Yoshi@LC5820さんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全949件
名古屋線系統で活躍する2800系の4両固定車は長距離急行での使用を考慮してサ2950形にトイレが設置されており、当初は和式でしたがB更新の際に洋式化され使いやすくなっています。トイレ設置第一号はAX17のサ2967...
Yoshi@LC5820さんのブログ
名古屋近辺を走る近鉄の普通電車は2または3両の短編成で運行され、全列車が車掌乗務のツーマン運行ですが車両運用の都合でワンマン対応車も充当され、2両編成は乗務員室直後に運賃箱と運賃表示等に使用するLCDが...
Yoshi@LC5820さんのブログ
近鉄蟹江駅の近くにある富吉5号踏切道は飛島公共交通バスのルートになっており、近鉄電車を撮影していると黄緑色のいすゞエルガミオが踏切を通過していくのを度々見ますが運行を三重交通に委託している関係で車両...
Yoshi@LC5820さんのブログ
名古屋線の準急は近鉄名古屋〜近鉄蟹江間をノンストップで運行し、近鉄蟹江から近鉄四日市方面は各駅に停車しますが日中は3両編成での運行が多く、それ故に2000系等の丸ボディ車が主力になっています。3両固定車...
Yoshi@LC5820さんのブログ
名古屋と伊勢エリアを結ぶ近鉄の名伊間急行は多くが五十鈴川までの運行ですが鳥羽まで行く列車も一部あり、これを利用することが出切れば近鉄名古屋〜鳥羽間を乗り換え無しで移動出来るので有り難い存在です。た...
Yoshi@LC5820さんのブログ
近鉄の京都〜橿原神宮前間は58.4kmあり、急行で移動している時に「そこそこの距離を走っているなぁ」って感じたこともありましたが現ダイヤではこの区間を通し運行する普通電車が定期列車で設定されており、ホー...
Yoshi@LC5820さんのブログ
阪神〜近鉄間を直通する列車にはラッピング車も多く充当され、それ同士が並ぶこともありますが阪神車だけで4編成あるためどれか1編成は必ず目撃し、運が良いと全編成目撃することもあります。近鉄線を走る阪神の...
Yoshi@LC5820さんのブログ
以前は伊勢中川〜賢島間を通し運行するのが当たり前で、単線区間のある志摩線(鳥羽〜賢島間)でも比較的狙いやすかった近鉄の伊勢志摩ローカルですが現在は志摩線内の本数が減少し、毎時1本の時間帯もあるため狙い...
Yoshi@LC5820さんのブログ
近鉄〜阪神間を直通する快速急行は土休日ダイヤだと8両編成が主体になり、2色混成も日常的に見られますが近鉄車の場合2色混成はオールロングシート車だと1026系+9020系か9820系+1252系のどちらかが主体で、ならし...
Yoshi@LC5820さんのブログ
近鉄の瓢箪山駅は相対式ホームと通過線を組み合わせた2面4線で、難波方に引上線が1本ありますがホームのある待避線と引上線は共に6両編成までしか対応していないため8両編成以上の列車は回送でも通過してしまい、...
Yoshi@LC5820さんのブログ
3300系で唯一7両化されることなく8両編成を維持していた3305Fが廃車されたことで同系で8両編成を組めるのは3323Fだけになり、堺筋線直通運用に充当出来る唯一のHSC車でもあるため貴重な存在になっていますが4月20...
Yoshi@LC5820さんのブログ
2000系の全廃後は本線で優等列車に充当される唯一の阪神顔になった8502を含む8000系8523Fですが、リニューアルを受けて9300系と同じ塗装に変わり直通特急にも充当出来るようになったものの8502が他の8000系と仕様...
Yoshi@LC5820さんのブログ
神戸線系統で活躍する7000系はリニューアル済みの8両貫通編成だけを見ても複数のバージョンが存在するため見所があり、VVVFインバータ制御になった後期のリニューアル車は車内表示器が1000系と同じ物になるなどよ...
Yoshi@LC5820さんのブログ
ここ最近神戸電鉄の電車を撮影したいって思うことが度々ある私ですが5000系のハッピートレインを始め見所のある編成が多数走っているのもそう感じる一因かも知れず、近鉄以上の連続急勾配を走る姿を撮影出来たら...
Yoshi@LC5820さんのブログ
神戸線系統で活躍する8000系はリニューアルが始まる前からバリエーション豊富で趣味的に面白く、神戸方2両だけセミクロスシートにした編成やシングルアームパンタを搭載する編成など見所満載ですが一番変わってい...
Yoshi@LC5820さんのブログ
名阪特急や阪伊特急といった近鉄の看板列車が数多く運行される大阪線では団体貸切列車が運行されることも多く、20000系「楽」や15200系「あおぞらⅡ」等が定期列車に挟まる形で走りますがダイヤの都合上特急や急行...
Yoshi@LC5820さんのブログ
阪神〜近鉄間の相互直通運転では車両運用の都合で増結用の2両固定車ばかり連結した6両編成(ブツ6)が見られることがあり、組み合わせによっては3タイプ混成になることもあるので趣味的に面白いですが先頭車だけで...
Yoshi@LC5820さんのブログ
かつては瓢箪山駅前の狭いバス乗り場に発着していた近鉄バスの四条畷線ですが現在は東花園駅前のロータリーに発着するようになり、瓢箪山時代より余裕があるように感じられます。この路線は四条畷方面と住道駅前...
Yoshi@LC5820さんのブログ
阪神〜近鉄間の相互直通運転に使われる車両はロングシート車が主体で、阪神車は全編成それに統一されていますが近鉄車は座席の向きを変更出来るデュアルシートを備えたL/C車が数編成おり、土休日はクロスシート状...
Yoshi@LC5820さんのブログ
阪神〜近鉄間を直通する快速急行は土休日だと多くの列車が8両編成で運行され、2色混成もよく見られますが近鉄車、阪神車共にラッピング車があるのでこれ等とノーマル編成の連結になることもあり、特に先頭車のラ...
Yoshi@LC5820さんのブログ
ハイブリッド気動車「HB-E300系」2025年度下期デビュー。八高線や釜石線などに投入。
この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。
「西武秩父線開通55周年記念車両」11日運転開始。4000系をE851形を模した塗装に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、高倍率ズーム・広角レンズ編です。
12月12日~17日に特別展示。16日までは、一部で「スーパーくろしお」色ラッピングも実施。
数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。