鉄道コム

Yoshi@LC5820さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 521~540件を表示しています

全1001件

  • JR京都線・JR神戸線の複々線区間(京都〜大阪〜西明石間)では新快速は列車線(外側線)、快速と普通電車は電車線(内側線)を走行するのが基本になっていますが平日の朝は列車線(外側線)を走行する快速もあり、新快速...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • 南大阪線系統では以前6020系の3両固定車C75に部分ラッピングと車内装飾を施した「こふん列車」を運行していましたが撮影だけでなく乗車も出来たらラッキーだった車両で、今で言うなら「ならしかトレイン」や「と...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • かつては3000系や3100系といったマルーン1色のツーハンドル車が主に活躍していた今津(北)線も現在はリニューアル済の5000系が主力になり、ツーハンドルの抵抗制御車という点では3000系・3100系と変わらないものの...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • 名古屋線で活躍する3両固定車はワンマン運転に対応している編成とそうでない編成があり、前者は湯の山線や鈴鹿線でも活躍しますが日中に3線全てで見掛ける機会があるのは2000系だけで、特に鈴鹿線は1編成が線内を...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • 現在はケーブルテレビ(CTY・CNS)のラッピング車として活躍する2800系AX04ですがそれ以前は全面ラッピングの経験が無く、標準塗装で活躍していたため「一気に目立つ存在になったな」って思ってしまい、前パン車と...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • 現在の阪神なんば線は平日の日中だと快速急行2本、普通6本の運行で最速達列車と全区間各駅停車の組み合わせになっていますが普通電車は東花園までの列車と大和西大寺方面へ直通する列車の両方があり、西大寺方面...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • 名古屋駅のバスターミナルに発着する市営バスを見ると一般路線車のほかに塗装の異なる基幹バスやC-758と呼ばれる都心循環バスなど様々な車両を見ることが出来るので面白いですが基幹バスは東京や大阪では見ること...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • 名古屋近辺で近鉄電車を眺めていると見慣れた標準塗装車のほかに全面ラッピングを施した車を見ることが出来、その中でも名泗コンサルタントとCTY・CNSは定番のラッピング車だと思っていますがどちらも長年続いて...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • 名古屋線系統で活躍するラッピング車というと名泗コンサルタントとCTY・CNSの印象が強い私ですが現時点では名泗のみ2編成存在しており、どちらもワンマン対応の3両固定車であるため湯の山線や鈴鹿線にも入線しま...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • 近鉄〜阪神間を直通する列車に充当されるラッピング車は近鉄車・阪神車共に複数存在し、その中でも近鉄車の志摩スペイン村とならしかトレインは全面ラッピングであるため撮影することが出来たらラッキーですが車...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • 阪神〜近鉄間を直通する列車はラッピング車が多く充当されるので趣味的に面白く、阪神車だけで4編成いるので凄いって感じることもありますが現在活躍中の編成は全て1000系の6両固定車で、その中でも台湾のラッピ...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • 近鉄電車で名古屋入りし、地上に出て駅前を散策すると名古屋市交通局のバスが多数走っているのが確認出来るのですがこれ等のバスが何処に発着しているのかが今まで分からず、撮影を諦めていました。しかしJR名古...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • JR東海管内の関西本線では旅客列車のほかにDF200形200番台が牽引する貨物列車が運行されており、名古屋に近い所ではコンテナ列車と石油輸送列車を見ることが出来ますが電化路線でありながらディーゼル機関車だけ...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230611/16/hinotori80000/d0/ec/j/o0640042415297442174.jpg

    準急系統で活躍する阪神9000系

    • 2023年6月14日(水)

    阪神〜近鉄間の相互直通列車に充当される阪神車は1000系が主体ですが他に9000系もおり、6両固定×5編成の少数派ながら快速急行から普通まで幅広い活躍を見せています。最近フルカラーLEDの交換や車内表示器の2段表...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • 2020年3月13日をもって運行を終了し、その後廃車された2680系X82に代わって鮮魚専用車になった2410系W23は同年3月16日より運行を開始し、土休日ダイヤの日は原則お休みになるものの貸切列車として普段は入線しな...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • 伊勢志摩ローカルで活躍するワンマン対応の2両固定車はこれまで全編成が下枠交差形パンタを搭載し、志摩線開業90周年を記念して三重交通時代の塗装を再現した復刻塗装車として活躍した1440系VW38も例外ではありま...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • 近鉄五十鈴川駅のロータリーに発着する三重交通バスはごく普通の一般車から全長約18mの連接バスまで多彩なので見ていて面白く、いすゞエルガを改造した大型電気バスやBYDの小型電気バスもやって来るのでこれ等が...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • 3日(土)と4日(日)は大阪上本町駅で「上本町 電車マルシェ」が開催された関係で2編成ある「とばしまメモリー」のうち「なみの章」の1259系VC67が「伊勢志摩お魚図鑑」の2410系W23と共に来阪し、とばしまメモリー初...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • 3日(土)と4日(日)の話になりますが大阪上本町で「上本町 電車マルシェ」が開催され、伊勢志摩お魚図鑑(2410系W23)と「とばしまメモリー なみの章」(1259系VC67)が展示されましたがその関係で3日(土)は明星車庫か...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • 近鉄の伊勢志摩ローカルは現在3編成のラッピング車が標準塗装車と共に運行されており、車内も装飾しているため乗車することが出来たらラッキーですが運行路線のうち志摩線(鳥羽〜賢島間)は日中毎時1本の時間帯が...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

ラストランは2月10日

「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。

画像

「T4編成」展示へ

1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

「サステナ車両」5月デビュー

元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。

画像

撮影スタイルとレンズ選び

撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。

画像

1月の鉄道イベント一覧

2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

非公開でメッセージを送信