Yoshi@LC5820さんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全946件
かつては特急列車の定期運行があった湯の山線ですが現在は3両編成の普通電車が運行されるだけになり、本線である名古屋線との直通運転も行われていないため湯の山温泉方面へ行くには必ず近鉄四日市で乗り換える必...
Yoshi@LC5820さんのブログ
塩浜の見所は近鉄だけでなく隣接する貨物駅に留置されるタキもそうですが電化されている近鉄と違って貨物駅は非電化なため撮影しやすく、タキは10両以上連結された状態で留置されていることが多いため迫力を感じ...
Yoshi@LC5820さんのブログ
名古屋線の急行はトイレ付き車両を含む6両編成が多く、日中は近鉄名古屋〜松阪間で毎時3本運行していますがそのうちの1本は五十鈴川まで直通する名伊間列車であり、大阪線の阪伊間列車と並んで片道100kmを越える...
Yoshi@LC5820さんのブログ
伊勢志摩ローカルで活躍するワンマン対応の2両固定車は界磁チョッパ制御車とVVVFインバータ制御車の2種類で、どちらもパンタグラフは下枠交差形を搭載していますが現在は1440系VW37のみシングルアーム化され、賢...
Yoshi@LC5820さんのブログ
伊勢志摩ローカルで活躍するワンマン対応の2両固定車は多くが標準塗装であり、1440系VW38の復刻塗装が終了してからは1259系VC66のミジュマルトレインが唯一の全面ラッピング車として注目の編成になっていましたが...
Yoshi@LC5820さんのブログ
近鉄の観光特急「しまかぜ」は大阪難波・京都・近鉄名古屋から伊勢志摩方面へそれぞれ1往復ずつ運行されており、全ての系統が揃う伊勢中川〜賢島間は撮影するのに都合が良いですが私のお気に入りは船津のカーブで...
Yoshi@LC5820さんのブログ
三岐鉄道三岐線で活躍する電車は全て西武鉄道からの譲渡車で、旅客列車の始発駅である近鉄富田では近鉄車と元西武車の並びが日常的に見られますが黄色をベースにした塗装は元西武車には非常に似合っており、昭和...
Yoshi@LC5820さんのブログ
昨年8月の検査出場後も8両編成を維持し、3950形最後の1両であるT3953を組み込んでいる3300系3323Fですが出場試運転後程なく7両編成化され、T3953は綺麗な状態のまま正雀車庫で休車になっていました。その後8両編...
Yoshi@LC5820さんのブログ
額縁スタイルの前面形状を持つ8000系で唯一シングルアームパンタを搭載する8008Fは同系初のリニューアル車でもあり、種別・行先表示のLED化や前面車番の移設、内装の大幅な更新が実施されていますが7000系とは異...
Yoshi@LC5820さんのブログ
阪急茨木市駅、及びJR茨木駅のバスターミナルに発着する路線バスは阪急と近鉄が主体で、近鉄は復刻塗装車もいるので趣味的に面白いですがJR茨木に発着する路線のうち83番(水尾・平田循環)と84番(桑田・平田循環)...
Yoshi@LC5820さんのブログ
年明け間もない日のことですが阪神尼崎駅で撮影をしていたらヘッドマークを取り付けた山陽5000系が入線してきたので「何のマークだ?」って思いながら撮影すると側面にも同じデザインのステッカーが貼ってあった...
Yoshi@LC5820さんのブログ
近鉄特急で一大勢力を誇った12200系の中でも最後の編成になるNS56を改造した19200系「あをによし」は種車の面影は残しながらも大幅にリニューアルされており、定員重視の汎用形から1編成しか無い特別仕様車に生ま...
Yoshi@LC5820さんのブログ
阪神尼崎駅の4番のりばから車庫を見ると紺色の電動貨車が休んでいるのが確認出来ますが近鉄の電動貨車と違って日中に動くことは滅多に無く、終電後に工事用の資材を運ぶのが主な役割になっているため明るい時間帯...
Yoshi@LC5820さんのブログ
奈良・京都・橿原線系統で活躍する8000系列も全編成健在なのは8600系と8800系だけになり、どちらもB更新時に内装を一新しているため新型一般車導入後も直ぐには編成単位での廃車は出ないと思われますが検査期限の...
Yoshi@LC5820さんのブログ
近鉄名古屋と伊勢エリアを結ぶ名伊間急行はほぼ全区間において急行運転を行い、車両もクロスシート車が主体ですがその中でも3扉転換クロスシートの5200系列は長距離列車に相応しく、移動する時の楽しみも向上しま...
Yoshi@LC5820さんのブログ
ここ最近は近鉄や阪急阪神と並んで山陽電車にも注目している私ですが阪神大阪梅田と山陽姫路を結ぶ直通特急は大阪市内や尼崎・西宮で山陽の車両を見ることの出来る種別の一つであり、阪神本線の尼崎〜神戸三宮間...
Yoshi@LC5820さんのブログ
昔は近鉄名古屋〜宇治山田間をノンストップで運行し、平日も設定があった名伊甲特急ですが現在は土休日のみ1往復の設定で、津と伊勢市にも停車するようになったためノンストップではなくなっています。充当車両は...
Yoshi@LC5820さんのブログ
伊勢中川〜賢島間をメインに運行する近鉄の伊勢志摩ローカルですが2021年7月3日のダイヤ変更で鳥羽〜賢島間の本数が削減されたため同区間では毎時1本の時間帯が出来てしまい、普通電車で賢島へ行くのが大変になっ...
Yoshi@LC5820さんのブログ
近鉄名古屋と伊勢志摩を結ぶ名伊特急は主要駅停車の乙特急が主体で、名古屋線内は桑名・近鉄四日市・白子・津の4駅が基本停車駅になっていますが土休日のみ運行される甲特急は津のみの停車、そして観光特急「しま...
Yoshi@LC5820さんのブログ
近鉄の松阪行き急行は名古屋線だと日常的に見ることが出来るので当たり前の存在ですが大阪線だと土休日に名張行き急行から行先変更する1本しか存在しないので逆に珍しい存在であり、ロングシートの2610系が充当さ...
Yoshi@LC5820さんのブログ
ハイブリッド気動車「HB-E300系」2025年度下期デビュー。八高線や釜石線などに投入。
この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。
「西武秩父線開通55周年記念車両」11日運転開始。4000系をE851形を模した塗装に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、高倍率ズーム・広角レンズ編です。
12月12日~17日に特別展示。16日までは、一部で「スーパーくろしお」色ラッピングも実施。
数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。