鉄道コム

Yoshi@LC5820さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 581~600件を表示しています

全946件

  • 近鉄名古屋と伊勢エリアを結ぶ名伊間急行は多くの列車がトイレ付き車両を含む6両編成で運行され、クロスシート車の充当も多いですがラッピング車はそれ程多くなく、やや寂しい気もします。最近では2610系X26の「...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • 神戸・宝塚・京都の各本線を中心に活躍する阪急のミッフィー号も今月30日をもって終了するので「来月から寂しくなるなぁ」って思うようになり、沿線ラッピングも兼ねているので尚更です。ラッピングは両先頭車に...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • 2012年に吉野線が開業100周年を迎えた際、6020系C51にラビットカーの塗装を施し「復刻ラビットカー」として運行を始めましたが同系はラビットカーの塗装を経験したことは無かったためこの時が初になり、以降2020...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • 南大阪線系統では今年始めまで6620系MT22を使用した「あすか万葉」トレインが運行され、6020系C75を使用した「こふん列車」が終了してからは貴重なラッピング車になっていましたが急行から普通まで幅広く活躍し、...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • 西宮北口や高槻市など阪急の主要駅で見ることの多い阪急タクシーですが最近はユニバーサルデザインタクシー(トヨタ・ジャパンタクシー)の導入が進んでおり、登場当初に比べるとこれに乗車出来る機会も増えていま...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • 昨年12月17日の阪急全線ダイヤ改正で宝塚線系統は1982年3月の改正以来40年続いていた平日朝の10両編成が廃止され、同じく平日朝に2本だけ残っていた箕面発大阪梅田行き普通も廃止されたため伝統ある朝の名物が2つ...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230222/11/hinotori80000/25/4d/j/o0640042715246373168.jpg

    特急運用に入る阪神8000系

    • 2023年2月26日(日)

    阪神本線を走る「特急」と付く列車は定期列車だけで3種類(直通特急・特急・区間特急)あり、臨時特急を含めると4種類になりますが日中に見ることが出来るのは直通特急と特急だけで、直通特急は山陽電鉄の車両も多...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230222/11/hinotori80000/3a/99/j/o0640042315246372428.jpg

    特急運用に入る阪急1000系1007F

    • 2023年2月25日(土)

    神戸線系統ではかつて「爽風」の愛称を持ったラッピング車が1000系1007Fを使用して運行されており、両先頭車のほか一部の中間車もラッピングしていたので特別感がありましたが特急から普通まで幅広く充当されてい...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230221/16/hinotori80000/f2/0e/j/o0640042915246067387.jpg

    特急運用に入る阪神9300系

    • 2023年2月24日(金)

    阪神の急行系車両は鋼製車だと上半分をオレンジ、下半分を白っぽいベージュにした塗装が標準になり、読売巨人軍のカラーに似ていることから私は「巨人色の電車」とかなり前から言っていますがこの塗装を初めて採...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230221/18/hinotori80000/ef/0b/j/o0640045015246124017.jpg

    普通運用に入る阪急8040形8042F

    • 2023年2月23日(祝)

    神戸線系統で活躍する8000系は8両貫通編成と増結用の2両編成があり、7000系6両編成と組んだ2+6の8両編成もありますが分割出来る編成があるのは2両編成が増結予備、6両編成が今津(北)線専用車の予備を兼ねているた...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • 阪急京都線系統はOsaka Metro堺筋線と相互直通運転を行っている関係で千里線全線と京都本線の淡路~高槻市間でマルーンの阪急車に混じってステンレス車のMetro66系が走っているのが見られますが車両基地(南吹田検...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • 名古屋駅の周辺を走る大手私鉄系のタクシーは名鉄交通と名古屋近鉄タクシーが主体で、近鉄の車はタクシーとしては一般的な黒塗装ですが名鉄の車は緑と白の明るい塗装であるため結構目立ちます。名鉄は電車の塗装...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • 近鉄〜阪神間の直通列車に活躍する1026系のラッピング車「ならしかトレイン」ですが車内も装飾しているため狙う楽しみが多く、撮影と乗車の両方が出来たら嬉しくなります。快速急行から普通まで幅広く充当されま...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • 阪神本線の普通電車はジェットカーの愛称を持つ高加速車が長年使用され、現在はVVVF車も多くなりましたが一番新しい5700系はステンレス車体で雰囲気がガラッと変わり、新時代のジェットカーに相応しいって感じま...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • 伊勢中川〜賢島間で主に運行される伊勢志摩ローカルは2両編成のワンマン列車が主体で、現在は車内も装飾したラッピング車が3編成運行されているので楽しみも多いですが鳥羽〜賢島間は日中毎時1本の時間帯があるた...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • 間もなく伊勢志摩方面への観光特急「しまかぜ」がデビュー10周年を迎えますがそれと同時に驚いたのが23000系伊勢志摩ライナーも来年30周年を迎えることで、「関空もそうだけどもうそんなに経つのか」って思ってし...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • 阪神電車と阪急電車で運行しているSDGsトレインは2020年9月8日(火)より仕様を一部変更して「SDGsトレイン2020」になり、引き続き直通先を含む各路線を走りますが阪急が各線区ごとに1編成ずつ用意しているのに対し...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • JR東海管内の関西本線(名古屋~亀山間)は近鉄名古屋線と競合する区間も多く、全区間電化されているだけでなく部分的に複線化もされていますが貨物列車は非電化の区間にも直通するためディーゼル機関車牽引で運転...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • 名古屋線系統の急行で主に活躍する4扉のトイレ付き編成はL/C車が主体ですがロングシート車も存在しており、その中でも2編成いる凹凸編成は特徴的で見所があります。日中の急行は6両編成で運行されるため凹凸編成...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • 桑名や八田で近鉄電車の撮影をしていると並行する関西本線の列車を見ることが出来ますが時々やって来る貨物列車はタキやコキをディーゼル機関車が牽引するので見所があり、発車時の音に力強さを感じられます。近...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

高崎・盛岡に新型気動車

ハイブリッド気動車「HB-E300系」2025年度下期デビュー。八高線や釜石線などに投入。

画像

東武の車両「記録推奨度」

この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。

画像

4000系が「機関車風」塗装に

「西武秩父線開通55周年記念車両」11日運転開始。4000系をE851形を模した塗装に変更。

画像

撮影スタイルとレンズ選び

撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、高倍率ズーム・広角レンズ編です。

画像

京都鉄博に381系

12月12日~17日に特別展示。16日までは、一部で「スーパーくろしお」色ラッピングも実施。

画像

11月の鉄道イベント一覧

数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信