「#嵯峨野観光鉄道」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
みなさんこんばんは!少し前になりますが紅葉の嵯峨野トロッコ列車を撮りに行った分をアップしたいと思います。今回は久しぶりに列車移動の鉄活動です。まず、JR山陰本線 保津峡駅で降り駅のホームから嵯峨野トロ...
ペンタMXさんのブログ
PENTAX KP + smc PENTAX-DA★60-250mm F4 ED[IF]SDMF8.0 1/250 ISO-200 この秋は嵯峨野観光鉄道を訪れないままだったことを思い出し、晩秋の面影か初冬の侘しさに出会えれば御の字と考え、今日の午後遅くにようや...
画像左クリックで1,280ピクセルの画像が開きます再度左クリックしていただくと元に戻ります◆ 鳥取を目指して、その19「嵐山紅葉散策」嵯峨釈迦堂へ から続いています嵯峨野観光鉄道クラシカルな5両編成の嵯峨野...
ご来訪ありがとうございます、かずっちです。19日(SAT)に保津峡へ出掛けて参りました。昨年はスケジュールと天候が折り合わず、行けませんでしたので、ちょっと楽しみにしていました。撮影は2部構成で、前半...
トロッコ保津峡駅から戻って来たトロッコ列車です。 列車のアップです。 保津峡駅を後にします。 やって来たのは森の京都QRトレインでした。中小私鉄 保津峡駅 電車 223系 山陰本線 JR西日本 嵯峨野観光鉄道
kd55-101さんのブログ
保津峡駅の幡生方にもトンネルがあります。 特急はしだての287系が飛び出してきました。 続いて派手な223系R02編成です。 森の京都QRトレインです。 嵯峨野観光鉄道のトロッコ列車が保津川に沿って...
kd55-101さんのブログ
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。