Yoshi@LC5820さんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全947件
京都市営地下鉄烏丸線との相互直通運転に使用する車両として造られた3200系は左右非対称の前面を持つ6両固定車で、幌や幌枠を備えた貫通形が当たり前の近鉄一般車の中では異色の存在ですが本来の烏丸線直通運用だ...
Yoshi@LC5820さんのブログ
近鉄の汎用形特急車は12200系の引退後、全ての編成が喫煙室と温水洗浄便座を備えているので旧型でも塗装変更前より若干設備が良くなっていると感じられますが平成生まれの22000系や22600系は車内表示器や座席コン...
Yoshi@LC5820さんのブログ
近鉄~阪神間を直通する列車はロングシート車を中心にL/C車も充当され、土休日はL/C車の座席が終日クロスシート状態になることが多いので快速急行でしかも長い距離を乗る時だと得した気分になれます。しかし普通...
Yoshi@LC5820さんのブログ
山田・鳥羽線の松阪~五十鈴川間を走る急行は2021年7月3日のダイヤ変更以降一部の時間帯で毎時1本になり、伊勢エリアへ行くのが不便になってしまいましたが名伊間列車だけを見るとスジが変わった程度に留まってい...
Yoshi@LC5820さんのブログ
京都線系統で活躍する5300系は1300系の増備により6M2Tの8両編成から4M3Tの7両編成への組み替えが進み、現時点で残る8両編成は3本となっていますがマルーン1色でツーハンドルのこの形式は宝塚線系統で活躍する5100...
Yoshi@LC5820さんのブログ
先週の金曜日(28日)の話になるのですが夜に京都本線の上牧で人身事故があり、約2時間程京都本線と千里線の全線が運転見合わせになったため「また人身事故で全線運転見合わせか・・・」って思ってしまいました。京...
Yoshi@LC5820さんのブログ
23日(日)の話になるのですが神崎川で少し撮影した後大掛かりな工事を受けている6000系6014Fの様子が気になったので十三経由で正雀へ向かいました。しかし正雀に着くとホーム上で車庫の方を撮影している方が多くお...
Yoshi@LC5820さんのブログ
阪急と阪神でそれぞれ運行しているSDGsトレインは阪急側が3編成あるのに対し阪神側は1編成であるため撮影及び乗車するなら阪急の方が都合が良いですがマルーンをベースにした阪急電車とステンレス無塗装の阪神電...
Yoshi@LC5820さんのブログ
十三市民病院に近い阪急神戸本線の神崎川第三踏切道は下り神戸三宮方面の列車がバッチリ狙えるのでラッピングや装飾を施した車両を撮影するのに都合が良いですがここは大阪シティバスの69号系統(大阪駅前〜榎木橋...
Yoshi@LC5820さんのブログ
阪神~近鉄間の相互直通列車に充当される阪神車は1000系と9000系で、現在は1000系にのみラッピング車がいますがどの編成も見所があるため評価がしにくく、灘五郷(HS57)のように車内にも装飾を施していることがあ...
Yoshi@LC5820さんのブログ
神戸・宝塚・京都の各線区に1編成ずついるミッフィー号ですが神戸線と宝塚線はどちらも1000系で、神戸線は1008Fが充てられています。主に本線と神戸高速線で活躍しますが平日の朝に運行される宝塚発の準急や阪神...
Yoshi@LC5820さんのブログ
京都線系統で活躍する5300系も1300系の増備で8両編成は残り3本になり、堺筋線直通から撤退する日も近いのではって感じることも多い今日この頃ですが昨年50周年を迎えた宝塚線系統の5100系に続いてこちらも今年50...
Yoshi@LC5820さんのブログ
阪急京都本線の淡路~高槻市間と千里線は堺筋線直通列車が運行されている関係で阪急車に混じってOsaka Metro66系が走っているのを度々見掛けますが同系も初期に造られた編成から順次更新が進められており、VVVFの...
Yoshi@LC5820さんのブログ
G36とG39が名古屋線に転属したことで大阪線に残る2430系の3両固定車はG35とG40だけになり、3+3の6両編成も見る機会が減りましたが2M1Tを2編成連結した4M2Tの強力編成は加速が良く感じられ、これに当たるとラッキ...
Yoshi@LC5820さんのブログ
阪神電車ではかなり前から1000系HS57に「GO!GO! 灘五郷!」のラッピングを施して運行しており、定期検査の関係で一度は終了しましたが暫くしてからデザインを若干変更した上で復活し、近鉄直通運用を中心に活躍し...
Yoshi@LC5820さんのブログ
阪神なんば線では近鉄車に限りブツ6の定期運行があり、6両固定車が多い中で先頭車ばかりの組み合わせは目を引く存在ですが9020系だけで揃うこともあれば同系と1252系の混成になることもあり、バリエーションが豊...
Yoshi@LC5820さんのブログ
大阪線で活躍する一般車では最古参になる2410系と2430系ですが最近になって3両固定車のG36とG39が名古屋線へ転属し、同線に所属していた1000系2編成(T06・T07)が廃車になっています。3両編成の一般列車が運行され...
Yoshi@LC5820さんのブログ
近鉄の京橿間は路線図を見ると縦に一直線に進む形になるため「見事に縦移動だな」って思ってしまうこともありますが急行があるため移動はしやすいのではって思っており、特急料金を追加すれば特急も利用出来るの...
Yoshi@LC5820さんのブログ
3扉転換クロスシートの5200系列は大阪エリアよりも名古屋エリアの方が撮影も乗車もしやすく、「5200系を狙うなら名古屋線だな」って思うこともよくある私ですが名古屋エリアでは急行運用がメインであるため5200系...
Yoshi@LC5820さんのブログ
志摩線開業90周年を記念して三重交通時代の塗装(黄色と緑色のツートンカラー)を再現した1440系VW38も少し前に実施された定期検査で標準塗装に戻り、伊勢志摩エリアから復刻塗装車が姿を消してしまいましたが短い...
Yoshi@LC5820さんのブログ
ハイブリッド気動車「HB-E300系」2025年度下期デビュー。八高線や釜石線などに投入。
この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。
「西武秩父線開通55周年記念車両」11日運転開始。4000系をE851形を模した塗装に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、高倍率ズーム・広角レンズ編です。
12月12日~17日に特別展示。16日までは、一部で「スーパーくろしお」色ラッピングも実施。
数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。