Yoshi@LC5820さんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全947件
近鉄バスの2019年導入車は行先表示が3色LEDから白色LEDに変わる過度期であったため調べてみると結構面白く、いすゞエルガでは5955(八尾・近鉄ライナーズラッピング車)や5959(枚岡・復刻塗装車)といった特別感ある...
Yoshi@LC5820さんのブログ
昨年定期及び臨時列車での運用を終了し、団体用及び観光特急「あをによし」に転用される編成を除いて廃車されることになる12200系ですが入れ替わりに最古参になったサニーカーは3形式合わせても12200系の総数に遠...
Yoshi@LC5820さんのブログ
阪急茨木市駅及びJR茨木駅から阪大方面へ向かう近鉄バスは大型長尺車が主に充当され、輸送力が確保されていますが往路の阪大方面は多くが24番で、JR茨木駅から日本庭園前まではエキスポロードを走行し更にその先...
Yoshi@LC5820さんのブログ
京都本線では大阪梅田〜京都河原町間の全線を通し運行する普通電車が平日は朝と夕方以降、土休日は朝と夜間にそれぞれ運行され、時間帯によっては優等列車に一度も抜かれることなく走破する列車もありますが一般...
Yoshi@LC5820さんのブログ
名阪乙特急から汎用形が撤退したことで赤幕サニーカーを大阪近辺で見ることが殆ど無くなり、「赤幕車の撮影は名古屋か伊勢志摩方面へ行かないと無理になってしまったな」って思うことが多くなった私ですが赤幕は...
Yoshi@LC5820さんのブログ
少し前の話になりますが主に名古屋線で活躍している2800系AX04がCTY・CNSの全面ラッピング車になり、同系の3両固定車ではAX09(名泗コンサルタント)以来の全面ラッピング車になりました。CTY・CNSのラッピング車は...
Yoshi@LC5820さんのブログ
奈良・京都・橿原線系統で見られる阪神非対応車による6両編成は大阪・京都方から2+4の組み合わせを基本とし、逆組成も度々見られますが綺麗な組み合わせになることは滅多に無く凹凸のある組み合わせが当たり前で...
Yoshi@LC5820さんのブログ
近鉄八尾駅前と藤井寺駅を結ぶ近鉄バスの八尾線は近鉄電車の大阪線と南大阪線を結ぶ重要なバス路線でもあり、日中も1時間あたり3〜4本程度運行されているので利便性は良いですが経由地にJR八尾駅前と八尾南駅前が...
Yoshi@LC5820さんのブログ
近鉄の京都~橿原神宮前間は58.4kmあり、速達列車として特急と急行を運行していますが停車駅の差が大きく、更に急行はダイヤに余裕があるせいか比較的ゆっくり走っている印象があります。急行は主に6両編成で運行...
Yoshi@LC5820さんのブログ
名古屋線系統で活躍する3両固定車は古参車が多く、トイレも設置されていないので主に準急や普通が活躍の場になっていますが一部ワンマン対応になっている編成がおり、これ等は湯の山線や鈴鹿線にも入線するので単...
Yoshi@LC5820さんのブログ
大阪府内にある6営業所(布施・稲田・枚岡・八尾・松原・鳥飼)に各1台ずつ配置され、様々な路線で活躍している近鉄バスの復刻塗装車ですが行先表示に白色LEDを採用しているため斬新さと懐かしさの両方を感じること...
Yoshi@LC5820さんのブログ
阪急電鉄では主に本線で活躍する8両貫通編成にラッピングを施して運行することがあり、すみっコぐらし号やコウペンちゃん号といった見るだけでも楽しい車両が運行されていたこともありましたが現在はSDGsトレイン...
Yoshi@LC5820さんのブログ
近鉄の主要駅の一つであり、標準軌路線(橿原線)と狭軌路線(南大阪線・吉野線)の連絡駅にもなっている橿原神宮前は構内が広く、狭軌路線(南大阪線系統)の車両を五位堂検修車庫や高安北車庫へ回送するための台車振...
Yoshi@LC5820さんのブログ
近畿日本鉄道(近鉄電車)では田原本線開業100周年を記念して2018年4月より8400系B14に800系・820系登場時の塗装(マルーン+銀色の飾り帯)を施し、更に同年7月よりB09にも600系の塗装(ダークグリーン)を施して運行し...
Yoshi@LC5820さんのブログ
神戸線・宝塚線系統では7000系8両貫通編成のリニューアルが一度は完了し、現在は8000系のリニューアルを進めていますが最初に施工された8008Fはシングルアームパンタを搭載する異端児であり、前面の車番移設や種...
Yoshi@LC5820さんのブログ
名古屋線の普通や準急で主に活躍する1000系は抑速制動を持たない3両固定車で、五位堂検修車庫での定期検査時を除いて大阪線に入ることはありませんが所属基地の明星検車区が山田線内にあるため車庫への出入り等で...
Yoshi@LC5820さんのブログ
近鉄名古屋から伊勢志摩方面へ向かう名伊乙特急は4両~8両で運行され、長い編成になると汎用形のみの組み合わせか30000系ビスタカーに汎用形を連結した組み合わせになるので見所がありますが12200系が引退してか...
Yoshi@LC5820さんのブログ
大阪線には長距離列車や団体貸切列車への充当に備えてトイレを編成内に1〜2箇所備えたL/C車が4編成配置され、普段は専用の運用に就いていますが全編成フルに使用するため検査等で離脱する編成が出ると2610系が代...
Yoshi@LC5820さんのブログ
近鉄志摩線は現在も一部区間が単線で、低速運転をする区間もあるなど線形はあまり良くありませんが白木に追い抜き設備を設けたり同駅と五知の間を青峰トンネル経由の新線にするなど改良は行われており、全線単線...
Yoshi@LC5820さんのブログ
2023年4月1日の予定で運賃改定を実施することを発表し、老朽化した一般車両の新型への置き換えも発表した近畿日本鉄道(近鉄電車)ですが他に造られてから30年以上が経過した車両への大規模リニューアルも発表して...
Yoshi@LC5820さんのブログ
ハイブリッド気動車「HB-E300系」2025年度下期デビュー。八高線や釜石線などに投入。
この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。
「西武秩父線開通55周年記念車両」11日運転開始。4000系をE851形を模した塗装に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、高倍率ズーム・広角レンズ編です。
12月12日~17日に特別展示。16日までは、一部で「スーパーくろしお」色ラッピングも実施。
数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。