2021年3月18日(木)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全562件
3/14に、山陽電鉄 須磨寺駅で観梅ヘッドマークを掲出した復刻塗装の3000系を撮りました。1枚目は、須磨寺駅に到着した観梅ヘッドマークを掲出した3615の普通 山陽姫路行きです。2枚目は後追いで...
EF510 507+ホキ 5767レダイヤ改正で誕生したこの組み合わせまさかEF510が白ホキを牽引する日が来るなんて・・・ということは、いつか銀釜が牽引する日も来るわけだ。タイミングよく仕事が休みだったらいいけれど。
今日は朝霞駅から準急3100レで通勤しました。ダイヤ改正前の3210レに一番近いスジです。3210レよりダイヤ上1分余計にかかります。朝霞に来た時点では4レTJライナー4号には既に抜かれた後でした。...
みなさん、お久しぶりです(?)しんかまです。学年末考査なども無事終わり、久しぶりに鉄分補給して来ました〜さて、この日は8512Fが終日運用と聞いたので午後から撮影に...。ちなみに私は自称8512編成真剣部です75...
こんばんわ ☆ Q太郎です。今日も陽射しがあって暖かだった福岡地方。天気がいいのは明日までですが、週末はお天気は雨の予報で気温は平年並みのようです。明日頑張れば明後日、明々後日は休みですが、お天気が・...
毎度!おばんです!今朝の川崎重工・兵庫工場の「モーニングシャッフル」では・・・いきなりDD200のデッキ写真展から始まりました。やはり、来週発送のDD200-14ですね。まだチェック付箋が結構残っています。南ピッ...
暇なので、運用を調べております筆者ですが、今回はこれまで2回に分けてお伝えしてきた↓の続きです。510510.hatenablog.com510510.hatenablog.com 山陽本線の有名撮影地『スマシオ』でお目当てのAシートを撮影後...
川根温泉笹間渡・抜里
自宅近所を歩いていると白い輝きに惹きつけられた雪柳だったもうそんな時期なんだその様に思えたのは、毎年、イタリア山庭園の雪柳で貨物列車を撮影しているから
KATOレイアウトプラン集の6-9を改造したレイアウトから お気に入りの場所からの動画を 作っていました。欲張りなので貨物本線、新幹線、在来複々線が眺められます。定点カメラなので 走行動画と違って 動きは...
3/18・仕事明けの木曜日は米タン運転予定日。いつもの様に友人より単8493レの情報を頂いておりましたが…。久し振りに大残業に成ってしまい…単8491レの時間に全く間に合わず…。。。職場から急いで帰って、すぐに#...
3月20日からDL「やまぐち」号が走りますね。昨年の10月にSLの不具合でDLが代走すると知ってちょっと散財感がありましたが、グリーン車の1人席が空いていたので思い立って乗って来ました。今春にDLやまぐち...
東武鉄道株式会社は、1897年(明治30年)設立、本社が東京都墨田区にある東武グループの鉄道会社。路線は、本線と東上線の2つのグループに分けられる。本線は、伊勢崎線(東武スカイツリーライン)、亀戸線、大...
阪神本線 御影駅情報 MIKAGEAE STN.(HS25) 駅名 Station name みかげ 御影 ...
菜の花が赤目口に今年も咲いてるようですので出撃しました。出かけてみると満開!次々とやって来る特急列車等々を撮影します。お天気が良く、菜の花が照らされる絶好の光線状態でした。ひのとり デビューしてか...
今朝のスナップです。次回は、スカイビル付近で撮ってきますよ。
ブログの中に登場したものや写真だけが溜まってしまった駅弁をちょこちょこ書いて行こうと思います。「焼き穴子と煮穴子のよくばり弁当」は岡山・三好野本店さんのものですが高松駅で買ったものです。ご飯にもし...
虎姫(とらひめ)駅 (滋賀県長浜市)隣の駅上り → 長浜駅下り → 河毛駅米原起点 12.8km1902年(明治35年)6月、官設鉄道北陸線の、長浜~高月間に新設開業1909年(明治42年)10月、線路名称制定で、北陸...
今日は土日の天気予報が良くないので仕事の後、四日市に出撃しました。黄砂の影響か少し夕陽が弱かったですが、、天気は快晴で雲配給の心配はなく、DF200重連は222,223号機の連番が撮れて良かったです。2021.3.18...
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |