Yoshi@LC5820さんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全1002件
額縁スタイルの前面を持つ8000系で唯一シングルアームパンタを搭載する8008Fですがリニューアル後もそれは変わらず、8000Fなど他の編成がリニューアル後も下枠交差形パンタのままなので目立つ存在です。この編成...
Yoshi@LC5820さんのブログ
大阪と伊勢志摩を主要駅停車で結ぶ近鉄の阪伊乙特急は4両編成による列車も多く、22000系(ACE)と22600系(Ace)による2+2の重連も度々見られますがこれ等2系列の2両固定車は単独での使用が考慮されていないためバリ...
Yoshi@LC5820さんのブログ
伊勢主要3駅(伊勢市・宇治山田・五十鈴川)にやって来る急行も昨年7月のダイヤ変更で減便され、阪伊と名伊各1本ずつという原則(?)も崩れてしまいましたが阪伊と名伊では車両面での格差が大きく、阪伊はロングシー...
Yoshi@LC5820さんのブログ
21020系において座席モケットの張り替えが開始されたことでこれが21000系にも実施されるのか気になっている今日この頃ですがデラックスシートの青系モケットはまだ見慣れないせいか違和感が凄く、「これなら前の...
Yoshi@LC5820さんのブログ
茨木地区の阪急バスは柱本線など一部の例外を除いて茨木営業所が担当し、石橋阪大前駅や茨木サニータウンなど様々な所へ行っていますが一番興味があるのが石橋阪大前へ向かう石橋線で、はるか昔は京阪自動車(現在...
Yoshi@LC5820さんのブログ
最近になって座席モケットの張り替えとレギュラーシートへのコンセント設置が行われた21020系アーバンライナーnextですが工事はモケットの張り替えが高安検修センター、コンセントの設置が五位堂検修車庫とそれぞ...
Yoshi@LC5820さんのブログ
西宮北口にあった神戸本線との平面交差(ダイヤモンドクロス)が廃止されてからは南北に分断された状態が続いている今津線ですが北側になる西宮北口〜宝塚間は6両編成を基本としており、平日の朝と阪神競馬開催時に...
Yoshi@LC5820さんのブログ
「準特急」表示の影響でここ数日は阪急電車の記事作成に力を入れるようになってしまった私ですが神戸線所属車両に続いて京都線所属車両でもこの表示が追加された編成が見られるようになり、両線区における準特急...
Yoshi@LC5820さんのブログ
「準特急」の表示が話題になっている阪急電車ですが今年度の新車になる1300系1315Fが搬入されていることも見過ごすわけにはいかず、ここ数日は阪急電車に注目点が集中しています。1315Fが営業入りすると1300系は1...
Yoshi@LC5820さんのブログ
「準特急」の表示が話題になっている阪急電車ですが京都線系統の特急種別は既に4種類(特急・通勤特急・快速特急・快速特急A)が定期列車に使われており、そこに準特急が加わると5種類(臨時列車を含めると直通特急...
Yoshi@LC5820さんのブログ
近鉄の顔とも言えるビスタカーは汎用タイプの30000系を筆頭に両先頭車をハイデッカー構造とした50000系「しまかぜ」など複数存在し、調べてみると結構楽しめますが2階建て車両を連結しない80000系「ひのとり」も...
Yoshi@LC5820さんのブログ
京都と伊勢志摩を結ぶ京伊特急も現在は本数が少なくなり、汎用形特急車が新ノ口〜大和八木間にある短絡線を通過することも少なくなりましたがこの短絡線を通過する定期営業列車は特急だけなので乗車には最低でも...
Yoshi@LC5820さんのブログ
20日(月)の話になるのですが休憩中にスマホで鉄道の話題を見ていたところ今津(北)線の運用に入っていた6000系の6025F+6026F(3+3)が「準特急」の表示を出して西宮北口付近を走行している画像を見つけ、「また新し...
Yoshi@LC5820さんのブログ
近鉄電車の松阪行きは名古屋線からの急行が大半を占め、大阪線からの列車は少ないですが全て優等列車となっており普通電車は1本も無いため「宇治山田行きや五十鈴川行きでも普通電車が存在するのに・・・」って思...
Yoshi@LC5820さんのブログ
80000系「ひのとり」が登場する前は名阪特急の中で一番格が高いって思っていた21020系アーバンライナーnextですが「ひのとり」が登場すると21000系よりも早く甲特急から撤退し、乙特急のみの運用になったため「少...
Yoshi@LC5820さんのブログ
名古屋線系統で急行をメインに活躍する5200系列は搭載機器や台車の違いで形式が3つに分かれており、補助電源装置をSIV化した5209系とそれに加え台車をボルスタレス台車にした5211系は当たったらラッキーだと思え...
Yoshi@LC5820さんのブログ
非電化区間に直通する「ひだ」及び「南紀」で活躍するキハ85系の後継として2019年12月に試験走行車が登場したHC85系ですが2022年度に入ってから量産車の投入が開始され、試験走行車4両を含めた68両が営業運転に使...
Yoshi@LC5820さんのブログ
名阪甲特急をメインに活躍する80000系「ひのとり」は近鉄特急の顔であり、現在は乙特急のみの充当となったアーバンライナー(21000系plus・21020系next)を大きく上回る車内設備が魅力的ですが多客期には臨時列車で...
Yoshi@LC5820さんのブログ
主に急行で活躍する名古屋線所属のL/C車で今もひし形のパンタグラフを搭載する2800系AX15ですが前面に大型行先板を取り付けるための金具があるためか1978年製なのに1974年以前に造られた車両のように見え、「AX11...
Yoshi@LC5820さんのブログ
4日(土)の話になるのですがミジュマルトレイン(1259系VC66)を撮影するため住友理工松阪事業所に近い松ヶ崎第9号踏切道まで行って来ました。この場所を選んだのは急行の本数が多く、斎宮付近より都合が良いと思っ...
Yoshi@LC5820さんのブログ
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。