これまでのひとこと(最新順) / 1201~1220件を表示しています
全4074件
-
>京葉快速209系500番台さんへ。そうなんですか?ホッとしました。混結であっても、4両であっても少数が残るならば残った編成には頑張ってほしいですね。
- 関西大好きな関東の鉄さん
- 2011年1月31日(月)
-
>特急さざなみ10号さんへ。私は乗客のマナーを考えると211系を増備すればと思いました。と言うのもBOXだと1~2人で独占し、座席定員が半減するし、半自動ではないので、交換待ちでは外気が遠慮無く吹き込み、車内の保冷・保温に問題があります。209系でもこの点は改善されていません。ロングシートの方が混雑時に対処出来るので、私は211系を残してほしいのですが、209に統一されるのは残念です。
- 関西大好きな関東の鉄さん
- 2011年1月30日(日)
-
>京葉快速209系500番台さんへ。唐木田寄りの6両は5200形。新宿寄りの4両が5000形。と言う事は田の字窓車も今も残っていたのですね?それの方が驚きです。
- 関西大好きな関東の鉄さん
- 2011年1月30日(日)
-
>CH201さんへ。確かドア幅は1800ミリ=1m80㎝あります。標準で1300ミリですし、幅広の会社でも1400ミリですからその大きさがわかります。でも、上には上がいるもので、小田急1000形のワイドドア車は2000ミリ幅でした。しかし、さすがに広すぎるとして今は1600ミリに改造されています。
- 関西大好きな関東の鉄さん
- 2011年1月30日(日)
-
>特急さざなみ10号さんへ。総武本線沿線ですか。私は伯母が神栖市なので、銚子駅経由で行っていました。その時のイメージと現在とは総武本線は変わっていないし、成田線も同じです。竹藪の中を走る総武本線と水田の中を走る成田線と言うイメージです。113系は消えつつありますが、209系も徐々に馴染んで行くでしょう。ただ、クロスが硬いシートなのと半自動ドアを採用していないのが残念です。
- 関西大好きな関東の鉄さん
- 2011年1月30日(日)
-
ごめんなさい、誤字のまま打ってしまいました。今日はこのままで第27回の各種目を終えます。皆様ありがとうございました。第28回も各駅でコメントを入れていきますので、どうか遊んで下さいね。では、一旦失礼致します。
- 関西大好きな関東の鉄さん
- 駅つなゲー
- 2011年1月30日(日)
-
今日も数駅でもやろうと思いましたが、27回は明日で終わりなので、このポイントのままで27回の各種目を終える事にしました。皆様、どうもありがとうございました。第28回もかっく液でコメントを入れて行きますので、よろしくお願いいたます。
- 関西大好きな関東の鉄さん
- 駅つなゲー
- 2011年1月30日(日)
-
>京葉快速209系500番台さんへ。それって5000形(田の字窓)ですか?私は1段下降の5200形だと思います。後者だとしたら、洗練された側面だけに残念ですね。マナーに気をつけて行って来て下さいね。
- 関西大好きな関東の鉄さん
- 2011年1月30日(日)
-
>CH201さんへ。空くかどうかと言うよりも、15000系の狙いは乗降時間の短縮にあります。ドアを広くして一度に大勢の人が乗降できるようにしたのです。さて、05系と言えば初期車は昭和末期~平成初期の製造。それがジャカルタ行きか解体とは何とももったいないです。一部が千代田線に行ったとしても長くはないかも。40年近く活躍した5000系とは寿命が違いすきますね。もったいない話です。
- 関西大好きな関東の鉄さん
- 2011年1月30日(日)
-
>特急さざなみ10号さんへ。房総の209も中間車はそのままテープを張り替えただけみたいですが、クハはクロス化やトイレ設置等目に見える改造を施してあります。よくやったねと言う感じです。山手線も中間2両だけとはいえ、一気に6ドア車を組み替えている感じです。JRの凄さの前にはメトロもタジタジといった所でしょうね。ところで16000は置き換えですが、15000の製造で余った05系はどうするのでしょうか。
- 関西大好きな関東の鉄さん
- 2011年1月30日(日)
-
>ビートル&KTX(ひかる)さんへ。ひかるさんにとっては他人事ではないでしょうね。もちろん私にとっても同じです。高速バスは川内を通らず、八代付近から人吉方面を通って鹿児島へ行くので霧島のふもとを通っていた事になります。鳥インフルと共に、地域の皆様には心よりお見舞い申し上げます。
- 関西大好きな関東の鉄さん
- 2011年1月29日(土)
-
>京葉快速209系500番台さんへ。難しいですよね。ワイドドア編成が2000で通常ドア編成が1000と言う訳でもなさそうだし。ただ、2600は各停用、5000は急行用と言うだけではなく、前面窓の両側のくぼみが深いのが2600、浅いのが5000(1段窪み)と言う話を聞いた事があります。
- 関西大好きな関東の鉄さん
- 2011年1月29日(土)
-
>特急さざなみ10号さんへ。やはりメトロの16000よりもJRのE233の方が製造ペースが早いですからね。仕方ないですね。そう言えば山手線の6ドア車も数少なくなりました。新津車両製作所の製造能力の高さにはビックリしますね。
- 関西大好きな関東の鉄さん
- 2011年1月29日(土)
-
>京葉快速209系500番台さんへ。5000系って小田急ですよね?田の字窓の5000系と、下降窓の5200形。どちらかと言うとやはり後者の方が好きでした。ですが、5000形と2600形の区別は付きにくかった思い出があります。
- 関西大好きな関東の鉄さん
- 2011年1月29日(土)
-
>CH201さんへ。混雑緩和というより、乗降時間の短縮。という側面が大きいようです。
- 関西大好きな関東の鉄さん
- 2011年1月29日(土)
-
>CH201さんへ。ドアの開閉スピードですか。大体開くのに3秒、閉まるのにはワンクッション置くので4秒と言われていますが、京急の初代1000形は、開くのに2秒、閉まる時は3秒、引き残りはありませんでした。15000の速度は両開きの平均速度で、ドア幅が広い分だけ開閉に時間がかかるのでは?と思います。
- 関西大好きな関東の鉄さん
- 2011年1月29日(土)
-
>特急さざなみ10号さんへ。2・3編成ですか。その割によく見るのは短区間のフル稼働だからでしょうか。
- 関西大好きな関東の鉄さん
- 2011年1月29日(土)
-
>京葉快速209系500番台さんへ。E233系の置き換えスピードから考えて私も京葉快速さんと同じ考えです。置き換えられた6000系は廃車か、輸出でしょうね。でも、インドネシアあたりへ行くと言う話は出てこないので解体だと思います。後、6000系ハイフン車や5000系の置き換えと言う事も考えられますね。
- 関西大好きな関東の鉄さん
- 2011年1月27日(木)
-
>CH201さんへ。電車に憧れたのが、オレンジ色の101系だとするならば、ステンレス車が美しく見えたのは、スキンステンレスの営団(現・東京メトロ)日比谷線です。遠くに南千住駅へ出入りする3000系、東急7000系の車体が太陽光に反射してキラリと光る美しさは今でも忘れられません。当時の東武車は2000系で光を反射する事はありませんでしたが、いま、車体が光に反射しないのはメトロの03系だけです。
- 関西大好きな関東の鉄さん
- 2011年1月27日(木)
-
>ぶた丼さんへ。そうなんですか。ありがとうございます。息子も通勤時に北千住~綾瀬間で1000形の姿を見る事は無くなったと言っていましたが、統一されたのですね?となると、新型にほぼ統一されるのはJRとメトロ、どちらが先でしょう。この勢いだとメトロが最後になりそうな気がします。(存置される209系や06系などは除きます)
- 関西大好きな関東の鉄さん
- 2011年1月26日(水)