地方交通の新聞・放送ニュース
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
1872(明治5)年の鉄道開業時、新橋―横浜に導入され、1911年から30年までは島原鉄道(長崎県)で活躍した「1号機関車」を忠実に再現した段ボール製の機関車が4月3日まで、長崎県諫早市の諫早駅東口…
伊賀鉄道(三重県伊賀市)は、各地の地域交通のDX(デジタルによる変革)化を進める「RYDE」(東京都渋谷区)と提携し、「一日フリー乗車券」のデジタル版を25日から売り出すと発表した。窓口や改札の業務…
【神奈川】横浜DeNAベイスターズを応援しようと、みなとみらい線を運行する横浜高速鉄道は22日から、ベイスターズの選手の写真や球団ロゴでラッピングした電車「YOKOHAMA DeNA BAYSTAR…
京福電気鉄道(京都市中京区)は19日、1月4日から冬季運休していた叡山ケーブル・ロープウェイの運転を再開した。ロープウェイはこの日から、比叡山の緑をあしらった新車両で運行した。 京都市左京区のケーブ…
【香川】千葉県にある第三セクター、いすみ鉄道が昨秋から実施してきた四国の急行でかつて使われたヘッドマークを付けた列車運行が27日で終了する。遠く離れたJR四国と連携したことは何をもたらしたのか。 ヘ…
山梨県が富士急行に貸している山中湖畔の県有地をめぐる住民訴訟の判決が15日、甲府地裁(鈴木順子裁判長)で言い渡された。原告の「賃料が安すぎる」という訴えについては判断を示さず、すでに県が富士急行に適…
東日本大震災復興祈念の試合に出場するバスケットボール男子Bリーグ3部の岩手ビッグブルズを応援しようと、岩手沿岸を走る三陸鉄道は特別列車「ブルズ列車」の運行を始めた。 車内には選手15人のサイン入りポ…
広島県内を中心とする交通機関で使えるICカード型乗車券、PASPY(パスピー)の運営協議会は2025年3月末でサービスを終えると発表した。機器の更新費がかさむと判断したためで、協議会事務局の広島電鉄…
昨年4月から共同経営をしている熊本市内のバス会社(九州産交バス、産交バス、熊本電気鉄道、熊本バス、熊本都市バス)が、4月1日からIC共通定期券サービスを始める。定期券の区間内であれば5社全てのバスに…
【茨城】自転車を列車内に持ち込める「サイクルトレイン」の実証運行が5日、ひたちなか市のひたちなか海浜鉄道湊線であった。周辺ではサイクリングコースの整備が進んでおり、自転車愛好家の移動の需要を取り込む…
明知鉄道(岐阜県恵那市)が戦前から残る腕木式信号機の操作を体験できる企画を始めた。2004年に現役は「引退」したが、今も岩村駅に2基残る。鉄道ファンからの要望に応えて、点検・整備を施した。 この手動…
駅のホームの天井に片手でぶら下がる木彫りの猫、その名も「落ちないにゃんこ」。受験シーズンを迎え、三陸鉄道(本社・岩手県宮古市)は受験生に、落ちないにゃんこにあやかったグッズをプレゼントしている。 落…
高知県香南市香我美町で5日、15回目となる「かがみ花フェスタチューリップまつり」が始まった。20日ごろに見頃を迎えそうという。 土佐くろしお鉄道・香我美駅前の敷地約1ヘクタールに約130種類、13万…
「わたし、運転士になりました――」。3年前、三岐鉄道北勢線の駅員という設定で登場した同社の女性キャラクター「楚原れんげ」に、新たに運転士姿の新デザインが加わった。東員駅などに等身大パネルを設置し、記…
平成筑豊鉄道の油須原(ゆすばる)駅(福岡県赤村)の復元改装工事が完成した。建築当時の面影がよみがえるとともに、地域交流スペースが新たに設けられた。「みんなでつくる無人駅」として、産学官で取り組んでき…
フラワー長井線を運行する「山形鉄道」(本社・山形県長井市)のオリジナルスニーカー「スニてつ」が22日、発売された。沿線の高校生との協力で生まれた四つのモデルは、いずれも地域の歴史や自然など沿線の魅力…
岩手県沿岸を走る三陸鉄道の大槌駅(大槌町)に、海産物を模した手作り模型などが入ったカプセルトイの「ガチャ」自販機が設置され、訪れた人らが次々とハンドルを回している。 サケやウニ、ホヤなどのほか、名産…
長野県出資の第三セクター、しなの鉄道(上田市)は2月から、小諸駅(小諸市)の待合室で鉄道部品の販売を始めた。イベントなどで部品を売る例は多いが、駅構内で毎日買えるコーナーは全国でも珍しい。 つり革(…
養老鉄道大垣駅(岐阜県大垣市)で上司の駅員に「切りつけられた。犯人は逃げて行きました」などとうその報告をしたとして、岐阜県警大垣署は25日、養老鉄道の契約社員、氏原誠治容疑者(32)を偽計業務妨害の…
サッカーJ1の開幕に合わせ、広島電鉄は、サンフレッチェ広島の創立30周年を記念する「サンフレッチェ電車」の運行を広島市内で始めた。車両は5100形で主に1号線(広島駅―紙屋町東―広島港)を1日7~8…
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。