鉄道コム

「#にちりん」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

101~120件を表示 / 全572件

新規掲載順

  •  九州内各地で運行されておりました、JR九州に所有しておりました485系電車は、上の画像にありますように、最後まで残りましたDO32編成が、今から9年前の平成27年10月のラストランを最後に引退し...

  • 1974年11月 綿雲くずれのような薄い雲が広がった 日豊本線下り寝台急行日南2号は熊崎を過ぎて末広川鉄橋をわたるとR402の左カーブとなり南に進路を取り臼杵へと向かう大分以南は客車7輌がデフォルト 1号車から...

  • 秋の陽は釣瓶落とし ブルーモーメントもあっという間にすぎて夕闇が支配する 夕方に点火した竹灯りが上臼杵駅構内をささやかに照らし出す 竹灯りを揺らす風のように 783系特急にちりんが高速で通過していった...

  •  去る10月20日、私は9年ぶりにある所に足を運んでおりました。 それが福岡県北九州市にありますJR九州の在来線向けの車両工場でもあります「小倉総合車両センター」でありまして、JR九州の車両全車を...

  • ご覧くださりありがとうございます[前回の記事]の続き『みずほ601号乗車記(新大阪→小倉)』ご覧くださりありがとうございます今回は新大阪→博多方面に向かう始発の新幹線で移動していきます利用するきっぷはJR西...

  • 本日は、77系「ななつ星in九州」をアップします。ななつ星in九州・中山香~杵築・2024.1.26.豊前長洲~宇佐で「ななつ星in九州」の追っかけ2ヶ所目を撮った後、次にやって来たのは485系RED EXPRESS「にちり...

    sonic884さんのブログ

  • トミックス(TOMIX)さん、下記製品の発売予定が2024年10月から11月に変更されました。★<98590>国鉄 489系特急電車(クハ489-200・600)基本セットAD YahooAD Rakuten <実車ガイド>信越本線横川~軽井沢間の通過...

    みーとすぱさんのブログ

  • 15時すぎとはいえ雲が広がり臼杵川の堤防はうすら寒い 上臼杵を出発した宮崎~大分間を結ぶ475系3輌編成の普通列車が コンクリート橋に架け替えられた臼杵川鉄橋を加速しながら通過していった 当時は60HZ用を...

  • -その10(№6259.)から続く-今回は、国鉄民営化後初のダイヤ改正で整備された新幹線接続特急を取り上げます。このダイヤ改正が実施されたのは、青函トンネル開業に伴う昭和63(1988)年3月13日のことですが、それ...

  • 写真;スプラ トレイン JR九州885系 JR九州、任天堂コラボ第二弾 ホウエン地方を運行するJR九州では昨年のスプラトレインに続き第二回目のラッピングトレインを運転します 今回は前回のスプラコラボとは違い2...

    nankadai6001さんのブログ

  • JR九州小倉総合車両センター(北九州市)を公開する「小倉工場まつり2024」が10月20日開かれ、2021年に運行を終えたキハ66系気動車の展示など多彩なイベントがありました。今年から設けられた有料エリアの展示車...

    れきてつさんのブログ

  • こんばんはかいじ117号です入線日記31310-1615 787系「つばめ」9両セット編成西鹿児島⇦ クモロ787-3 モハ786-204 モハ787-6 モハ786-3 サハシ787-3 サハ787-103 サハ787-3 モハ787-5 クモハ786-3 ➡博多・門司...

    かいじ117さんのブログ

  • 博多駅で特急にちりんシーガイア号の出発式を見学して、日豊本線朽網駅まで移動朽網駅から苅田方面へ徒歩で移動して、南宮崎からの特急にちりんシーガイア号を撮影この日から日豊本線にも787系が投入されることに...

  • こんにちは今日は鉄道の日鉄道の日イベント、各地で続々開催されていてどこに行くか悩みますね博多総合車両所の新幹線ふれあいデーは今年から有料の事前申込制になったそうですが、大盛況だったようですね!昨日...

  • 皆さんこんにちは天気のいい日曜日の宮崎、朝から模型を取り出して軽く拭いたり、埃を飛ばしたりしてコーヒーを飲んでいました。 最近のお気に入りは星乃珈琲店て買ってきた星乃ブレンドの豆。うちの門司パーイ...

    substationさんのブログ

  • 2024年の現在から12年前の2012年10月13日 日豊本線幸崎手前の雑木林を通過する下り列車を撮影しているED761013牽引4075レ 1995年更新工事施工の際 側面だけでなく前面にも白線が塗られた 白髭のED76 遠方か...

  • 九州の旅 #2(R2-122)

    • 2024年10月12日(土)

    10/13(日)◆ 上熊本(JR・熊本電鉄)| 08:20発|JR鹿児島本線 普通 熊本行き| 08:23着(1番線)○ 熊本| 08:39発(12番線)|さくら544号[自由席1,760円]| 09:03着(11番線)○ 久留米| 09:15発(2番線)|J...

  • 博多駅で出発を待つ急行えびの3号青色に塗装変更された車両を撮影その後、この塗装にロゴが入るのですが、その前の状態を撮影しました青一色の塗装状態を側面から撮影先頭のキハ65-32はJR四国から移動された車両...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20241008/07/yagoto-tetujin/f9/52/j/o4160312015495383021.jpg

    ととろ駅

    • 2024年10月8日(火)

    旅行三日目お昼に宮崎駅まで親友に送ってもらいお別れ特急にちりん10号で大分へ向かいます日豊本線を3時間も乗り鉄する機会は二度と無いかも・・・?なんて思いながら待っていると指宿枕崎線のキハ40が入線...

  • おはようございます、(ま)です。すっかり秋らしくなりました。季節の変わり目は毎回風邪をひいていたのですが、コロナ以降は毎日マスクをしていることもあり、体調を崩すことがなくなりました。で、少し時を戻...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「週末パス」発売終了

JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。

画像

西武運転シムお披露目イベント

西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ