駅で運転停車し、発車して行く瑞風を撮りました。
SIOUXさんのブログ
今年の紫陽花との撮影はもうお仕舞いと思い、京都丹後鉄道(丹鉄)のKTR8000形(丹後の海)で運用されている特急まいづる号・はしだて号を、吉尾沢橋りょうと質知山踏切で、それぞれ紫陽花を絡めて撮って、何日か...
SIOUXさんのブログ
内容物は、従来どおり保有している株数と期間に応じた枚数の鉄道割引券と、冊子型にまとめられた株主優待券ですが、今年は鉄道割引券がデータになったことが変更点でした。
SIOUXさんのブログ
和知駅の紫陽花は、駅舎のある側ではなく、自由通路跨線橋を渡った反対側の斜面の上に咲いています。線路よりも高い位置にあるため、珍しく俯瞰でトワイライトエクスプレス瑞風を撮ることになりました。
SIOUXさんのブログ
下山駅にほど近い質美街道踏切に隣接する吉尾沢橋りょうを渡るトワイライトエクスプレス瑞風を撮影しました。この場所は、以前から紫陽花がとてもきれいに咲く場所として有名で、瑞風×紫陽花の動画を撮影するため...
SIOUXさんのブログ
クネクネと分岐を2基連続して渡りながら走り去るトワイライトエクスプレス瑞風を真後ろから撮影しました。4日前に撮影した場所とは、ちょうど対極にある綾部駅のプラットホームから撮ったもので、ここも大好き...
SIOUXさんのブログ
この日は、ほとんど影の出ない薄曇りの天候でしたので、撮影するにはちょうど良い感じでした。最近、よくお出会いする車掌さんと列車長さんが、ご丁寧にお手振りをしてくださいました。
SIOUXさんのブログ
クネクネと分岐を2基も連続して渡りながら迫り来るトワイライトエクスプレス瑞風を真正面から撮影できるこの場所は、大好きな撮影場所のひとつです。晴れてしまうと逆光なんですが、今日は薄曇りの陽光で助かり...
SIOUXさんのブログ
放ったらかしにしていたJCBザ・クラスのベネフィットであるメンバーズセレクション。今年度は、大きな変化があったことに今更ながら気づきました。全員が同じ扱いではなく、利用決済額に応じて、選択肢が分けられ...
SIOUXさんのブログ
赤いトラス橋の全体を見渡す全容を撮影できるだけでなく、鉄橋のすぐ脇から見上げるような画角でも撮ることができるので、特に3D版の立体映像は迫力のあるシーンが期待できます。
SIOUXさんのブログ
6月以降に順次利用サービスを再開するイオンラウンジですが、今まで利用できたイオンゴールドカードの所持者には一定の利用条件が設けられ、一般のイオンカードを含めて、年間100万円以上の決済利用を満たす...
SIOUXさんのブログ
現地は、お昼過ぎでもホームの照明灯が点灯するほど暗く、かなり強い雨が降っていました。トワイライトエクスプレス瑞風が通過する時刻には、幸いにも弱い雨になり、街灯が消えるくらいの明るさに戻っていました。
SIOUXさんのブログ
半年ぶりに第一和知川橋りょうでトワイライトエクスプレス瑞風を撮りました。新緑の山を背景に赤いトラス橋を渡るメタリックグリーンの瑞風は、コントラストがはっきりとして目に映えます。約20m下を流れる由...
SIOUXさんのブログ
直前には風のさざ波と強い雨の輪紋で水面が荒れ、水鏡はダメかと思いましたが、トワイライトエクスプレス瑞風が来るタイミングで偶然にも水面が整い、事無きを得ました。停車直後にも雨が降ってきて、前後ともギ...
SIOUXさんのブログ
この時季にこの場所で撮影する目的は、水田の水鏡に映るトワイライトエクスプレス瑞風です。陽光に照らされて水鏡に映る瑞風も同時に輝き、ダブルダイヤモンド瑞風が撮れました。
SIOUXさんのブログ
ホテルニューオータニの会員であることの証し、ニューオータニクラブの会員カードが更新されました。クレジットカードと一体になっていない会員カードは、現在はもう新たに発行されることは無く、既会員のみ更新...
SIOUXさんのブログ
イオンから株主優待返金引換証が届いた話題を記事にしようと思ったんですが、内容物に目を引くものがありました。それは、イオンラウンジが6月以降に順次再開されるというものでした。・・・が、その利用条件が改定...
SIOUXさんのブログ
2006年の500形以来となる新型、2026年度に導入予定。車内のカラーテーマは編成別に3種類。
上野東京ラインの川口駅停車に向け、JR東日本と川口市が基本協定を締結。あわせて駅施設も整備。
2031年度の開業を予定している「羽田空港アクセス線」(仮称)。その工事の現状は?現場の様子をご紹介します。
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。