接客設備を改善、なのに株主に怒られた(?)車両
2001年にデビューした阪神電気鉄道の9300系。主に特急・急行列車に充当されるグループの車両で、6両編成3本の18両が製造されました。
阪神と山陽電気鉄道では、阪神淡路大震災後の需要増大やJR西日本の新快速への対抗策として、1998年に梅田(現:大阪梅田)~山陽姫路間を直通する「直通特急」の運転を開始しました。この列車に阪神はオールロングシートの8000系・9000系を投入していましたが、山陽電気鉄道ではセミクロスシートを装備した5000系・5030系を使用しており、両者の設備には格差が生まれていました。
そこで阪神は、旧型車両の置き換えにあわせ、転換クロスシートを装備した9300系を製造。直通特急に充てました。同社は後に実施した8000系のリニューアルでも一部編成にクロスシートを設置しており、両社の設備格差は次第に狭まっていきました。
ところで、9300系のカラーリングは、それまでの阪神の急行系車両、いわゆる「赤胴車」と異なり、オレンジ基調のデザインとなっています。ところが、この色が巨人軍のイメージカラーを連想させると、一部で話題となってしまいました。阪神といえば、巨人の永遠の宿敵、阪神タイガースです。このタイガースと関連のある鉄道会社が、宿敵をイメージさせる電車を走らせているとは何事か!と、株主総会でも度々やり玉に挙げられることとなってしまいました。
現在、9300系や8000系リニューアル車両のカラーリングは変更されていませんが、2006年から製造された1000系では黄色を基調としたデザインに。さらに、2020年に武庫川線へと導入される予定の5500系リニューアル車両は、1編成がその名もずばり「タイガース号」と、阪神タイガースをモチーフとしたデザインとなっています。