「#郡山総合車両センター」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
只見線はどんな無人駅でも手の込んだおもてなしを感じる事が。会津蒲生駅には幸せの黄色いハンカチ。絡めてみたく立ち寄ってみました。
南武支線(南武線浜川崎支線)の205系浜1編成(ワW1編成)と浜2編成(ワW2編成)の郡山総合車両センター入場に伴う配給輸送が実施されるとのことで沿線へ参りました。国府津~郡山間のけん引は、新潟車両センター...
湘南色の部屋さんのブログ
南武線浜川崎支線の205系(浜1編成と浜2編成)が郡山総合車両センターに入場しました。2024/12/12配9141レ※郡山総合車両センター入場配給EF81 140[新潟]+205系中原車4車(ナハワ1編成+ワ2編成)新潟地区からのE127...
湘南色の部屋さんのブログ
令和6年2月22日、255系「しおさい」の惜別乗車をすべく、銚子を目指すことにした。とはいえ滞在時間は僅かなので、銚子を堪能できなかったのが残念ではあるけれど。という訳で、さっそくリメイク版として銚子に...
南部支線用の205系1000番代のW1・W2編成が12月12日に国府津から郡山へ配給輸送されました。全区間でEF81140が牽引しました。郡山総合車両センターで解体されると思われます。配9141レ EF81140+205系W1・W2編成...
配9141レ EF81-140+205系4B配9141レ EF81-140+205系4B12月12日、鎌倉車両センター中原支所に所属する205系4両(ワ1、ワ2編成)が廃車に伴う郡山総合車両センター入場のため、国府津~新鶴見操~大宮~郡山間で...
2024年12月12日、鎌倉車両センター中原支所所属の205系ナハワ1編成+ワ2編成が、国府津車両センターから郡山総合車両センターへ配給輸送されました。廃車に伴うものと思われます。牽引は新潟車両センター所属のEF8...
2nd-trainさんのブログ
こんにちは!本日、JR東日本において二つの廃車回送が行われています。まずは南武支線用205系1000番台W1編成,W2編成の廃車回送です。廃車回送の様子牽引はEF81 140[新潟]、行先は郡山総合車両センターです。いよ...
tetsutoo28m32さんのブログ
2024年12月11日に、勝田車両センター所属のE531系K422編成が郡山総合車両センターへ入場のため回送されました。
2nd-trainさんのブログ
2024年12月11日に、盛岡車両センター所属のキハ110-138が、郡山総合車両センターを出場し回送されました。
2nd-trainさんのブログ
2024年12月11日に、仙台車両センター所属のE721系0番台P-42編成が、郡山総合車両センターを出場し試運転を実施しました。
2nd-trainさんのブログ
2024年12月9日に、勝田車両センター所属のE531系K470編成が、郡山総合車両センターでの車体保全を終えて出場し、郡山→黒磯で試運転を行い、黒磯→勝田間で回送されました。
2nd-trainさんのブログ
2024年12月6日に、E501系K751編成の先頭車と中間車が郡山総合車両センターの解体線にいることが確認されており、内装解体が進められていることも確認されています。同編成は8月1日に廃車のため回送されていました。
2nd-trainさんのブログ
この記事では、JR東日本E131系1000番台の導入により置き換えが進められている、※205系の疎開に関連する回送(廃車・配給含む)の状況をまとめています。※ただし、定期検査(TK入出場に関連)の記録は対象外として...
湘南色の部屋さんのブログ
こんにちは!本日、205系1100番台のT15編成とT17編成の2編成が連結し、6両編成で走行しています。行先は大宮総合車両センターと見られます。205系T15編成&T17編成 浜川崎方がT17編成、武蔵中原方がT15編成です。...
tetsutoo28m32さんのブログ
2024年12月3日に、勝田車両センター所属のE657系K19編成が郡山総合車両センターへ入場のため回送されました。
2nd-trainさんのブログ
まだまだ東西南北、追って迎えて『To be Continued…FINAL COUNTDOWN Z!E217㉔』行っては戻って、撮るの繰り返し。『To be Continued…FINAL COUNTDOWN Z!E217㉓』さて、どこまで書いたんだっけかな。『To b…ameb...
JR東日本は郡山総合車両センターにおいて、南武支線205系1000番台を使用した撮影会と体験会を郡山総合車両センターで実施する方針が明らかになりました。開催日が12月21日となっていますので、早くとも郡山入場は...
湘南色の部屋さんのブログ
2024年11月29日に、勝田車両センター所属のE657系K18編成が検査を終え、郡山総合車両センターを出場し所属先まで回送されました。
2nd-trainさんのブログ
本日JRE MALL各種公式サイトにおいて、郡山総合車両センター(KY)で南武線浜川崎支線用の205系1000番台の撮影又は体験・見学ができる鉄道イベントの情報が掲載されました。同番台は2連3編成が在籍していますが、...
4号車の5号車寄りさんのブログ
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。