Yoshi@LC5820さんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全1002件
東花園駅前に発着する近鉄バスは四条畷駅または住道駅へ向かう四条畷線が主力で、駅前で発着の様子を見ていたら四条畷駅方面と住道駅方面が交互にやって来るので「上手くダイヤを組んでいるな」って思ってしまい...
Yoshi@LC5820さんのブログ
近鉄名古屋駅の4番・5番のりばは特急ホームで、4番のりばは主に到着列車、5番のりばは主に出発列車が使用していますがレギュラーシートのみの汎用形からプレミアムシートを備える「しまかぜ」や「ひのとり」まで...
Yoshi@LC5820さんのブログ
名古屋線の急行は多くの列車が6両編成で運行され、名古屋方から2+4の組み合わせを基本としていますが4両側は必ずトイレ付きの車両を含む編成が使われており、4扉車は座席の向きを変えることの出来るデュアルシー...
Yoshi@LC5820さんのブログ
今月5日(火)より新デザイン、そして編成も一新した阪急電鉄のSDGsトレインですが宝塚線系統では当初1009Fがその任務に就き、自社線内のほか日生エクスプレスで能勢電鉄線にも顔を出しました。現在は1001Fがその任...
Yoshi@LC5820さんのブログ
5日(火)よりデザインを変更すると共に使用車両の変更も実施された阪急電鉄のSDGsトレインですが京都線系統は当初1300系1307Fがその任務に就き、8両編成が入線出来ない嵐山線を除く全線で活躍しOsaka Metro堺筋線...
Yoshi@LC5820さんのブログ
阪急電鉄と阪神電気鉄道でそれぞれ運行しているSDGsトレインは今月5日(火)よりデザインが一新され、これまで両先頭車にのみラッピングを施していたのをそれに加え2両目も半分だけラッピングを施しており、今まで...
Yoshi@LC5820さんのブログ
名阪甲特急の全列車と阪奈特急の一部列車で活躍している80000系「ひのとり」は近鉄の看板列車であり、グレードの高い車内設備は素晴らしいって思っていますがハイデッカー構造になっている両先頭のプレミアムシー...
Yoshi@LC5820さんのブログ
1300系の増備によりその数を減らしている3300系ですが7両編成は3325Fの引退により4M3T編成がいなくなり、現存する編成は全て6M1Tになりました。3325Fは7両全車が旧型クーラーを搭載しており、一昔前の阪急電車ら...
Yoshi@LC5820さんのブログ
中央線の名古屋地区(名古屋〜中津川間)ではダイヤ改正前までJR東海の在来線では最長の10両編成を見ることが出来、211系や313系が短い編成を複数連結して長い編成を組んでいましたが先月12日のダイヤ改正後は8両編...
Yoshi@LC5820さんのブログ
近鉄バスの一般路線車は2019年に導入された復刻塗装車より行先表示が白色LEDになり、標準塗装車では松原営業所に配置された中型車の1951(和泉200か2323 日野レインボー)が最初ですが新車の導入がスローペースにな...
Yoshi@LC5820さんのブログ
近鉄の伊勢志摩ローカルは主に山田線伊勢中川〜志摩線賢島間で運行され、志摩線に入る列車はホーム有効長の関係で全便2両編成ですが乗務員室直後に運賃表示用のLCDと運賃箱を備えたワンマン対応車が充当され、か...
Yoshi@LC5820さんのブログ
東花園駅前に発着する近鉄バスは01番・20番・30番・40番の4系統をメインにしており、大半が枚岡営業所の担当ですが20番(東花園線)のみ八尾営業所が担当しており、大型車に混じって中型車も見られます。20番は山本...
Yoshi@LC5820さんのブログ
名古屋線ではお馴染みの名泗コンサルタントのラッピング車は現在2000系XT12が充てられており、湯の山線や鈴鹿線にも入線するため優等列車での姿は見る機会が少ないですが日中の四日市準急に充当されると八田付近...
Yoshi@LC5820さんのブログ
昨年11月11日より運行を開始した近鉄バスのセブンパーク天美線は原則として車体全体にラッピングを施した専用車(いすゞエルガミオ)で運行され、他の一般路線とは趣きが異なりますが運賃も片道100円と安く、コミュ...
Yoshi@LC5820さんのブログ
京都駅に発着する近鉄特急は汎用形か30000系ビスタカーによる列車が多く、系統も京奈や京橿といった短〜中距離が主体ですが新幹線連絡という役目を持っているため存在価値は高く、更に京橿は大和八木で名古屋及び...
Yoshi@LC5820さんのブログ
車体全体に施したラッピングと車内の装飾で注目の編成になっていた5800系の海遊館トレイン(DH03)ですが27日(日)の運行をもって終了してしまい、大阪近辺を走る楽しい電車が一つ姿を消してしまいました。奈良線系...
Yoshi@LC5820さんのブログ
高槻駅の初電は上下線共に4:58発で、どちらも京都方にある車両基地(網干総合車両所明石支所高槻派出所)からホームに入線しますが先に入るのは上り列車の方で、高槻始発の京都行きという珍しい(!?)列車になってい...
Yoshi@LC5820さんのブログ
名古屋線系統の一般列車は急行を除くと名古屋近辺でも2または3両の短編成が多く、「都市部で短編成とは。やはり車社会だな」って思うこともありますが昨年7月のダイヤ変更までは近鉄名古屋〜津新町間の急行通過駅...
Yoshi@LC5820さんのブログ
24日(木)の話になるのですが近鉄名古屋駅の改札前にあるベンチで列車を待っていたところ目の前に停車していた松阪行き急行(15:21発の4537レ、充当編成は9000系FW03+2610系X26)が突然電源を落としたため「何があっ...
Yoshi@LC5820さんのブログ
近鉄の汎用形特急車で最後まで旧塗装、喫煙室無しで活躍した12200系は現在廃車が進められており、昔の色合いを再現した復刻塗装車のNS51も21日(月・春分の日)に高安へ回送されてしまいました。現役時代末期は近鉄...
Yoshi@LC5820さんのブログ
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。