これまでのひとこと(最新順) / 1521~1540件を表示しています
全4074件
-
>京成シティーライナーさんへ。その通りです。201系の高速性能は103系が付けた汚点を晴らすのに十分な高速性能と乗り心地の良さを兼ね備えていて、「快適性」と言う点ではやっと101系を超えた最高水準の電車が登場し、その上昭和54年当時の「省エネ」電車だったのです。しかし、制作費の高さが中央・総武緩行線以外の首都圏に配置されなかった原因になりました。今日は「長い間ありがとう」と言って来て下さいね。
- 関西大好きな関東の鉄さん
- 2010年10月17日(日)
-
>京成シティーライナーさんへ。その通りですね。だが、201系と101系の橋渡し役でもあった103系には申し訳ないのですが、103系は中央快速線の汚点だったと思います。なぜなら高速性能に優れた101系と201系に比べて103系は経済性のみを追求した車両であるため「中央特快」には向いていないのに、冷房完備を良い事に、優先的に「特快」運用に回されたからです。
- 関西大好きな関東の鉄さん
- 2010年10月16日(土)
-
>Kilroyさんへ。そうなんですか。阪急の梅田もですか。関東では京王新宿駅、小田急新宿駅でも乗車専用ホームへ降りる人、降車専用ホームに並んで乗り込む人。ハッキリ言って滅茶苦茶です。
- 関西大好きな関東の鉄さん
- 2010年10月16日(土)
-
>ビートル&KTX(ひかる)さんへ。よく別所観光ホテルの「るるぶ」などの書き込みで、泊まった人の「松茸を堪能できなかった」と言う書き込みに対して、ホテル側から「今年はマツタケが不作で…。」と言う返答を見掛けますが、今年の作柄や味の方はいかがでしょうか?
- 関西大好きな関東の鉄さん
- 2010年10月16日(土)
-
>Kilroyさんへ。今回乗った阪神・南海・阪急など私鉄各線ではそのような光景は見掛けませんでしたが…ラッシュ時やJRなどには出現するのでしょうか。関東では終点に着くと、乗車専用ドアが開くのを待って乗車ホームから降りる人を新宿等のターミナルで見掛けます。
- 関西大好きな関東の鉄さん
- 2010年10月16日(土)
-
>京成シティーライナーさんへ。私にとっての201系は「中央特快」を蘇らせてくれた救世主であると共に、「中央快速は101系」という概念を覆してくれた画期的な車両でした。103系化でガッカリしていた中央線の特快・快速の高速化、快適化の貢献した車両です。長い間お疲れさまと言いたいです。
- 関西大好きな関東の鉄さん
- 2010年10月16日(土)
-
>京成シティーライナーさんへ。上野の留置線が消える事は無いと思います。というのも、全列車が東京方面へ直通しないからです。例えば常磐線の一部。宇都宮・高崎線の一部も上野で折り返すと思います。でないと東北縦貫線のダイヤが過密になって処理しきれないと思うからです。
- 関西大好きな関東の鉄さん
- 2010年10月15日(金)
-
>CS20さんへ。そうなんですよ。S車の東急直通が減っている分だけK車のメトロ線内運用が増えて、見る機会も増えた気がします。一方T車は、東武直通運用でも主力ですから、その分少ないかと思いきや、きっと運用のいたずらでしょうね。私はメトロ車が好きです。
- 関西大好きな関東の鉄さん
- 2010年10月15日(金)
-
>京成シティーライナーさんへ。御徒町の留置線はしばらく残ると思います。すべてがホーム折り返しでは3面6線の電車すべてを捌ききれないでしょうから。
- 関西大好きな関東の鉄さん
- 2010年10月14日(木)
-
>京成シティーライナーさんへ。私もそう思います。東京駅の神田方の留置線はそのままですが、上野の御徒町方留置線は秋葉原駅構内が撤去されて、機能が半減したので、ホーム折り返しや湘南新宿ラインへシフトした列車も多いのではないでしょうか。
- 関西大好きな関東の鉄さん
- 鉄道全般
- 2010年10月13日(水)
-
>ももだぬき?さんへ。おはようございます。コメントはいつでも結構ですよ。朝方の人、夜型に人といますからコメントはいつでも良いです。気長に意見や情報の交換などが出来れば嬉しいです。
- 関西大好きな関東の鉄さん
- 2010年10月13日(水)
-
>京成シティーライナーさんへ。そうですね。秋葉原にある留置線が撤去されていたのはなぜでしょうね。ホームを作る予定が無いなら、複線分の用地があれば足りるはずなのに。まさか、もしかして秋葉原に停車させるつもり?おそらくそれは無いでしょう。だとしたら作業用地を確保する為かも知れません。
- 関西大好きな関東の鉄さん
- 2010年10月13日(水)
-
>CS20さんへ。そうでしたね。芝山鉄道車を見つけるには、自社区間では無く、京成や都営線内の方が容易だったり、北急も自社車両は御堂筋線内での方が発見が容易なんです。箱根登山の小田原~箱根湯本間は全車小田急車だし、こう言う所って結構あるかもしれませんね。
- 関西大好きな関東の鉄さん
- 2010年10月12日(火)
-
>ももだぬき?さんへ。おはようございます。これこそ分割民営化の弊害でしょうね。もし、全国一社の民営化か、国鉄のまま残っていたら、絶対実現していたプロジェクトの様な気がします。今となっては会社が違うので仰る通り、実現の可能性はゼロに等しいですね。
- 関西大好きな関東の鉄さん
- 2010年10月12日(火)
-
>京成シティーライナーさんへ。上野~東京回送線があった頃は、東京を貫通する列車はごくわずかでしたが、複線の縦貫線ができれば、新宿経由と上野経由の高崎~小田原間の列車が走るようになると思いますよ。
- 関西大好きな関東の鉄さん
- 2010年10月12日(火)
-
>京成シティーライナーさんへ。停めて欲しい願望はありますが、なんせ日暮里は上野に近すぎる事もあり、新幹線のトンネルなど物理的な面からいっても停車は無理そうですね。東北縦貫線が開通するだけ良しとしましょう。次なる願いは、東海道と東北の車両を50/60Hz両用に改造の上、線路をつないで東海道~東北の新幹線が直通する事を願います。最低ラインとして東北は品川まで。東海道は上野まで乗り入れて欲しいです。
- 関西大好きな関東の鉄さん
- 鉄道全般
- 2010年10月11日(祝)
-
>京成シティーライナーさんへ。同感です。地元(といってもバス利用ですが…)の駅でもありますし、京浜東北の快速と宇都宮・高崎線が停まってくれればすごく便利です。しかし、京浜東北の快速はともかく、宇都宮・高崎線のホームは、撤去され、新幹線のトンネル出入口に転用されてしまったので用地が難しいかもしれませんが、何とか実現して欲しいと思いまね。出来れば2面4線、無理なら1面2線でもいいので設置して欲しいです
- 関西大好きな関東の鉄さん
- 2010年10月11日(祝)
-
>CS20さんへ。かつては開通当初の半蔵門線(全車東急車)が極端な例でしたし、開通当初(小竹向原~新桜台間)の西武有楽町線(全車東京メトロ〔当時「営団」〕車)がありましたが、京成押上線ほどではないものの、東武伊勢崎線の急行線は東急伊勢崎線。緩行線は日比谷線の延長で東武日比谷線と言う感じがします。(自社車両も多いけどほぼ全車が乗り入れ車のため)
- 関西大好きな関東の鉄さん
- 2010年10月11日(祝)
-
>ビートル&KTX(ひかる)さんへ。長旅お疲れ様でした。ゆっくりと疲れをとって下さいね。
- 関西大好きな関東の鉄さん
- 2010年10月10日(日)
-
>CS20さんへ。そうですね。確かに原則は高砂、基本は青砥折り返しが多い気がします。走行区間が短い分、乗り入れる電車は多いので、京成押上線は都営押上線か、京急押上線の様相を呈しています。もちろん、公団車や北総車も入りますが、北総押上線と言いきれるほど多くはありませんね。アクセス特急として北総線に入った分、小岩以遠の京成本線には入らなくなったのかもしれません。
- 関西大好きな関東の鉄さん
- 2010年10月10日(日)