鉄道コム

「#にちりん」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

81~100件を表示 / 全572件

新規掲載順

  • 紅いおヒゲがアクセント ボンネットクハを先頭にした485系特急にちりん1号が下ノ江付近を快走 嵌め込み式のアクリル製文字ヘッドマークを装着していないではないか 初めて見る何とも間抜けな面構え 躊躇しな...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20241126/16/nudehide313/2d/9a/j/o1080144015514556563.jpg

    飛行機で向かった先は…

    • 2024年11月26日(火)

    今回は初めてのソラシドエアでのフライト。飛行機に乗るのも数年ぶり。なんか緊張。笑 熱海上空を通過。真ん中に東海道新幹線の熱海駅ホームが見えます。 久々の空の旅。気持ちいいです。 降り立ったのは…南国...

  • 博多 (福岡県)発 05:13↓ JR 鹿児島本線 大牟田行き久留米 (福岡県)着 06:09発 06:11↓ JR 久大本線(ゆふ高原線) 大分行き(日田07:14着, 豊後森07:50着,由布院08:28着)大分 (大分県)着 09:40発 09:50↓ JR...

  • 10/13(日)◆ 田川後藤寺キハ47形 キハ147-54 キハ147-1057 で添田に戻ります。◆ 田川後藤寺| 14:14発|JR日田彦山線 普通 添田行き| 14:28着○ 添田添田駅からは ひこぼしBRTで日田に向かいます!○ 添田| 14...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20241121/15/asasio82/76/c8/j/o1280085315512584635.jpg

    1994年9月 JR九州にて-7

    • 2024年11月22日(金)

    皆さんこんにちは。 熊本駅で少々撮影の後は、ホームに止まっていた 特急有明14号に飛び乗って鳥栖駅に移動しました。特急かもめ11号長崎行。485系の5両編成。続いて 特急ハウステンボス7号 ハウステンボス行...

    まつかぜ82さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20241117/15/asasio82/dd/8f/j/o1280085315511054521.jpg

    1994年9月 JR九州にて-6

    • 2024年11月20日(水)

    皆さんこんにちは。 朝7時前の西鹿児島駅ホーム。つばめレディーの客室乗務員さんが整列して列車の入線を待っていました。画面の隅にはリアカーにビュッフェで使用する食材なども特急にちりん26号 博多行です...

    まつかぜ82さんのブログ

  • 駆け足で書いた今年の東九州の旅もいよいよ最終回。残り2日で宮崎、大分、そして大阪と長躯しました。早朝の日南海岸を散策To Instagram旅の2日目と3日目にお世話になったのが、このANA ホリデイ・イン リゾート ...

  • ★<10-015>Nゲージ スターターセット 787系<アラウンド・ザ・九州>AD YahooAD Rakuten <実車ガイド>特急 “つばめ” 用の交流特急形電車として、1992年に登場したJR九州787系。ドーンデザイン研...

    みーとすぱさんのブログ

  • 気動車の奥には特急電車が鎮座しています。国鉄型のボンネットが!481系クハ481-603がにちりんのヘッドマークで堂々たる姿を見せてくれますよ。昭和33年登場した特急こだまの発展型ともいうべきもので交直流に対...

    きょうてつさんのブログ

  • トミックス(TOMIX)さん、2024/11/22発売予定の鉄道模型製品発売情報です。★<98589>国鉄 485系特急電車(クハ481-200)基本セットAD YahooAD Rakuten <実車ガイド>直流・交流50/60Hz全てに対応可能な特急形電車...

    みーとすぱさんのブログ

  • カトー(KATO)さん、2024/11/19出荷予定の鉄道模型製品発売情報です。★<10-015>Nゲージ スターターセット 787系<アラウンド・ザ・九州>AD YahooAD Rakuten <実車ガイド>特急 “つばめ” 用の交流...

    みーとすぱさんのブログ

  • 広島 (広島県)発 05:52 (※ 白市05:00発)↓ JR 山陽本線 岩国行き(五日市06:06着, 宮島口06:18着)岩国 (山口県)着 06:41発 06:42↓ JR 山陽本線 下関行き(柳井07:19着, 下松07:53着, 徳山 08:03着, 防府...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20241111/14/asasio82/81/13/j/o1280085315508755028.jpg

    1994年9月 JR九州にて-2

    • 2024年11月14日(木)

    皆さん こんにちは。 長崎本線を俯瞰できるポイントで次の列車を待ちました。特急かもめ21号 長崎行です。 783系ハイパーサルーン使用のかもめでした。 特急かもめ号に運用されていた783系は、かもめ号...

    まつかぜ82さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20241111/13/asasio82/ab/e8/j/o1280085315508738535.jpg

    1994年9月 JR九州にて-1

    • 2024年11月13日(水)

    皆さんこんにちは。 ここ最近は、2000年代や 現代の話題が続きましたので いきなりですが、30年前の九州での撮り鉄の写真をお届けしたいと思います。 4年ぐらい前に記事にしたことがある再掲画像が含まれます...

    まつかぜ82さんのブログ

  • トミックス(TOMIX)さん、2024年11月出荷予定の鉄道模型製品発売情報です。★<98590>国鉄 489系特急電車(クハ489-200・600)基本セットAD YahooAD Rakuten <実車ガイド>信越本線横川~軽井沢間の通過対策車とし...

    みーとすぱさんのブログ

  • 全長1601mの徳浦トンネルを飛び出すと 右側車窓には秋空を映して藍より青き臼杵湾が広がる 湾央には石油国家備蓄の巨大タンカー群が錨泊を続けていた 6輌編成の475系急行日南はL特急にちりんを補完する使命を...

  • その昔のいつだったか、僕は鉄道ピクトリアル誌に掲載された一枚の写真に釘付けになった。それは海をバックに走るブルートレインをかなり高い位置から俯瞰して撮ったものだった。調べてみると、鹿児島本線上田浦...

  • 11月3日は日本の気象統計による晴れの特異日と言われている 2012年11月3日も朝から雲一つない素晴らしい青空が広がった 遥かに望む由布鶴見の山並みを目指すように415系普通列車が轟音とともに乙津川鉄橋を通過...

  • トミックス(TOMIX)さん、2024年11月出荷予定の鉄道模型製品発売情報です。★<98589>国鉄 485系特急電車(クハ481-200)基本セットAD YahooAD Rakuten <実車ガイド>直流・交流50/60Hz全てに対応可能な特急形電車...

    みーとすぱさんのブログ

  •  日豊線の小倉~大分間の特急列車と言いますと、主に運行されておりますのが博多駅発着で運行されております画像1の883系電車及び画像2の885系電車の「ソニック」、そして787系電車で運行されており...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「週末パス」発売終了

JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。

画像

西武運転シムお披露目イベント

西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ