2021年3月18日(木)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全562件
JR出雲市駅・高松駅発の寝台特急「サンライズ瀬戸・出雲号」に乗車中
六郷といえば東海道本線が多摩川を渡るあたりの地名であるが、もともとは文字通り六つの郷を意味していた。鎌倉時代には武蔵国の国衙領としての「六郷保」があって、大井郷の領主・大井実春が六郷保の保司(ほう...
KATO HO キハ58用のホロが届きました。純正品が分厚く感じるので、少し薄いバージョンと、更に薄いバージョンを作りました。正面気味に見るとほとんど変わりません。俯瞰気味に見ると、分かるでしょうか。左の九...
猫屋線車両をちょっとだけ充実させてみました。蒸気機関車のセットについているホハ6旧塗装です。旧塗装が機関車にぴったりな感じです。そしてこのセットのいいところは、機関車の動力だけでなく、客車のN化用...
こんばんは、今日はシキ800の安治川口送り込みと東鷲宮へ行ったチキの返空を狙ってきましたまづは日鐵返空の送り込みをチェックするため少し早めに出動13:23 EF210-163 [新] EF65 [新] 代走 単8075レ 新鶴見~東...
2021年3月18日に北余目駅での撮り鉄動画です。続きをみる
前回は北海道上ノ国町の道の駅でした。今回から話題を変えて、鉄道ファンとして書いていこうと思います。実は私は中学時代からの鉄道ファン。中学・高校時代の楽しみは道内を鉄道で旅行する事でした。当時女性の...
E233系
E235系1000番台クラJ-09編成ですが、J-TREC新津にて、出場し信越線にて試運転が行し、信越線にて試運転が行われたようです。JR東日本の予定を上回る、9本目の出場試運転が行われたということで、J-TREC新津での製...
2021年3月のある週末、再び信州・越後に向かいました。前回は、大晦日の磐越西線のような雪景色を求めて、特急あずさで篠ノ井線・姨捨駅再訪(3回目...)しましたが、春一番直後のポカポカ陽気のせいで拝めず、残念...
★<98714>JR 117-7000系電車(WEST EXPRESS 銀河)セットAD YahooAD Yahoo <実車ガイド>東海道・山陽本線153系“新快速”の置換用として、1979年に製造された国鉄117系。2扉転換クロスシート車で、&l...
こんばんは。大学の入学式がオンラインらしいです。スーツ買っちゃったんですけど()では遠征の続き。前回は↓3日目は朝岐阜を出て高山本線で富山に出ました。今日の宿泊地は福井でして、撮影はダイヤ改正で引退す...
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。撮り鉄におきましては、普段から撮影しております界隈、所謂なわばりから飛び出し非日常な地域で撮影に興じます事をしばしば遠征、と呼称しております。拙ブロ...
2015年3月を振り返ってみましょう~2015年の3月を振り返りつつ、ブログフォーマットをチェ~ック!!!鳴子温泉の旅(2015年2月)をしているのですが、なぜか青森スタート(笑本州ではもう見ることができないJR...
こんばんは~。yasooです。ここ3日ほど、ネタも無く、テンションが下がっていた事もあり、ブログ更新が滞ってました
先日より取り付けられた、びわこ京阪奈線ヘッドマークデザイン優秀賞の作品が取り付けられた列車を撮影しました。前回とは違う車両、ヘッドマークデザインも違います。本当にどのヘッドマークデザインも素敵で、...
今日の信州は、朝から晴れ!でした。今朝は冷えみ、今朝の最低気温はマイナス0.2℃でした。日中は晴れたて、ポカポカ陽気にて、本日の最高気温は4.4℃と気温が一気に上がりました。で明日の天気は、今日と同じく晴...
2021/03/18 270系 普通西桑名行き三日ほど晴天が続いていたので、チャンスと思い北勢線沿線へ。三岐鉄道はナローゲージ、吊り掛け駆動、連接台車、西武の中古車など興味深い要素がたくさんあるので、機会が有れ...
JR山陰本線、出雲市駅・高松駅発の寝台特急「サンライズ瀬戸・出雲」に乗車中
BOOTHでの頒布を始めて二ケ月半が経過したマルチナックルカプラーバリ展したものの、わかりにくそうなのでざっくり概要を並べてくシリーズ。 (初回の富編とカト編はこちら) Pochi。工房 - BOOTH マルチナック...
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |