鉄道コム

soseki1985さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 41~60件を表示しています

全764件

  • 1983年、大阪線向けの3両編成チョッパ制御車として誕生し、その後名古屋線で活躍する近鉄2050系のうち、B更新を受ける前の車内デザインをご紹介します。 概要 同系列は2023年に2回目のリニューアルを受けています...

    soseki1985さんのブログ

  • 概要 名鉄の最古参形式、そのもっとも古い6000系1次車の座席モケットを取り上げたいと思います。 非常に豪華かつ落ち着きのある趣きで、正直古参感は感じられません。ピックアップする座席は当初クロスシートで製...

    soseki1985さんのブログ

  • 初のフェリー紹介です 今回はなんと船です。先日、松山~広島で運行されているフェリーに乗船したのですが非常にすばらしいデザイン出たのでぜひご紹介したく記事化しました! ご紹介するフェリーは瀬戸内海汽船...

    soseki1985さんのブログ

  • 相鉄の東急乗り入れ用車両20000系電車のうち、2020年度に増備された編成の車内デザインをご紹介します。 概要 20000系は1編成が2018年に製造されましたが、その後量産仕様化された増備車が新横浜線開業に向けて...

    soseki1985さんのブログ

  • 2013年、Shibuya Hikarieの開業に合わせてオリジナルデザインの車内が採用されたのが、こちらの編成です。3種類の車内がありますが、そのうち「クリア」の座席をご紹介です。 座席形状は背もたれの高さがあるバ...

    soseki1985さんのブログ

  • 阪神電車の主力青胴車、5500系のうち、2020年から武庫川線用として活躍しているトラッキー号の車内デザインをご紹介します。 概要 5500系は本線普通列車で活躍していましたが、旧型車両の置き換えのため2連4本に...

    soseki1985さんのブログ

  • 概要 Osaka Metro(大阪メトロ)長堀鶴見緑地線で活躍するリニアモーター式の小型地下鉄車両です。今回はその1次車の座席です。 70系の座席モケットはいくつかのバリエーションが存在しましたが、更新工事を経て...

    soseki1985さんのブログ

  • JR九州303系 車内

    JR九州303系 車内デザイン

    • 2024年9月13日(金)

    筑肥線のダイヤ改正による増発用車両として2000年、2002年に合わせて3本製造された、JR九州303系直流電車の車内デザインをご紹介します。概要 長らく103系が地下鉄乗り入れ運用に入っていた筑肥線に増備された4 [...

    soseki1985さんのブログ

  • 概要 岡電7300形は7100型シリーズの車両で、1983年に別地域の市電車両の部品を再利用して誕生した軽快電車です。 路面電車のオーソドックスな形をなぞらえた同社ですが、座席モケットにおいても同様で、いわゆる...

    soseki1985さんのブログ

  • 2002年に2100形をベースに通勤型として設計され誕生したアルミ車、京急1000形のうち1次車の更新後の車内デザインをご紹介します。概要 いまだ導入が続けられているベストセラーの最初の世代です。20年以上が経過...

    soseki1985さんのブログ

  • 概要 いちご王国ラインと命名された東武宇都宮線。その主力車両20400型1編成がずいぶんとかわいらしい内装に変化しています。 外観のラッピングは終了しましたが、内装はそのまま残っており、1両ごとにピンク色...

    soseki1985さんのブログ

  • 南海2200系車内

    南海2200系 車内デザイン

    • 2024年8月30日(金)

    南海高野線の大運転向け2連車として誕生した22000系の更新車、南海2200系の車内デザインをご紹介します。概要 22000系の純然たる更新車として誕生したのが2200系で、当初は高野線で引き続き運用されていました [...

    soseki1985さんのブログ

  • 2011年に登場した転換クロスシート装備のワンマン運転対応車両、JR東海313系1300番台の車内デザインをご紹介します。 概要 2両編成のワンマン運転用車両として整備されたのが1300番台です。3000番台と異なり、転 ...

    soseki1985さんのブログ

  • 概要 特急サザン初めての新形式として2011年に登場したのが12000系です。8000系同様のステンレスボディが採用されました。 車内については従来車のイメージを変える鮮やかなデザインに変化しています。座席モケッ...

    soseki1985さんのブログ

  • 暑いですね!!! 今年、猛暑が一段と厳しいですね… やる気がそがれます。。。 そこで、家にいてもできる記事を書こうと思い、暑いので青色系の座席モケットばかり18枚ほどご用意してみました。ただ、ひたすら青...

    soseki1985さんのブログ

  • 1993年、名古屋市営地下鉄鶴舞線の上小田井延伸に際して増備された、3050形車両の車内デザインをご紹介します。概要 1993年、上小田井延伸に合わせて導入された軽量ステンレスの直線的な車両です。 車内は白基調...

    soseki1985さんのブログ

  • 1999年より東急目黒線との直通運転開始に備えて増備された都営6300形3次車のうち、袖仕切りの大型化工事を受けていない編成の車内デザインをご紹介します。 概要 都営地下鉄ではある時期から座席袖の仕切りを大型...

    soseki1985さんのブログ

  • 概要 今回は7000系電車のうち、第1編成でみかけた赤色の転換クロスシートからのご紹介になります。 ちらっと移る隣の席を見るとグレーであるように、同編成は赤とグレーの2種類のモケットを使用しています。赤...

    soseki1985さんのブログ

  • 2021年より従来車置き換えのため東京メトロ半蔵門線向けに登場した、18000系電車の車内デザインをご紹介します。 概要 8000系電車を本格的に置き換えるために登場した車両で、日立A-train構造のアルミボディを採...

    soseki1985さんのブログ

  • 概要 烏山線向けに導入された蓄電池駆動電車で、終点駅でパンタを上げ充電しながら走るのが特徴の車両です。 JR東日本はこういった実験的な車両では座席モケットに拘ることがしばしば見られますが、同社も緑色と...

    soseki1985さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

ラストランは2月10日

「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。

画像

「T4編成」展示へ

1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

「サステナ車両」5月デビュー

元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。

画像

撮影スタイルとレンズ選び

撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。

画像

1月の鉄道イベント一覧

2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

非公開でメッセージを送信