「#E655系」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
VRM3版の細長レイアウト360x幅80㎝で使ったEF5861牽引お召列車1号御料車編成からだ。お召し列車の とくに1号御料車編成は、「お召し列車」や「皇室用客車」などで少し調べないと中々 どういうものかわかりませ...
高砂でプルースカイトレインとすれ違いました。 9100形入線。3400形入線。神田から東京までトタ82編成に乗車しました。こちらも日立GTOが最高でした。大船をE655系が通過。何で来たの?大船7番線にE235系の試運転...
7月、E655系尾久車5Bを使った訓練列車が運転されました。東京駅では手信号現示指示だったため入線の一発を狙って待機狙い通りでした。近日中にご静養に行かれることが発表されている天皇陛下。この日が最後の訓...
とーりんさんのブログ
試運転星釜蓮田-東大宮 試9690レ EF81-81+E655系 2007年7月24日撮影
ごはちろくいちさんのブログ
E655系5両編成(尾久車両センター所属) 試9522M 試運転 伊豆急下田発 尾久行き(16:59)E655系の試運転の撮影へ。一般販売されているE655系のツアーは東海道ではなく、中央方面のため、久々にE655系お召列車の運転...
HanHaruFunさんのブログ
2024年7月12日に、特別検査後の試運転をE655系が実施しました。東大宮(操)まで運転されています。
2nd-trainさんのブログ
2024年7月2日、尾久車両センター所属のE655系『和』5両が、東京~伊豆急下田間で試運転を行いました。
2nd-trainさんのブログ
2014.06.06 Friday 19:19皆様こんばんわ(^^ゞ本日は@横浜も激しい雨模様でf^^;梅雨というより豪雨ですね・・・さてさて先日から引張って(笑)参りましたKATOのE655系 なごみ シリーズ??(^^;本日は最終...
くさたんさんのブログ
こんにちは。今日の1枚は2022年6月、福島駅にて。山形線719系とE655系なごみの競演。2022.6.25撮影JR東北本線 福島駅にてiPhone11最後まで御覧いただきありがとうございました~。それでは~
KINGPULSER/7787さんのブログ
2014.06.05 Thursday 20:52皆様こんばんわ(^^ゞさてさて・・・先日見事に撃沈した(笑)模様をお送り致しました・・・まぁ・・・散々な結果だった訳でして・・・f^^; 本日リベンジとばかり頑張ってみました(^^...
くさたんさんのブログ
レア車両について 1 E655系団体運用なら日にちなどわかりますが、お召列車はわからない?かな~2 江ノ電10形江ノ電95周年で1編成のみいる車両です。固定運用なし。3 江ノ電300形現在1編成のみいる車両です。固...
2014.06.03 Tuesday 21:11皆様こんばんわ(^^ゞ先日入線ご報告しましたKATO E655系 なごみ ですが本日は「お召し仕様」に仕立てる工事の模様なんぞを・・・(^^ゞ先頭車の加工が必要なので今回はAssyで別...
くさたんさんのブログ
本日で5月も終わり ~ 時が過ぎるのが早いなぁ。E655系「和(なごみ)」5車EF65 1107(1) + キヤE193系3車DE10 1704(2) + キヤE193系3車EF65 2070(1) + コキEF64 1049(1) + コキ回9586M: 185系B6編成6車回9691M: ...
わぐさんさんのブログ
2014.05.31 Saturday 18:40皆様こんばんわ(^^ゞ本日は横浜も真夏日になるかと思うような暑さでした。本格的な夏が来ましたね〜(^^)さてさて本日は待望のKATO E655系なごみと特別車両の話題です。E655系は再...
くさたんさんのブログ
春というよりは夏の様な暑い日差しの中菜の花越しに鉄橋を渡る列車を撮影しようとセッティングしてる時に接近警報が鳴っても暫く通過してくる車両が無いので何時とは違う列車が来るのかと思って慌てて調整をして...
マイペースな鉄分補給さんのブログ
2021年に先行量産車が、2023年に量産車が落成したものの、依然として開発目的の牽引車としての出番が与えられてこなかったE493系。 2024年5月17日、久留里線用キハE130系の郡山総合車両センター入場のための配給 ...
ときぱてさんのブログ
E655系の返却回送を撮影後はSL高崎駅140年水上の高崎行きを撮影しました。かなり時間が開くのですが、空の状態はほぼ変わらずいい状態でした。上り列車の場合、ここはあまり煙を出してこない場所ですがトンネル出...
のぶ44さんのブログ
諏訪峡でSLを撮影後は、谷川岳の山々がきれいに出てましたのでその場で残ってSLの上り列車も撮影することにしました。その前に越後湯沢に向かったE655系が戻ってきました。なかなか快晴の状態は珍しいです。
のぶ44さんのブログ
E655系 和 の団体列車の通過後に定時でSLがやってきました。C61-20牽引で次位に青い旧型客車が入りました。HMは高崎駅140周年記念HM牽引で信越線でも共通でした。暑いのか煙はほぼ出ませんでした。※外部マイクの...
のぶ44さんのブログ
2024/05/03-04にかけて上越線と信越線のSLを撮影してきました。05/03は上越線でのSL高崎駅140年水上として運行します。GWでもあるので電車での移動となり、川越線→八高線→上越線で八木原駅へ。一緒に撮影している...
のぶ44さんのブログ
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?
小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。
大井町線用の東急9000系9001Fが、デビュー時の正面「赤帯」デザインに。4月12日に運転開始。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。