このニュースに関連するブログ記事(新着順) / 856~870件を表示しています
全1746件
-
皆様こんばんは、備前国鉄道です。いつも当ブログにご訪問くださりありがとうございます。↑高野~東津山間にて本日2022年7月31日(日)、JR西日本の観光列車「あめつち」が初めて岡山県内にやって来ました。7月から...
-
あくまで「個人的意見」ですけど、退役して随分と日が経つのに、今もなお、「京阪を象徴する車両」と勝手に思い込んでいる3000系電車。後継車両として登場した8000系電車が今の京阪のフラッグシップです...
-
JR東日本ローカル線と客単価と1本辺り乗車人数
- 2022年7月30日(土)
以前から予告されていた通り、JR東日本が輸送密度2000人以下のローカル区間の収支を発表したので、JR西日本でやったような客単価の計算と、平日列車キロから列車辺りの乗車人数を計算してみた。対象はやっぱりコ...
-
全国各地のローカル線で赤字の状況が続いている路線もかなりあり、JR東日本も今回それを公表しました。陸羽西線・東線、津軽線や北上線など東北の地区が多いようです。JR西日本では大糸線や山陰本線の一部や山口...
-
富山で観れる旧国鉄型車両!あいの風とやま鉄道413系
- 2022年7月29日(金)
北陸新幹線金沢延伸開業に伴い第三セクター鉄道として開業したあいの風とやま鉄道に在籍している413系車両はJR西日本より5編成を引き継いだが、現在観光列車を含め3編成が残っている!画像はAM10編成の青色...
-
今回の【駅】コーナーは、京都府亀岡市東部郊外、山陰本線【愛称:嵯峨野線】の馬堀駅近くの田園地帯に位置するトロッコ列車・嵯峨野観光鉄道線の終着駅である、トロッコ亀岡駅 (とろっこかめおかえき。Torokko K...
-
「青春18きっぷ」スタート、JR西日本で乗れる観光列車5選 春、夏、冬の年3回発売される、人気のきっぷ「青春18きっぷ」。日本全国のJR線の普通列車・快速列車が乗り放題、途中下車し放題の同切符が7月2...
-
2022年6月23日撮影分前日に引き続きれいの試運転を狙います!津山線 臨時試運転列車 (観光列車「SAKU美SAKU楽」の運転に向けた乗務員訓練)試8983Dキハ40 2049 (SAKU美SAKU楽)エロ光半面光で面縦!サイコー!!!...
-
7月1日より津山線を運行している「新観光列車SAKU美SAKU楽」津山線を運行している「快速ことぶき」因美線を運行した「みまさかスローライフ列車」「みまさかスローライフ列車」に乗車するため、岡山から「快速こ...
-
2022年6月22日撮影分前回の続き停車駅の牧山駅に来てみましたサボはしっかり固定されています普通のキハ47との並び当然見た目の差異はほぼないです跨線橋から試運転が撮れるのは今だけ牧山は山間部の駅です故に?...
-
2022年7月23日・24日、岡山・島根方面へ撮影の旅に行って来ました。ターゲットは国鉄色に復刻した381系のほか、週末に運転された臨時列車「みまさかスローライフ列車」です。 唯一の定期列車として国鉄特急型の3...
-
2022年6月22日撮影分ついに始まりましたSAKU美SAKU楽の乗務員訓練!噂を聞きつけ放課後すぐにスクランブル岡山地区で試運転幕が見られることが少ないので全力で遊びます津山線 臨時試運転列車 (観光列車「SAKU美S...
-
JR旅客6社では、地元自治体や観光事業者と共同してデスティネーションキャンペーン(略してDC)と呼ばれる大型観光キャンペーンを実施しています。キャンペーン期間中は、地域の魅力を全国に発信しようと工夫を...
-
本日、KATOの特別企画品10-1747683系4000番台「サンダーバード」(旧塗装) 9両セット が入線しました♪特別企画品ってことなので、原則限定品・・・でも人気がありそうだからもう一回くらいは発売になるんじゃない...
-
SLやまぐち号再開は10月以降 9月もディーゼル機関車で運行7/21(木) 8:00中國新聞 配信よりSLやまぐち号再開は10月以降 9月もディーゼル機関車で運行(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース配信より<picture...