鉄道コム

zoom-zoomさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 61~80件を表示しています

全234件

  • 南海8300系8310F+8711Fが高野線へ 南海本線で運用されている8300系のうち、8310F+8711Fの6両が高野線へ転属となりました。 昨日から運用に入っていたようです。今朝、早速乗車機会がありました。 代わ […]

    zoom-zoomさんのブログ

  • 久しぶりに萩原天神駅~北野田駅間で撮影 ここ最近、仕事でバタバタして疲れがたまっているため、昨日はお出かけはせずに家で過ごしていました。 昼から時間がありましたので上の子、下の子を自転車に乗せて萩原...

    zoom-zoomさんのブログ

  • 「はるか」に乗り京都市内まで出かけました 昨日、用事があり京都市内まで出かけました。 はるかに乗れる時間でしたので天王寺駅から乗車しました。便利なんですが日中の運行がないのが残念です。 京都駅からは京...

    zoom-zoomさんのブログ

  • 昨日は雪遊びのため長浜、余呉方面を予定していましたが大雪の予報のため予定変更。 高野山に雪遊びに丁度いいスキー場があるのでそちらへ出掛けることにしました。 特急こうや3号に乗車 金剛駅からこうや3号に乗...

    zoom-zoomさんのブログ

  • 南紀白浜へ家族旅行に行ってきました 1月22日から一泊で白浜まで家族旅行に行ってきました。 本当は11月に日帰りでアドベンチャーワールドへ行く予定だったのが1月に延期となっていました。 行きはパンダくろしお...

    zoom-zoomさんのブログ

  • 新年あけましておめでとうございます 2022年になりました。昨年はコロナに翻弄された一年でありましたが、今年はどうなることでしょう。 心配ではありますが、昨年に引き続き『冬の関西1デイパス』を使用して雪景...

    zoom-zoomさんのブログ

  • 紅葉の高野山へお出かけ 紅葉がピークとのことでしたので11月3日に高野山へ出掛けてきました。 行きはこうや5号に乗車。そこそこの乗車率で空席は僅か。嫌な予感が… 予感は的中し、ケーブルカーには何とか...

    zoom-zoomさんのブログ

  • 東海道新幹線に乗って京都鉄道博物館へ! この週末は京都鉄道博物館でナイトミュージアムが開催されていました。 また、100系新幹線の連結器の公開もあわせて行われていたので見学に行ってきました。 網干総合車...

    zoom-zoomさんのブログ

  • 南海高野線旧線跡(通称:トトロ街道)の散策へ! 今日は上の子を連れて朝から南海高野線の旧線跡を散策してきました。 南海高野線の三日市町駅~天見駅の区間は1984年の複線化の際に線路が切り替えられました。...

    zoom-zoomさんのブログ

  • JR西日本『冬の関西1デイパス』とは 冬の関西1デイパスは、JR西日本と京阪、南海、近鉄、大阪水上バスの計5社が連携して発売されているフリーきっぷで季節により名称を変えて発売されています。JRのフリー区間は...

    zoom-zoomさんのブログ

  • 今週もラピート貸切列車を撮影に行きました! 今月12日・13日に続いて南海50000系「ラピート」の高野線橋本駅入線の日帰りツアー貸切列車を撮影し出掛けました。今日は前回と同じ天見駅へ。折り返しの回送列車は...

    zoom-zoomさんのブログ

  • ラピート貸切列車を求めて南海高野線天見駅へ! 今日は昨日に引き続き、南海50000系「ラピート」の高野線橋本駅入線の日帰りツアー貸切列車を撮影するために息子と出掛けました。 阪急交通社と南海電気鉄道は、「...

    zoom-zoomさんのブログ

  • 特急ラピートが南海高野線橋本駅に初入線! 南海50000系「ラピート」が阪急交通社主催の日帰りツアー商品の貸切列車として高野線橋本駅に初入線を果たしました。1月末までの土休日に運行されます。詳しくは下の鉄...

    zoom-zoomさんのブログ

  • ひのとり増備の陰でスナックカーの運用が激減… 2020年11月21日より近鉄特急の運用変更があり、8両編成のひのとりがデビューしました。名阪乙特急もアーバンライナーに車種統一される見込みで名阪間の移動に...

    zoom-zoomさんのブログ

  • 泉北5000系が登場30周年を迎えました! 泉北5000系の第一編成が登場して今年10月で30周年を迎えました。 泉北高速鉄道では登場30周年を記念して5000系の全編成に記念ヘッドマークを掲出して運行しています。記念...

    zoom-zoomさんのブログ

  • 難波駅で「HYDEサザン」を撮影 当初は今年の10月までの運行とされていた南海10000系「HYDEサザン」ですが、好評のため運行期間を2021年秋頃まで延長されることが南海電鉄より発表されています。 ⇒ニュースリリー...

    zoom-zoomさんのブログ

  • 延命寺まで紅葉散策ハイキング 今日は息子を連れて河内長野市の延命寺まで紅葉を見に行きました。 昨年と同じく、行きは美加の台駅から南海バスに乗り神ヶ丘口バス停から延命寺へ。帰りはハイキングコースを経由...

    zoom-zoomさんのブログ

  • GLION MUSEUMへ見学に行ってきました! 今日は大阪市港区の築港赤レンガ倉庫内にあるGLION MUSEUM(ジーライオンミュージアム)へ息子と一緒に行ってきました。今日が堺市民無料招待日という情報を堺市の広報誌 [...

    zoom-zoomさんのブログ

  • 10月26日 京阪本線森小路駅にて動画を撮影! この日は京阪本線の森小路駅でスマホ動画を撮影しました。短い動画ですが、複々線区間ならではの追い抜きシーンが撮影できました。また訪れたいと思います。 10月30日...

    zoom-zoomさんのブログ

  • 息子を連れての名古屋旅行の二日目は朝からテレビ塔と名古屋城を見物してからリニア・鉄道館へ行ってきました。 名古屋駅にて撮影 リニア・鉄道館へ行くためには名古屋駅から金城ふ頭駅まで名古屋臨海高速鉄道あ...

    zoom-zoomさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

有楽町線・東武伊勢崎線直通へ

有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

「TX-4000系」導入検討

首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?

画像

西武が導入する「中古の新車」

小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信