鉄道コム

駅に関するブログ

すべて外部サイト

301~320件を表示 / 全71442件

新規掲載順

  • 2023年8月6日門司港駅から長崎駅まで、特急「リレーかもめ」と西九州新幹線「かもめ」を乗り継ぐ旅を楽しみました。​このルートは、北九州から長崎への移動に新幹線と在来線特急を組み合わせた新しい旅の形を提供...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250324/20/ktaro5160/38/91/j/o2272170415558276694.jpg

    ハピラインふくい 牛ノ谷駅

    • 2025年3月27日(木)

    今回はハピラインふくいの牛ノ谷駅をアップします。石川県との県境付近にある牛ノ谷駅、無人駅ながらも瓦葺の小さな駅舎があります。牛ノ谷峠越えを控えた場所だけにホーム上は秘境めいた雰囲気を醸し出していま...

  • 今回は、美作河井駅の訪問記です。(訪問日:2025年3月9日)​美作河井駅の概要美作河井駅は1931年に開業した岡山県津山市にあるJR西日本 因美線の駅です。​駅構造(駅舎)開業時に建てられた木造駅舎です。非常にレト...

    シーーラカンスさんのブログ

  • 02大糸線 島内20211105

    島内駅

    • 2025年3月27日(木)

    島内(しまうち)駅 (長野県松本市)隣の駅上り → 北松本駅下り → 島高松駅松本起点 2.6km1915年(大正4年)11月、信濃鉄道の北松本~梓橋間に新設開業1937年(昭和12年)6月、国有化により大糸南線とな...

  • 28.掛川の右往左往と保存SLの取材愛野で駅取材を撤収し、その先の掛川に行く。掛川で1番線に到着すると、新幹線の高架に列車が停車しているのが見えた。東海道新幹線の車両は白を基調として窓などの青いライ...

  • 先ほど発車して行った郡山行きの普通列車は、小野新町駅でいわき行きの普通列車と行き違うので、やって来るまで50分ほど待ってみます。20/1000の下り急勾配を駆け下りて、列車がやって来ました。やはり20/1000の...

  • 【肥薩線】復旧に向け3駅を廃止することで合意。瀬戸石駅、海路駅、那良口駅〜2025/3/26注目の鉄道ニュース【熱海駅】開業100周年、同市出身の熱海富士が一日駅長「出発進行!」 【山形鉄道】フラワー長井線が上...

  • 三陸鉄道陸中山田駅のスタンプ。

    三陸鉄道陸中山田駅のスタンプ

    • 2025年3月27日(木)

    岩手県下閉伊郡山田町にある三陸鉄道陸中山田駅のスタンプです。

    funakiyaさんのブログ

  • DSC_5760

    【JRきのくに線 初島駅】新駅舎

    • 2025年3月27日(木)

    和歌山県有田市・JRきのくに線(紀勢線)初島駅の新しい駅舎が完成したとの事で、休日のドライブの帰りに寄り道。世界初の「建設に3Dプリンターを使用した駅舎」だそうです。ニュースによると、予め造られていた4つ...

  • JR北海道からほぼ引退したキハ40 『2025年春ダイヤ改正 惜別 特急「大雪」』遠軽にて 特急「大雪」 ヘッドマークが見えてませんが2025年春ダイヤ改正で去り行く列車等を北からいくつかピックアップまずはJR...

  • (見出し写真)京福電鉄北野線の終点、北野白梅町の車止めこの日は、大阪梅田方面から阪急京都線で四条大宮にでて、駅近くの京一さんで名物「カレー中華」を食したあと、北野線踏破のために帷子の辻経由で北野白...

    はなげさんのブログ

  • 2025年(令和7年)3月26日(水)に広島市で第3回芸備線再構築協議会が開かれました。すべてを紹介すると長くなりますので、国土交通省が「実証事業」として挙げている内容について私個人が思うところについて、...

    マスカット鉄道さんのブログ

  • 気仙沼線柳津から石巻線直通のキハ110に揺られて東北本線・陸羽東線とのジャンクション小牛田駅に到着しました。が、広い構内がなんとも侘しい・・・。 で、さらに侘しいのが、みどりの窓口も売店も何にもない。...

    oridonさんのブログ

  • 今回の【駅】シリーズは、島根県東部、雲南市北東部、旧・大東町の南端部ではなく西端部に位置する木次線の駅で、駅舎が無くホーム1面だけの棒線駅である、南大東駅 (みなみだいとうえき。Minami-Daito Station) ...

  • 20250327a

    大歩危~坪尻の旅2025

    • 2025年3月27日(木)

    そんな感じで大歩危から絵の道具と讃岐うどんの段ボール箱を抱えて特急「南風」に乗り、琴平で下車しておりますクラ駅長です。 …何だカンだとココに降り立つのも久し振りですが、今回は11分後に来る普通列車で坪...

  • 流山駅改札と駅前通り

    弥生の流鉄。2025.3.26

    • 2025年3月26日(水)

    今日もりゅーてつ日和☀️変わらぬ風景を大切に。 RN6 流山駅 終着駅の改札と、まっすぐ続く駅前通り。開業当時の駅前通りは現在と異なり、これよりもやや右のほうへ向かって続いていたようです。浅間神社の付近に...

  • 令和7年(2025年)3月19日等雪の桜島等【桜島及び錦江湾⑤】【仙巌園駅②】【フェリー等で撮影の錦江湾等】(地方創生関連ブログ)【投稿日 令和7年3月26日】※地名について、通称で記載している箇所あり※今回のブロ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250325/22/slhirobatomonokai/5d/b8/j/o1152086415558687039.jpg

    2025年3月21日(金)晴れ

    • 2025年3月26日(水)

    ヘッドマークの取付金具の調整を行いました。DB201の点検。お天気が良いので、日光浴です。写真展の準備を始めました。ステージ上でも小物を展示します。少し懐かしい物を並べてみました。作業中ですが、作品が気...

  • 仙台空港アクセス線とくりはら田園鉄道を訪問して鳴子温泉に宿泊した翌日は、新庄回り山形新幹線経由で帰京しました。2日目後半平成19年(2007年)3月19日(月) 6時を過ぎてから起床。黒湯へ行く。湯上が...

    東逗子発乗り鉄日誌さんのブログ

  • 新鉾田 (鹿島臨海鉄道) 茨城県南東部にある鉾田市の中心駅。日本鉄道建設公団が建設し、1985年に開業した当駅は、ローカル線というイメージとは裏腹に近代的な高架駅です。1日当たり1500人程度の利用客があり...

鉄道コムおすすめ情報

画像

特急「サザン」に新車導入

南海が中期経営計画で発表。2027年度以降に導入を予定。高野線の観光特急も2026年春登場。

画像

新京成線改め「松戸線」誕生

新京成電鉄が京成電鉄に吸収合併され、新京成線は「京成松戸線」に。記念式典も開催されました。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

違う車両のエキスポライナー

323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ