「#E655系」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
西日本のはくたか色もいいですが、こちらの東日本の上沼垂色・翼マーク付もたまりませんね♪思い出せば485-3000系上沼垂色の鉄道模型は、数年前は人気で中古でもなかなかいいお値段で取引されていたのですがねぇ~...
ビスタ2世さんのブログ
E655系電車の新製回送列車です。JR東
RailStockさんのブログ
皇族や海外からの来賓用に1号編成を使用してきましたが、製造からかなり経ち老朽化してきたことから、製造された車両です。1号編成と異なり、電化区間では機関車の不要な電車タイプとなり、また貴賓車を編成から...
江戸川のせいちゃんさんのブログ
本日(6/29)の尾久車両センター。平日ですが655系なごみが出発準備をしていました。9:58 ミュージックホーンを鳴らして出区して行きました。
2023/6/21 水原線内 13:06 EOSR6Ⅱ 344㎜ f9 1/800農道からの撮影です。農家のみなさんは優しいです。あいにく曇りましたが、羽越本線の県内で撮影が無かったので嬉しいです。
MAXIさんのブログ
こんにちは。今日の1枚は昨年6月、福島駅にて。3番線に停車中のE655系と、留置線のE721系。2022年6月25日撮影JR東北本線 福島駅にてiPhone11最後まで御覧いただき有難うございました~。それでは~。
KINGPULSER/7787さんのブログ
2023年6月21日に、尾久車両センター所属のE655系使用した「秋田駅⇒上野駅を貸切列車で直通運転!E655系「和(なごみ)」に乗るだけの旅」が運行されました。
2nd-trainさんのブログ
E655系を久しぶりに撮った。 常磐線回りで下ってきて、 上りの返却回送は東北本線回り。 流し撮りにしようか迷ったが、 あまり遠くにも行きたくなかったので、 近場で済ませてしまった。 2023年6月18日東北本...
2023年6月17日に、尾久車両センター所属のE655系5両を使用した団体臨時列車「なごみで行く北東北周遊」土浦→平泉(常磐線経由)が運転されました。
2nd-trainさんのブログ
こんにちは。今日の1枚は昨年6月の福島駅から。団臨でやってきたE655系和をスマホで。2022.6.25撮影JR東北本線 福島駅にてiPhone11最後まで御覧いただき有難うございました~。それでは~。
KINGPULSER/7787さんのブログ
今年のゴールデンウィークは久しぶりに電車に乗って出かけてみましたまず最初に撮影したのはE655系 和(なごみ)です上野から越後湯沢までのツアーでプラン(1):「なごみ(和)」越後湯沢行き 越後の絶景の名...
マイペースな鉄分補給さんのブログ
省エネ電車 201系試作車 お披露目会 ~原宿駅側部乗降場の有効利用を~1979年5月、103系の後続となる通勤電車として「省エネ」を掲げてデビューした次世代通勤形電車 201系 の お披露目会が「原宿駅側部乗降場」...
nyankeさんのブログ
今日4月9日は。団臨でE655系が東北本線を走る日!郡山まで行って三春の桜を見るツアーのようですね。大人の休日倶楽部はいいなぁ。というわけで宝積寺駅で待ち構えることにしました。すると、来た来た。目つきの...
JR宇都宮線のさいたま新都心で尾久車両センターのE655系『なごみ(和)』とE257系高崎線特急「草津・四万」を撮影しましたのでご覧ください。【さいたま新都心】E655系 『なごみ(和)』上野→山形E257系55...
常総トリデさんのブログ
2023年2月11日この日E655系に乗って河津桜を楽しむツアーが開催されましたなごみが東海道に入ることは年に何度もありません天気も良いしせっかくなので久し振りに馬入に行って参りましたなごみ初撮影だったかも!?...
今日は、常磐「カシオペア紀行」仙台行きが走るということで珍しく遠出して来ました。遠出といっても車で1時間程度の皆さんには笑われそうな距離ですが…現地には通過の1時間半前に着いたのですが、撮影しようと思っ...
sl-10さんのブログ
この日は、天皇陛下の誕生日。臨時列車の数こそ少なかったですが、気になる列車もある日となりました。▲8877レ@武蔵浦和。(牽引機:EF65-2060)▲871H『快速 取手行』@北松戸。(E231系0番台 マト135編成+マト113編...
odphotographerさんのブログ
2023年2月23日運転の水戸偕楽園行きのクラブツーリズム主催ツアー列車 E655系「和」尾久から上野への回送列車。尾久車両センターの庫の中からのE655系引出しカマは DE10-1704E655系を出発線に置き、離れていくDE1...
谷川あかぎさんのブログ
本日も 宇都宮配給 が運転され、宇都宮貨物ターミナルから 2両のホキ が戻って来ました。宇都宮配給として尾久に到着したホキ800 2両を入換をする DE10-1704同機は ぐんま車両センター 所属で 1号違いの DE10-170...
谷川あかぎさんのブログ
お召し列車 ~DD51 842+1号編成(陸羽西線)~2月23日の「天皇誕生日」に あやかりまして、平成14年に1号編成で運転された「お召し列車」を。▼2002年6月3日 新庄→酒田 間 に 運転された お召し列車▲DD51-842 ...
nyankeさんのブログ
登場時デザインのE217系による撮影会・乗車ツアーが5月に開催。4月10日に申込受付開始。
新京成電鉄が京成電鉄に吸収合併され、新京成線は「京成松戸線」に。記念式典も開催されました。
南海が中期経営計画で発表。2027年度以降に導入を予定。高野線の観光特急も2026年春登場。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。