Yoshi@LC5820さんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全946件
14日(日)の伊勢志摩は終日雨の残念な天気でしたが15200系「あおぞらⅡ」による団体貸切列車が鳥羽まで運行されたり1259系の装飾電車のうち「ミジュマルトレイン」と「とばしまメモリー なみの章」がローカル運用に...
Yoshi@LC5820さんのブログ
主に伊勢中川〜鳥羽〜賢島間で運行される近鉄の伊勢志摩ローカルは2両編成のワンマン運行が基本ですが様々な車両が充当されるので趣味的に面白く、特に現在はラッピングと車内装飾を施した車両が3編成もいるので...
Yoshi@LC5820さんのブログ
伊勢志摩方面へ向かう近鉄特急は停車駅の多い乙特急が主体ですが様々な車両が充当されるため趣味的に面白く、古参車のサニーカー(12400系・12410系・12600系)やビスタカー(30000系)も賢島まで入線します。走行区...
Yoshi@LC5820さんのブログ
阪伊間急行と名伊間急行の行先でもお馴染みな近鉄五十鈴川駅ですがホームが盛土上にあるので1番のりばからだと駅前ロータリーに発着する三重交通の路線バスを見ることが出来、特急や普通電車の撮影を楽しみなが...
Yoshi@LC5820さんのブログ
阪奈間を走る近鉄電車は車体全体にラッピングを施した編成が複数いるので狙う楽しみがあり、特に車内も装飾している1026系の「ならしかトレイン」は撮影だけでなく乗車も出来たらラッキーですが当初VH27の1編成だ...
Yoshi@LC5820さんのブログ
月曜日(15日)は早朝に線路内安全確認を行った関係で大阪線のダイヤが乱れ、一部列車の運休や充当車両の変更が行われていましたがその影響で通常は行われない特急同士による追い抜きが大和八木で行われ、待避する...
Yoshi@LC5820さんのブログ
月曜日(15日)のことですが五位堂の留置線に5800系DH02がいるのを車内から目撃し、気になったので五位堂駅で下車してよく見える所まで徒歩で移動しました。留置場所が検修車庫へつながる線だったので建屋へ入るこ...
Yoshi@LC5820さんのブログ
かつては名阪甲特急をメインに活躍し、アーバンライナーの中でもより特別感があった21020系ですが現在は名阪乙特急をメインに一部名伊乙特急にも充当されており、賢島への入線も日常のことになりました。2編成の...
Yoshi@LC5820さんのブログ
名阪甲特急の全列車と阪奈特急の一部列車で活躍し、レギュラーシート車でもデラックスシート車に負けない設備を持っていると私が思っている80000系「ひのとり」ですが一番の売りはやはりハイデッカー構造のプレミ...
Yoshi@LC5820さんのブログ
近鉄の阪奈間急行は長い間土休日は8両編成が主体で、様々な組み合わせを見ることが出来たので趣味的に面白かったですが現ダイヤでは6両編成が多くなり、快速急行との差が広がってしまったように感じます。急行は...
Yoshi@LC5820さんのブログ
かつて近鉄の河内長野には幕の発車案内(字幕回転式発車標)があり、発着列車が準急ばかりであったため稼働率は低かったですがそれ故に良い状態を保てていたと見られ40年以上に渡り使用され続けていました。現在は...
Yoshi@LC5820さんのブログ
阪奈間を走る普通電車は阪神なんば線に直通する列車と近鉄線内のみ運行する列車の2種類があり、後者は京都市営地下鉄烏丸線乗り入れに対応する3200系や3220系が充当されることもあるのでそれも見所ですが3220系は...
Yoshi@LC5820さんのブログ
大阪上本町の地上ホームから発車する大阪線の下り区間準急は大和朝倉までの列車が多く、榛原まで行く列車も一部存在していますが2021年7月のダイヤ変更以前は日中にも榛原行きが運行され、同駅の5番のりばで折り...
Yoshi@LC5820さんのブログ
近鉄名古屋〜近鉄蟹江間をノンストップで運行し、近鉄蟹江から近鉄四日市方面は各駅停車になる名古屋線の準急ですが多くの列車が3両編成での運行で、車掌乗務のツーマンではあるもののワンマン対応車も充当されま...
Yoshi@LC5820さんのブログ
近鉄線と京都市営地下鉄烏丸線を直通する列車は各駅に停車する普通電車と近鉄線内のみ通過運転を行う急行の2種類があり、急行は国際会館と近鉄奈良を結ぶ列車になっているため地下鉄線直通の京奈間急行にもなりま...
Yoshi@LC5820さんのブログ
阪神〜近鉄間を直通する快速急行は土休日だと8両編成が主体になるため2色混成も当たり前になり、ならしかトレイン等のラッピング車を狙いたいって思ったら神戸方で待つのが良いって思うこともある私ですがラッピ...
Yoshi@LC5820さんのブログ
橋上駅舎化された後の桑名駅は近鉄側の西口からJR側の東口までの移動がしやすくなり、東西移動するのに入場券を購入してショートカットしたり踏切を使っての大回りをしなくて済むようになったため旧駅舎だった頃...
Yoshi@LC5820さんのブログ
名古屋線系統で活躍する2800系の4両固定車は長距離急行での使用を考慮してサ2950形にトイレが設置されており、当初は和式でしたがB更新の際に洋式化され使いやすくなっています。トイレ設置第一号はAX17のサ2967...
Yoshi@LC5820さんのブログ
名古屋近辺を走る近鉄の普通電車は2または3両の短編成で運行され、全列車が車掌乗務のツーマン運行ですが車両運用の都合でワンマン対応車も充当され、2両編成は乗務員室直後に運賃箱と運賃表示等に使用するLCDが...
Yoshi@LC5820さんのブログ
近鉄蟹江駅の近くにある富吉5号踏切道は飛島公共交通バスのルートになっており、近鉄電車を撮影していると黄緑色のいすゞエルガミオが踏切を通過していくのを度々見ますが運行を三重交通に委託している関係で車両...
Yoshi@LC5820さんのブログ
ハイブリッド気動車「HB-E300系」2025年度下期デビュー。八高線や釜石線などに投入。
この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。
「西武秩父線開通55周年記念車両」11日運転開始。4000系をE851形を模した塗装に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、高倍率ズーム・広角レンズ編です。
12月12日~17日に特別展示。16日までは、一部で「スーパーくろしお」色ラッピングも実施。
数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。