鉄道コム

「#きのさき」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

21~40件を表示 / 全278件

新規掲載順

  • JR京都線(東海道本線)島本にて JR西日本289系2000番台 近フチFH303+FG410 回送 元は名古屋·米原と金沢·富山を結ぶ特急しらさぎに充当されていた683系2000番台を、北陸新幹線開業に伴って交流機器を撤去して北近畿...

  • 12月30日(月)。此の冬から、改悪された、「青春18きっぷ」を利用して、113系福知山色を撮りに、福知山へ行って来ました。福知山から豊岡方面へ一駅、上川口駅から歩いて直ぐの踏切で撮影しました。大阪駅から、6...

  • 再び宝寺踏切まで戻って待っていると、 そこにひときわ目を引く派手なラッピング電車、大阪着7時39分こうのとり2号の向日町返却回送、KYOTO SANGA TRAIN 287系FA04編成 サッカーJ1京都サンガF.C.のコラボラッピン...

    kazuboさんのブログ

  • 223系6000代,221系 8両編成(京都支所所属) 快速 京都行き12/15撮影。小浜線はなあかり乗車の行きしなに、朝ラッシュの嵯峨野線の撮影へ。網干・日根野・宮原と様々な所から寄せ集めが行われた京都支所。5500代や...

    HanHaruFunさんのブログ

  • ご来訪ありがとうございます、かずっちです。約1年ぶりの訪問となりました山陰本線での撮影日記になります。前回は昨年の12月27日に安栖里-立木に訪問しております。『山陰本線 安栖里-立木での撮影日記』ご来訪...

  • 2024年9月6日金曜日。南海高野線撮影の後、京都まで足を延ばして嵯峨野線円町で撮影しました。暑いです。暑いけど日陰が全くない円町で撮影しました。11時10分頃221系K15編成4両の普通京都行きがやって来ました。...

    express22さんのブログ

  • 冬のWELCOME新幹線500系のWELCOME素材ダウンロードはこちら2025年元日までのカウントダウンタイマー正月カウントダウンの使い方今年も残すところ11日となりました。はやっ\(◎o◎)/!そこで今年作った動く鉄道...

    doranekoさんのブログ

  • JR嵯峨野線(山陰本線)京都~梅小路京都西にて JR西日本289系2000番台近フチFG410+FH302 特急きのさき 城崎温泉行き 当時287系と共に北近畿特急ときのくに特急で使用されていた381系の置き換えのために、北陸新幹線...

  • こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの、「287系「こうのとり」 増結セット(3両)」(品番10-1108)です。特急「こうのとり」は、新大阪~福知山・豊岡・城崎温泉間を福知山線経由で運行しているJR西日本...

    oketa-mokeiさんのブログ

  • こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの、「287系「こうのとり」 基本セット(4両)」(品番10-1107)です。特急「こうのとり」は、新大阪~福知山・豊岡・城崎温泉間を福知山線経由で運行しているJR西日本...

    oketa-mokeiさんのブログ

  • 播但線・新井で寺前行きを見送ると次の目的地は福知山です。カニシーズン到来で《こうのとり》《きのさき》に使用される289系の一編成にカニのラッピングが施されていて、前々から機会があれば狙いたいと考え...

  • 播但線・新井で寺前行きを見送ると次の目的地は福知山です。カニシーズン到来で《こうのとり》《きのさき》に使用される289系の一編成にカニのラッピングが施されていて、前々から機会があれば狙いたいと考え...

    koganeturboさんのブログ

  • ←前記事[JR京都駅]2024年8月29日、JR京都駅15時過ぎに着いたがホテルのチェックインタイムが16時なので、駅構内で撮影しつつ時間を潰しています。■特急はるか[はるか]は空港連絡列車として、関西国際空港とJR...

  • 本日の米原発敦賀行き「しらさぎ51号」(5051M)より、683系0番台基本編成による、特急しらさぎの営業運行が開始となりました。ということで…しらさぎ51号から営業運転開始!!車内チャイムは北陸ロマン自動放送な...

    湘南色の部屋さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240918/23/chiefhayate/2c/f9/j/o1600120015487953418.jpg

    JR西日本 287系に乗りました。

    • 2024年11月30日(土)

    287系とは国鉄型183系の置き換えとして2011年3月に運転を開始したのが287系となります。まずは京阪神から天橋立や城崎温泉方面へ向かう特急こうのとり・きのさき・はしだて・まいづるへに投入され、その後2012年3...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20241025/21/kakogawa86/7a/33/j/o0799053315502163968.jpg

    特急きのさき

    • 2024年11月27日(水)

    2009年11月27日に京都駅山陰線ホームで写した特急「きのさき」です。

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ee/b829a0a9a7bf98f53f612b1d73fde76d.jpg

    夕暮れの「特急きのさき」

    • 2024年11月20日(水)

    JR山陰本線過去の記憶を刺激するような空間に出会えました。

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/88/f5763f7275e71827d10a547f78c2541b.jpg

    秋桜

    • 2024年11月17日(日)

    JR山陰本線遅い時期の秋桜。「特急きのさき」の車窓から、咲いている秋桜が見えました。

  • JR西日本では、特急「こうのとり」の利便性向上を目的とした実証実験として、利用期間内に設定区間の特急「こうのとり」普通車指定席を何度も利用できる「こうのとりサブスクパス」を発売することを発表しました...

  • 10/28にJR西日本 山陰線 上川口駅で287系を撮りました。1枚目は、上川口駅に差し掛かる287系FC06編成 クモハ286-6の 特急こうのとり1号 城崎温泉行きです。2枚目は後追いですが、上...

    HK559さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「週末パス」発売終了

JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。

画像

西武運転シムお披露目イベント

西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ