SIOUXさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全503件
雪による倒木の影響のために遅れているという情報を得て、急遽に撮影場所を変更しました。普段は通過する上川口駅に、約40分遅れで入線・停車し、定期の特急列車の通過を臨時列車らしく待ち合わせて、その後に...
SIOUXさんのブログ
船岡駅付近でトワイライトエクスプレス瑞風を撮るときに、前から1度は撮りたいと思っていた場所の第二大堰川橋りょうで撮影しました。現地に行くと川面はベタ凪で、水鏡に映る瑞風の姿が撮れそうでした。
SIOUXさんのブログ
福知山~上川口の単線並行区間で京都丹後鉄道のKTR8000形と並走するトワイライトエクスプレス瑞風の撮影に挑みました。今後はKTR8500形との並走バトルが期待できます。
SIOUXさんのブログ
半年ぶりにトワイライトエクスプレス瑞風の真っ正面から3連続クネクネを撮りました。夏場の雑草の繁茂で見通しが悪くて撮影ができませんでしたが、秋ごろにJR西日本が雑草を刈り取ってくださったので、撮影で...
SIOUXさんのブログ
冬至十日前と言われる1年のうちで最も日の入り時刻が早い時季。ほぼ真横から低い夕陽に照らされて輝くトワイライトエクスプレス瑞風を質美川橋りょうで撮ることができました。
SIOUXさんのブログ
JALグローバルクラブに続いて、ANAのスーパーフライヤーズカード(SFC)から2024年の手帳が届いています。我ながら学習機能の欠如を情けなく思いますが、今年もカレンダーを希望する入力を怠ってい...
SIOUXさんのブログ
JALグローバルクラブ(JGC)から2024年のJALカレンダーが届いています。昨年に大改革があり、届けていただく内容物に大きな変更が加えられましたが、今年は特に変更は見られませんでした。
SIOUXさんのブログ
陽光を遮る雲がひとつもない快晴。陽光を浴びて車体が輝くトワイライトエクスプレス瑞風を撮るために、福知山城を臨む土師川の土手で撮影することを決まました。
SIOUXさんのブログ
朝から晴れてはいましたが、定期的に曇ったり時雨たりの丹波地方特有の冬天気で、突然の霙や霰で悩まされる冬天気でした。すぐには陽光は射さないと判断したんですが、雲に切れ間ができてしまって陽光が降り注ぐ...
SIOUXさんのブログ
陽光に輝く姿を撮りたいと願いながら、高屋川橋りょう近くの銀杏の黄葉で人気の撮影スポットに出向きました。今年は落葉が早かった様子で、盛りは過ぎていました。
SIOUXさんのブログ
陽光に輝くトワイライトエクスプレス瑞風を撮るために、陽射しを求めて下夜久野まで出向きましたが、ダイヤの乱れで遅延し、通過のタイミングで陽光が遮られて、輝きを撮ることができませんでした。
SIOUXさんのブログ
天候は絶対に晴れ間が見えない天気予報なので、普段なら撮影はしない逆光側の撮影地に出向きました。見通しは良いんですが、陽射しが無いことが撮影の前提条件になる場所です。そしてトラブルが・・・。
SIOUXさんのブログ
本当は、もっと早くに撮影したかった場所でしたが、コスモスの花畑を新たに見つけたことで、優先順位が変わり、撮影時季が遅くなりました。安栖里駅近くの線路端のコスモスの花に最盛期の勢いが無くなっていて少...
SIOUXさんのブログ
1週間前にトワイライトエクスプレス瑞風を撮ったコスモス畑に、再度の撮影に出向きました。車体が陽光に輝く向きも考慮しながら、カメラを設置しました。この日は通過するタイミングだけ陽が射してくれて、とて...
SIOUXさんのブログ
例年の定番の場所ではありますが、昔ながらのデザインの街角ポストがあるので、お気に入りの撮影場所です。3D版の映像は、飛び出すような立体感と、背景に深い奥行感が表現できて、とても臨場感のある映像に仕...
SIOUXさんのブログ
天気予報のとおり天候が急変して、季節外れの雷雨の様相。慌てて雨雲レーダーを確認し、雷雲を突っ切るように通り抜けて、反対側の雲の切れ間を目指すことにしました。雷雲の隙間を掻い潜って紆余曲折、上川口駅...
SIOUXさんのブログ
最初は赤蕎麦の花畑で、3度目の撮影に挑戦するつもりでしたが、今後に撮影する場所探しで、遠くにコスモスの花畑があるのを見つけました。急遽、撮影場所を変え、撮影をすることに決めました。
SIOUXさんのブログ
雨が降るなら屋根のある場所ということで、福知山駅にやって来ました。こんな雨の日には、他に撮影者は居ねぇだろうと思って来たら、なんと本当に居ねぇんです、誰も。たった独りでカメラを持ったオヤヂが雨に濡...
SIOUXさんのブログ
今度こそは、陽光に輝くトワイライトエクスプレス瑞風と赤蕎麦の花咲く畑とのコラボレーションを実現すべく、再び第四下原踏切で撮影しましたが、不運の二重奏で、今回も陽光の下のコラボレーションは、実現しま...
SIOUXさんのブログ
トワイライトエクスプレス瑞風の撮影に、今年も赤蕎麦の花が咲く第四下原踏切にやって来ました。2時間前には、丹後の海(KTR8000形)が青空の下を爽快に駆け抜けましたが、瑞風の時にはドン曇りの露光不足でした。
SIOUXさんのブログ
有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?
小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。