「#E655系」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
ディズニーラッピングになった E5系U6編成を撮ろうと出かけた道すがら、 友人のSさんからE655系が 上ってきているとの連絡が。 時計を見れば、まだ撮れる時間だったので、 急遽、近場でセッティング。 2024...
サロンカー白兎【はくと】運転決定の裏 サロンカーなにわ:別名大サロの終焉が迫ってる? こサロンカーなにわ14系客車のジョイフルトレインです JR西日本でも最後の国鉄型客車で営業運転可能な編成の客車車両編...
nankadai6001さんのブログ
昨日は休日おでかけパスを使って宇都宮線の古河と水戸線の小田林~結城間の跨線橋で団体臨時列車を撮ってきたので記事にまとめていく。まずは古河駅のホームでE655系のびゅう団臨なごみ(和)盛岡行きを撮った、...
2024年10月5日に、JR東日本びゅうツーリズム&セールスの主催で「『なごみ(和)』盛岡行き」ツアーが催行されました。E655系「和(なごみ)」を使用した団体臨時列車が上野→盛岡間で運転されました。集合場所は上野...
2nd-trainさんのブログ
9月28日(土)の撮影です。チョイと中央線に出撃してきました。多摩川鉄橋です。 9023M E655系「和」(なごみ):5両です。新宿→長野への団体臨時列車(団臨)です。
どくだみ荘さんのブログ
近畿日本ツーリズム主催のE655系(なごみ)が2024/09/28に運行された。新宿駅11:58出発、途中通過待ちと時間調整で運行され、甲府駅13:46到着13:47出発した。 撮影日時:令和06年(2024年)09月28日(土)撮影場所:中...
azusa2goさんのブログ
今日の信州は、朝から曇りの天気でした。今朝の最低気温は18.7℃と、今朝もチョット涼しい朝となりました。日中の最高気温は22.8℃と、今日も25℃を超えず「夏日」とはなりませんでしたが、今日も涼しい陽気でした。...
今日の信州は、朝から曇りの天気でした。今朝の最低気温は20.4℃と、今朝もチョット暑い朝となりましたが、日中の最高気温は24.6℃と、今日は25℃を超えず「夏日」とはなりませんでしたが、今日は風が吹くと涼しい陽...
2024年9月28日に、クラブツーリズムの主催で「E655系・ハイグレード車両『なごみ(和)』で行く!新宿→長野片道の旅」ツアーが催行されました。E655系「なごみ(和)」を使用した団体臨時列車が新宿→長野間で運転され...
2nd-trainさんのブログ
今日の信州は、朝から晴れの天気でしたが、今日も朝から暑い1日となりました。今朝の最低気温は22.5℃と、今朝も暑い朝となりました。日中の最高気温は32.1℃と、今日も30℃超えの「真夏日」となりましたが、今日も...
azusa2goさんのブログ
2024年9月7日に、びゅうツーリズム&セールスの主催で「E655系・ハイグレード車両『なごみ(和)』で行く!新宿→長野片道の旅」ツアーが催行されました。E655系「なごみ(和)」を使用した団体臨時列車が新宿→長野間で...
2nd-trainさんのブログ
「鉄道ダイヤ情報」のおかげで走るのを知った、E655系「和(なごみ)」を撮りに、八王子市内の浅川の鉄橋へ行きました。気温は高かったけど、先月までの灼熱地獄に比べれば、耐えられないほどじゃないなと思った...
今日の信州から晴れの天気となりました。今朝の最低気温は18.9℃と、今朝も涼しい朝となりました。で、日中の最高気温は31.6℃と、今日も30℃超えの「真夏日」となり、今日も夏に戻ったように暑い!!陽気でした。(;...
2024年9月7日、JR東日本びゅうツーリズム&セールス主催の『「なごみ(和)」長野行き えちごトキめき鉄道と直江津D51レールパークで昭和の鉄道にふれる2日間』ツアーが催行されました。尾久車両センター所属のE65...
2nd-trainさんのブログ
東北本線でE655系を撮影後は秩父鉄道へ。SLの不具合で運休した影響でSL3100回運行がSLガリガリ君エクスプレスの日となり、下りと上りで別の列車となる珍しいことになりました。いつものところでSLガリガリ君エク...
台風の影響を受ける心配をしながら東北本線へ。E655系 和(なごみ)を使用した団体列車がございました。上野を出発して会津若松に向かう列車でした。雨の予報でしたが、日が出たりでなかったりした感じでした。被...
2024年8月31日に、クラブツーリズムの主催で「E655系上野→会津若松間ツアー」が催行されました。E655系「和(なごみ)」を使用した団体臨時列車が上野→会津若松間で運転されました。集合場所は上野駅でした。ツアー...
2nd-trainさんのブログ
今回は「○年前の今日」シリーズから、8年前の今日(2016年8月23日)撮影したE655系をご紹介させていただきます。この日は、特別車両(E655-1)組込の御召列車の試運転がありました。6連のE655系は、2019年9月に常磐...
sl-10さんのブログ
VRM3版の細長レイアウト360x幅80㎝で使ったEF5861牽引お召列車1号御料車編成からだ。お召し列車の とくに1号御料車編成は、「お召し列車」や「皇室用客車」などで少し調べないと中々 どういうものかわかりませ...
登場時デザインのE217系による撮影会・乗車ツアーが5月に開催。4月10日に申込受付開始。
新京成電鉄が京成電鉄に吸収合併され、新京成線は「京成松戸線」に。記念式典も開催されました。
南海が中期経営計画で発表。2027年度以降に導入を予定。高野線の観光特急も2026年春登場。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。