鉄道コム

「#嵯峨野観光鉄道」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

81~100件を表示 / 全186件

新規掲載順

  • 今日は何の日?(4月27日)

    • 2024年4月27日(土)

    本日(4月27日)は、以下の出来事があった日です。衆議院不当財産取引委員会で昭和電工への復金融資をめぐる贈収賄が問題化、昭電疑獄に発展した日。(1948年(昭和23年))ソビエト社会主義共和国連邦(現在のロシア連...

  • DSCF1293 fc2

    DE10 1104

    • 2024年4月26日(金)

    川のそばでトロッコ列車を見送ります。さくらを散らす風は、列車と一緒に吹いてくれるほど甘くはありません。#嵯峨野観光鉄道#DE10#トロッコ列車

    鹿島田 みゆきさんのブログ

  • 6泊7日で実施した西日本乗りバス旅の7日目(最終日)です。 なお、1日目・2日目・3日目・4日目・5日目・6日目をご覧になっていない方はそちらから先にご覧になることをおすすめします。 本日の行程 最終日となる今...

    つばめ501号さんのブログ

  • DSCF1248 fc2

    DE10 1104

    • 2024年4月20日(土)

    往く春を惜しむ。#DE10#トロッコ列車#ペンデルツーク#嵯峨野観光鉄道

    鹿島田 みゆきさんのブログ

  • 2024年3月17日に、嵯峨野観光鉄道で「サクラサク」と書かれたヘッドマークが掲出されていることが確認されています。

    2nd-trainさんのブログ

  • 第611回で掲載した鳥居の手前を左に入ると山へ登る車一台が通れるくらいの路が、山に向かって伸びています。昼なお暗いその山道を登ると視界が開けるとつづら折りの道に出ると六丁峠と呼ばれる場所に出ます。この...

  • 2024年3月に実施予定のダイヤ改正の概要について各鉄道会社毎にまとめました。※記事内容についてきましては公開され次第、随時更新いたします。以下、目次より各鉄道会社の概要に遷移します。☆目次☆-JRグループ-...

    湘南色の部屋さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240301/06/yagoto-tetujin/58/a7/j/o5760384015407640189.jpg

    吹田の51号機

    • 2024年3月1日(金)

    庫で休む51号機横にはDD13 119号機が、奥には昨日アップしたデゴイチ達が見えます51号機は城東貨物線でも撮影しており既報のとおりです嵯峨野観光鉄道にて保存されていましたが何故か解体されてしまい...

  • 嵯峨野観光鉄道はJR西日本の子会社で、JR西日本が所有している山陰本線旧線を嵯峨野観光線(第2種鉄道事業)としてDE10形ディーゼル機関車+客車(貨車を改造)のトロッコ列車を運行しています。 トロッコ運転日には...

    地下鉄好き2さんのブログ

  • この年の夏休みは九州方面に出掛けましたが、往路は色々と寄り道をしました。新幹線を京都で下りて、嵯峨野観光鉄道に乗車してから奈良線・片町線・JR東西線経由で姫路に出てから姫新線で津山泊まり。急行「砂丘...

    東逗子発乗り鉄日誌さんのブログ

  • この時間は、京都府の駅をぐるりします。本日の駅は、山陰本線の保津峡駅です。写真は,平成10〜20年代撮影のものが多くあります。現在の状況とは変わっていることがありますので、参考にする際はご注意ください...

  • 本年1月18日(木)に足を運んだ京都鉄道博物館、企画展示室では「銀河鉄道999展」が開催されていました。ちなみに収蔵資料展は「鉄道と冬のレジャー」でした。レストランも銀河鉄道999仕様でした。阪神電車のコーナ...

    railway-8539さんのブログ

  • この時間は、京都府の駅をぐるりします。本日の駅は山陰本線・嵯峨嵐山駅です。写真は,平成10〜20年代撮影のものが多くあります。現在の状況とは変わっていることがありますので、参考にする際はご注意ください...

  • 嵯峨嵐山特急臨時停車

    • 2024年1月4日(木)

    山陰(嵯峨野)線・嵯峨嵐山駅は嵯峨野・嵐山観光のJR側の玄関口の駅です。隣接して嵯峨野観光鉄道のトロッコ嵯峨駅がありますが、嵯峨野・嵐山観光の中心地的存在の渡月橋から離れているので、嵐電や阪急の嵐山...

    imadegawa075さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240103/15/fujikawa-ex/8a/a2/j/o2048153615385082939.jpg

    保津峡駅(京都府亀岡市)

    • 2024年1月3日(水)

    保津峡駅京都府亀岡市にある駅です。京都市と亀岡市の境に位置し、駅周辺は山で殆ど人が住んでいないため、秘境駅として知られています。かつて嵯峨野線は保津川沿いを走っており、保津峡駅も崖にへばりつくよう...

  • クリスマスイヴに合わせて嵯峨野観光鉄道のトロッコ列車です。DE10 1104 (嵯峨)+トロッコ5BXmas恒例のヘッドマークを掲出中です。トロッコ最後尾にも同じマークが付いてます。ホームから熱気が伝わってきそうで...

    kuhane_581さんのブログ

  • 今回の【駅】シリーズは、京都府京都市西京区北東端、桂川に面した住宅街に位置する阪急嵐山線の終着駅で、京都の一大観光地・嵐山への阪急における玄関口である、嵐山駅 (あらしやまえき。Arashiyama Station) ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231213/18/hiro-o-mac/db/d2/j/o1224081615376554469.jpg

    晩秋?初冬?の京都路

    • 2023年12月13日(水)

    2023年12月10日、出張にかこつけて京都で撮影。紅葉が残っていることを微かに期待していたのですが、さすがに遅かった。。。仕方ありません。それでも比叡山への鉄路と保津峡の景色を楽しむことができました。202...

  • DSCF6940 fc2

    ゆうりょう撮影地

    • 2023年12月12日(火)

    駅のホームからこれが撮れるとあって大人気です。被写体までの距離は100メートル以上あるので近眼の自分には列車の前にある障害物が認識できなくて撮影後に舌打ちすること数回(笑)。そうこうしているうちに雲...

    鹿島田 みゆきさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231209/19/tsubasa82181/02/28/j/o0640080015374895393.jpg

    嵯峨野観光鉄道乗車

    • 2023年12月9日(土)

    小さな手が挨拶に来てくれました2023/12/05撮影 京都旅行、第2の目的は嵯峨野観光鉄道乗車でした。 トロッコ嵯峨駅、全ての列車が「満席」表示。 スマホの砲列。皆さん見事に整列して撮影。 ほとんどが外国...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「週末パス」発売終了

JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。

画像

西武運転シムお披露目イベント

西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ