鉄道コム

駅に関するブログ

すべて外部サイト

241~260件を表示 / 全71625件

新規掲載順

  • 南海本線 諏訪ノ森駅情報 SUWANOMORI STN(NK14)2012年9月16日訪問時                                        駅名 Station namae                                                すわのも...

  • IMG_3484_1

    廃止される路線と 被爆電車と

    • 2025年4月4日(金)

    広島駅の南口では新路線となる 駅前大橋線 の設置工事が進められています。これにより広島電鉄の路面電車は駅ビル2階へ高架乗り入れをすることとなります。新路線の設置により廃止となる線区がでてきます。広電広...

    901000さんのブログ

  • 東急大井町線 尾山台駅

    東急大井町線 尾山台駅

    • 2025年4月4日(金)

    旧来の尾山集落は、現在の尾山台二丁目の南側(駅の南方500m~1km)に形成されていました。尾山台地区は全体的に丘陵地ですが、駅自体は谷戸にあります。 (2024年2月21日 訪問) 駅舎 駅名標 駅構内 駅前

    バーターさんのブログ

  • 近鉄奈良線•難波線で輸送障害が発生した際に、地下鉄が受託した振替乗車票を全て解説し終えたので、今回からは逆の地下鉄輸送障害発生時に近鉄奈良線•難波線が受託した振替乗車票を解説していく。記事番号637...

  • 240926-264x.jpg

    津山・岡山遠征 その61

    • 2025年4月4日(金)

    柵原ふれあい鉱山公園で暑さでバテてしまったのでそのまま津山の宿に向かおうかと思いましたが、車の冷房のお陰で少し復活、折角なので津山線沿線に向かうことにしました。 やって来たのは弓削駅です。 津山線...

    kd55-101さんのブログ

  • 和田山駅からは7時36分発の福知山行きに乗り換え、終点福知山駅へ向かいます。いやぁそれにしてもイイ雰囲気ですね。やってきた列車は城崎温泉始発。ラッシュ時間帯ということでそれなりに混み合ってはいましたが...

  • 今回は、西高屋駅の訪問記です。(訪問日:2025年3月29日)​西高屋駅の概要西高屋駅は1926年に開業した広島県東広島市にあるJR西日本 山陽本線の駅です。​駅構造(駅舎)最近までこじんまりとした駅舎だったのですが、...

    シーーラカンスさんのブログ

  • 大分でホーバーが復活?ホーバーターミナルおおいた2番船「Banri」に乗船残念?視界不良の周遊便まとめ:就航延期で厳しい状況! 大分でホーバーが復活?かつて大分空港と大分市内を結んでいた旧「大分ホーバーフ...

  • 23小海線 岩村田20221102

    岩村田駅

    • 2025年4月4日(金)

    岩村田(いわむらだ)駅 (長野県佐久市)隣の駅上り → 北中込駅下り → 佐久平駅小淵沢起点 70.6km1915年(大正4年)8月、佐久鉄道の小諸~小海間開通時に開業1934年(昭和9年)9月、国有化により小海北...

  • 幸手桜まつり開催中です東武鉄道幸手駅から旧日光街道の中心商店街を通って権現堂堤に向かう方々が結構いますネ商店街を歩くといろいろな逸品が~【木村豆腐店<天神町商店会・中4>】手作り豆富のお店先週金...

    幸手TMOさんのブログ

  • 週末ですねー。風光明媚な2駅のスタンプ。。。<データ>線名・駅名:赤穂線・日生(ひなせ)押印日:1972-08-09 (ERW家族旅行)絵柄:外周はミカン・瀬戸内海国立公園と日生諸島・鹿・鯛・船メモ:※赤穂線で岡山県...

  • CLK講座 本線線路配置設計

    • 2025年4月4日(金)

    定尺サイズ小型レイアウトにユニトラック敷設で、6両編成停車可能な中央駅設計と、市販ストラクチャを利用し、ホーム一部改造して・駅舎・跨線橋製作法解説が終わりました。 今回はレイアウト設計最大の難所、本...

  • 和鉄2701 、貴志fx570

    和歌山電鐵 その2

    • 2025年4月4日(金)

    山東軽便鉄道は大正5年2月15日に大橋〜山東駅間が開業した。大橋駅は和歌山駅に近く、経路変更で廃止。山東駅は今の伊太祁曽駅になる。大橋駅から先はさらに延伸して現在の紀和駅付近まで開通している。現在の和...

  • 三次市と広島市を結ぶ交通機関は、高速バスとJR芸備線の二つがあります。広島市は、広島駅の「ミナモア」開業により今後状況が変わる可能性がありますが、町の中心地区としての機能は高速バスの発着する「紙屋町...

    マスカット鉄道さんのブログ

  • 今回の【駅】シリーズは、埼玉県川越市南西部に広がる住宅街に位置する西武新宿線の駅で、かつては砂利採取線を出自とする貨物線であった西武安比奈線と接続していた、南大塚駅 (みなみおおつかえき。Minami-Otsu...

  • 駅名 新井駅旧漢字 新井よみ にい歴かな にゐ発音 ニイ所在地 兵庫県朝来市新井字中川原588-2駅番号 電報略号 ニイ(フチニイ)事務管理コード △630210貨物取扱駅コード マルス入力コード フチニイマル...

  • 「忘れちまったのかい?俺だよオレ‼︎」の口上から挨拶が始まるのはハンバーグ師匠ですが、忘れた頃にやってくるのは深夜駅のコーナーです。本日は用事のついでにふと立ち寄ってみたこちらの駅です。【能勢電鉄・妙...

  •  JR九州では、毎年のように駅別乗車人員ランキングを出しておりまして、その年にどれくらいの利用者があったかを皆様に公表しておりました。 令和3年度に関しましては、令和2年度から「新型コロナウイルス...

  • 駅名 生野駅旧漢字 生野よみ いくの歴かな いくの発音 イクノ所在地 兵庫県朝来市生野町口銀谷字中筋229-1駅番号 電報略号 イク(フチイク)事務管理コード △630209貨物取扱駅コード マルス入力コード ...

  • 東急東横線 反町駅

    東急東横線 反町駅

    • 2025年4月3日(木)

    2004(平成16)年に東白楽~横浜間の地下化に伴い、ホームが地下化されました。 道のりで600mのところに京急本線神奈川駅があります。 (2024年4月25日 訪問) 駅舎 駅名標 駅舎内 駅構内 横浜方 駅前

    バーターさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

西武が導入する「中古の新車」

小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。

画像

「TX-4000系」導入検討

首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?

画像

東急9000系が「赤帯」に

大井町線用の東急9000系9001Fが、デビュー時の正面「赤帯」デザインに。4月12日に運転開始。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ