鉄道未来ニュース記事(バックナンバー) / 401~425件を表示しています
-
近畿日本鉄道は19日、同社の全車両に防犯カメラを設置すると発表した。
-
西武鉄道は18日、新宿線入曽駅の東西自由通路・橋上駅舎整備工事に着手したと発表した。
-
熊本電気鉄道は18日、九州運輸局長に対し、鉄道旅客運賃の上限変更認可を申請した。
-
京浜急行電鉄は12日、平和島駅付近の開発計画について発表した。
-
広島電鉄とMonaは11日、スマートフォンアプリを活用した広告モデル「CPV広告」の実証実験を実施すると発表した。
-
宇都宮ライトレールは7日、「芳賀・宇都宮LRT」(宇都宮芳賀ライトレール線)に適用する運賃の上限額について、国土交通省関東運輸局長に認可申請した。
-
JR東日本は6日、混雑リスク低減に向け、新宿駅で「ラウンドアバウト」の導入実証実験を実施すると発表した。
-
神戸市交通局、三井住友カード、ビザ・ワールドワイド・ジャパン、ジェーシービーなどは5日、神戸市営地下鉄で、タッチ決済対応のクレジットカード等による乗車サービスを提供すると発表した。
-
北越急行は4日、北陸信越運輸局に対し、鉄道旅客運賃の変更認可を申請した。
-
福岡市は6月30日、福岡市営地下鉄で、クレジットカード等のタッチ決済による利用時に、1日の決済額を最大640円とするサービスを開始すると発表した。
-
福井鉄道は6月30日、国土交通省中部運輸局に対し、鉄軌道事業の旅客運賃上限変更認可申請を提出した。
-
国土交通省山形河川国道事務所は21日、国道47号「高屋道路」で工事を進めている「(仮)高屋トンネル」について、開通時期を見直すと発表した。
-
JR東日本は23日、団体乗車券のウェブ受付サービスを開始すると発表した。
-
能勢電鉄は23日、「妙見の森」関連事業の終了を発表。あわせて、鋼索線「妙見の森ケーブル」の廃止届を、近畿運輸局長に提出した。
-
茨城県は23日、首都圏新都市鉄道「つくばエクスプレス」の延伸計画について、土浦駅への延伸を決定した。大井川知事が定例記者会見で明らかにした。
-
JR東日本長野支社は20日、長野県内でSuica利用可能エリアを拡大すると発表した。
-
神戸市交通局は、西神車庫の廃止および利活用に向けた計画を進めている。
-
JR西日本は16日、N700Sの追加投入およびN700Aタイプの機能向上を図ると発表した。
-
JR東海、JR西日本、JR九州は15日、東海道・山陽・九州新幹線のネット予約・チケットレス乗車サービス「EXサービス」について、新サービスの内容を決定したと発表した。
-
JR北海道は14日、登別駅のバリアフリー化整備に着手すると発表した。
-
日本線路技術(NSG)は14日、保線管理システム「RAMos+」を開発したと発表した。JR東日本、小田急電鉄、東急電鉄、東京メトロの4社と共同で、同システムによる鉄道のスマートメンテナンスの確立を目指す。
-
南海電気鉄道と京三製作所は13日、南海における自動運転走行試験を、8月ごろに開始すると発表した。
-
小田急電鉄と藤沢市は12日、藤沢駅の南北自由通路整備事業および駅改良工事に関する第1期整備の工事施行協定を締結したと発表した。
-
東京都では、東急電鉄の大井町線戸越公園駅付近について、立体化の検討を進めている。
-
JR東海は8日、在来線乗務員用タブレット端末「CAST」の機能を向上させると発表した。