「#E655系」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
2019年11月撮影
fmimaaさんのブログ
JR東日本の数あるジョイフルトレインの中の1つ、485系のNO.DO.KAについて扱ってみる。2001年に登場した485系「NO.DO.KA(のどか)」。新潟車両センター所属、3両編成で展望車付きのジョイフルトレインであります。...
JR東日本は10月17日(火)、浦和駅開業140年・浦和区制20周年を記念に、E655系なごみ(和)を使用したツアー列車を11月11日(土)に運行することを発表しました。区間は浦和~宇都宮で運転され、JR東日本びゅうツーリズ...
ゆきの晄祐127号さんのブログ
E655系、基本的にツアー的な行程で活躍していることが多いですが時に皇室専用車両を組み込んだりしてなかなかちょっと庶民にはご縁が近くない雰囲気を感じたりしています。この日も例によって全くのノーマークw。...
oridonさんのブログ
本日、鶴見線E131系1000番台T2編成が鎌倉車両センター中原支所方面に向け自走回送されました。自走で東海道貨物線茅ケ崎以東・南武線へ入線は今回が初めてです。この車両は先週10月10日に総合車両製作所新津事業...
湘南色の部屋さんのブログ
今日の信州は、朝から晴れの天気でした。今朝の最低気温は7.5℃と、今朝は10℃を下回り少しだけ寒い朝でした。日中の最高気温は19.5℃と、今日は20度を下回りしたが,風もなく穏やかな陽気でした。で、明日の天気は、...
DSC_8932-1さんのブログ
JR東日本びゅうツーリズム&セールスは、E655系の貸切列車に乗車するツアーを開催。運転日は、2023年10月7日(土)。貸切列車の運転区間は、新宿(8:30頃発)~松本E655系なごみは、JR東日本の特別車両で、お召し...
昨日に引き続き今日撮影した分の写真をアップ昨日はE655系 和によるツアーの撮影の為中央本線に行っていたので撮影出来なかった「小田急 VSE 子育て応援キャラデビュー記念ツアー」を撮影小田急電鉄が子育て...
マイペースな鉄分補給さんのブログ
今日の信州は、朝から晴れの天気でした。今朝の最低気温は7.6と、今朝は10℃を下回り寒い朝した。日中の最高気温は18.6℃と、今日も20度を下回り、気温が上がらずでしたが、陽射しはポカポカと暖かったです。(^^)v...
DSC_8932-1さんのブログ
最近アップが遅れ気味ですが今日は珍しく本日撮影したものを紹介今日は久しぶりにE655系 和 を撮影しましたJR東日本びゅうツーリズム&セールスが企画したツアーで新宿から松本までの運用となりましたその...
マイペースな鉄分補給さんのブログ
2023年10月1日に、JR東日本びゅうツーリズム&セールスの主催で「仙台発ハイグレード車両E655系『なごみ(和)』で行く秋の茨城」ツアーが催行されました。E655系「なごみ(和)」を使用した団体臨時列車が仙台→水戸...
2nd-trainさんのブログ
2023年9月30日に、JR東日本びゅうツーリズム&セールスの主催で「仙台発ハイグレード車両E655系『なごみ(和)』で行く秋の茨城」ツアーのため、E655系「なごみ(和)」が仙台へ送り込み回送されました。
2nd-trainさんのブログ
E655系お召し9001M E655系TR付き6連 2010年9月26日撮影
ごはちろくいちさんのブログ
  本日の出発地は夜の仙台駅。東北最大都市の玄関口として、オレンジ色の駅名看板が夜の雨空に照らされています。 外からでもガラス越しに輝くプラットホームは東北新幹線。東京や北海道をはじめとした ...T...
Pass-caseさんのブログ
2023年9月3日〜4日に、JR東日本びゅうツーリズム&セールスの主催で「夜行列車 E655系『なごみ(和)』仙台~上野への旅」ツアーが催行されました。 E655系「なごみ(和)」を使用した団体臨時列車が仙台→上野間で運...
2nd-trainさんのブログ
会津若松駅の1番線に到着した団体臨時列車「秋をめぐれば福きたる号」。会津若松駅ではめったにお目にかかれない車両。E655系。はるばる上野駅からやってきた。鉄道ファンが、いつもより多数。2023年9月2日。
ふじ@日直さんのブログ
2023年9月2日に、尾久車両センター所属のE655系を使用した団体臨時列車「秋をめぐれば福きたる号」が上野→会津若松間で運転されました。「『福が満開、福のしま。』ふくしま秋観光キャンペーン2023」の一環で運転...
2nd-trainさんのブログ
E655系が磐越西線へ入線しました。フルーティアのついでに撮影…宇都宮ライトレールを撮影しに宇都宮で降車この日E655系が走るのをすっかり忘れていた。宇都宮にて車内から出て撮影するのがめんどうで車内から撮影...
戸隠さんのブログ
今日の午後1時前、会津若松駅の1番線に「回送」の案内表示。この時間には、見慣れない表示。ほどなくして到着したのはE655系。団体臨時列車「秋をめぐれば福きたる号」。10分ほどの停車でお客さんを降ろし、どこ...
ふじ@日直さんのブログ
山梨県の恩賜林御下賜100周年記念行事にともない運航されたE655系続きをみる
登場時デザインのE217系による撮影会・乗車ツアーが5月に開催。4月10日に申込受付開始。
新京成電鉄が京成電鉄に吸収合併され、新京成線は「京成松戸線」に。記念式典も開催されました。
南海が中期経営計画で発表。2027年度以降に導入を予定。高野線の観光特急も2026年春登場。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。