zoom-zoomさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全234件
3度目の正直となるか 昨日、一昨日と堺東駅でのりんかんプレミアムと泉北ライナーラピートの並び撮影は失敗。 仕事帰りにりんかんプレミアムと泉北ライナーラピートを撮影(2023年1月18日更新)りんかんプレミア...
zoom-zoomさんのブログ
りんかんプレミアムと泉北ライナーラピートの離合を狙いに 先日から運行されているりんかんプレミアムこと12000系『サザン・プレミアム』によるりんかん運用の代走。堺東駅19:38発のりんかん10号はタイミングが合...
zoom-zoomさんのブログ
高野線特急はギリギリのやり繰りが続きます 以前発生した30000系の事故による運用離脱の影響で南海高野線の特急運用はギリギリの綱渡りが続いています。 昨年11月からは泉北ライナーに50000系『ラピート』が投入...
zoom-zoomさんのブログ
高野線特急はギリギリのやり繰りが続きます 以前発生した30000系の事故による運用離脱の影響で南海高野線の特急運用はギリギリの綱渡りが続いています。 昨年11月からは泉北ライナーに50000系『ラピート』が投入...
zoom-zoomさんのブログ
すみっコぐらしラッピングバスで室生寺へ! あけましておめでとうございます。 アップが遅れてしまいましたが昨年12月10日に奈良交通のすみっコぐらしラッピングバスに乗車するために室生寺へお出かけをしてきま...
zoom-zoomさんのブログ
旧有田鉄道の廃線跡を訪ねました 先月末に白浜旅行へ行き、その帰り道に立ち寄りたかった場所へ。 有田川町にある有田川鉄道公園(有田川町鉄道交流館)です。ここはかつてこの地域を走っていた旧有田鉄道の廃線...
zoom-zoomさんのブログ
10月22日、23日と一泊で名古屋〜浜松方面へ行ってきました。 目的はトヨタ会館と航空自衛隊浜松基地で開催された「エアフェスタ浜松2022」の見学でした。前回計画した小松基地航空祭は台風の接近で泣く泣くキャン...
zoom-zoomさんのブログ
赤目四十八滝へハイキング 昨日は上の子を連れて赤目四十八滝までハイキングに出かけました。 大阪上本町駅から急行青山町行きに乗車し、赤目口駅へ。 ロングシートで1時間は少し疲れます。クロスシートやL/Cカー...
zoom-zoomさんのブログ
ちょっとバンへ遊びに行きました! この日は子供二人を遊ばそうと泉が丘にある「冒険遊び場ちょっとバン」へ行ってきました。 ここは所謂プレイパークという施設で自然の中で好きなように遊ぶことが出来ます。子...
zoom-zoomさんのブログ
小松基地航空祭を見学予定でしたが… コロナ禍となり中止となっていた航空自衛隊小松基地の航空祭。 今年は久しぶりの開催となり、入場の抽選にも当選しましたので旅行がてら見学をしようと思っていましたが...
zoom-zoomさんのブログ
観光特急「あをによし」に乗車! 8月26日に家族で京都鉄道博物館へ行ってきました。 目的は特別展示がおこなわれている「EF66-27号機」と「EF65-2085号機」を見学するためです。 平日ということもあり、近鉄の観...
zoom-zoomさんのブログ
奈良県天川村の洞川温泉へ 昨日は、上の子と一緒に奈良県天川村の洞川温泉へ。 車で行くか迷いましたが、2人という事もあり電車、バスで行くことにしました。 橋本駅からJR和歌山線経由で下市口駅へ 自宅最寄駅か...
zoom-zoomさんのブログ
小原田検車区構内で脱線事故が発生… 5月27日未明に小原田検車区構内にて入換作業中の30000系が脱線する事故が発生。その影響で車庫内の線路を支障し、高野線の特急車が全て出庫できないという事態が発生し...
zoom-zoomさんのブログ
観光特急『あをによし』がデビュー! 大阪・奈良・京都へゆったりと。 1300年前の趣あふれる移動空間 観光特急「あをによし」 日本の歴史や文化、食の楽しみにあふれる三都、大阪・奈良・京都を直通で結ぶ観光特...
zoom-zoomさんのブログ
新幹線公園に立ち寄りました この日は仕事で摂津市内へ。行きたいところがあったので立ち寄ることにしました。 新幹線の鳥飼車両基地や大阪貨物ターミナル駅に隣接する安威川の堤防沿いに「新幹線公園」という公...
zoom-zoomさんのブログ
水間鉄道に初めて乗車しました この日は仕事の用事で貝塚市内へ。 最寄り駅はJR阪和線の和泉橋本駅でしたが南海本線経由の方が早く到着できるためさほど距離の変わらない水間鉄道の清児駅で下車することにしまし...
zoom-zoomさんのブログ
桜が満開の南海高野線狭山駅へ 土曜日は南海高野線沿線の桜撮影スポットである狭山駅付近へ子ども二人を連れて出かけてきました。 先客の方も沢山来られており繁盛していました。 狭山1号踏切(東側より) まずは...
zoom-zoomさんのブログ
4月も目の前となり、いよいよソメイヨシノの花が開花してきました! 今日は近所で春を彩る花を絡めて列車撮影をしてきました。 まずは萩原天神駅~北野田駅間で撮影 子供二人を自転車に乗せて向かったのは定番の...
zoom-zoomさんのブログ
2月8日に近畿車輛を出場し納入された8300系の8319F+8717F(6両編成)が3月10日頃より運用を開始しました。 前回運用を開始した8318F+8716Fと同様、南海本線9000系「マイトレイン」に準じた木目調の […]
zoom-zoomさんのブログ
淀水路の河津桜は今が見ごろ 少しずつ春の兆しが見えてきました。3月中旬から下旬にかけては早咲きの桜「河津桜」が見ごろを迎えます。 大阪近辺で名所を探していたところ、京都市伏見区の淀水路が河津桜の名所と...
zoom-zoomさんのブログ
有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?
小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。