鉄道コム

「#梅小路運転区」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

41~60件を表示 / 全1794件

新規掲載順

  • 並ぶ100系新幹線シート。その奥にチラと見える独特の色合い。新幹線0系ベースのドクターイエローです。ここは名古屋市のリニア鉄道館。このドクターイエローについて、先週15日にJR東海から発表がありました。[...

    キハ58はくつる583さんのブログ

  • 昨年12月12日~17日に開催された、381系 最初で最後の特別展示。12月13日に京都鉄道博物館へ訪れて、その様子を写真に収め 3+1回での連載、その最終回です。いつもより更新時刻が大幅に遅くなってしまったので...

    makoto.minamotoさんのブログ

  • 117系 198507

    117系(新快速)~1980年⇒2023年

    • 2025年1月17日(金)

    今日は1月17日ということで日付ネタの117系をアップします。このところ新作が乏しくこんなのばかりですみません、m(__)m写真は1980年7月に撮影したデビュー当時の117系です。場所は山崎駅のようです。はみ出てま...

    sl-10さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250116/23/fuiba-railway/cb/38/j/o3648273615533937779.jpg

    DLクリスマス号乗車記(往路)

    • 2025年1月17日(金)

    日本初のクリスマスは山口?毎年12月…いや11月になればもうお店ではクリスマスの飾りつけが行われ、店内にクリスマスソングが流れ始めます。日本人はクリスマスが大好き。私も大好きです。そんな日本のクリスマス...

    風衣葉はなさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250116/21/limitedexp-westisland-3/ce/75/j/o0640048015533905170.jpg

    阪堺電車の正月

    • 2025年1月16日(木)

    1/3の京都鉄道博物館にいる、DEC741見学の続きで、京阪急行プレミアムカーとJR西日本を乗り継いで、天王寺にたどり着きました。今年初のラーメン、新福菜館MIO天王寺店にしました。竹と煮玉子、そしてチャーシュ...

  • 運よく『クモヤ・381 系まるごと解説ツアー』のチケットを獲得して参加してきました。解説の方は、381系、クモヤ145、500系など乗車されていましたK氏。裏話まで教えていただき楽しいツアーでした。↓解説ツアーの...

    amateursuitaさんのブログ

  • 京都鉄道博物館にようやく特急やくも381系の特別展示が行われました。特別展示に伴い『クモヤ・381 系まるごと解説ツアー』『クロ381形電車運転台見学』『<381系電車ありがとうセレモニー>特別観覧エリアスペシ...

    amateursuitaさんのブログ

  • 本年12月29日(日)に足を運んだ京都鉄道博物館、屋外へ出ます。プロムナードの0系新幹線22形1号車の連結器カバーには新大阪駅開業60周年オリジナルロゴマークがラッピングされていました。館内には「ちょこちょこ...

  • ようやく京都鉄道博物館特別展示のため381系が来阪してきました!いろんなスジの噂がありましたが京都鉄道博物館特別展示のための回送はほぼ本線を通っていくと思っていましたので本線を通る噂のスジで狙って撮影...

    amateursuitaさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250113/20/limitedexp-westisland-3/c1/9d/j/o1080072215532844856.jpg

    新年早々から、DEC741に出会う

    • 2025年1月13日(祝)

    新年もよろしくお願いします、快速特急令和ウエスト53号です。1/1は珍しく寝正月をしていました。1/2は弟家族とかにすき料理を食べました。1/3から鉄初めとなりました。新年早々から京都鉄道博物館へ行きました。...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250113/18/s470913/d2/90/j/o1080081015532799750.jpg

    伊予鉄道 市内線 松山市駅

    • 2025年1月13日(祝)

    ★正月休み に 帰省した 時 の 写真 です。☆京都市電から 譲渡された モハ2000形 です▶️なんか よく 偶然に 出会います。★京都鉄道博物館 の 近く の 公園に保存してある 京都市電 モハ2000形 です。☆コンビニ の ...

  • 本年12月29日(日)に足を運んだ京都鉄道博物館、収蔵資料展は「これ何?展」でした。そしてこの日の二つ目の目的は12月21日(土)から3月2日(日)まで企画展示室で行われている「シンカリオンチェンジザワールド in ...

  • 年末に京都鉄道博物館に行った帰り。折角なんで嵯峨野線に乗ってちょっとだけ嵐山を覗いてみようかと行ってみました。乗って来た園部行き電車が発車した後のホームです。ホーム一杯鈴なりの人で危険な状態です。...

  • 青い台座に乗った白い球のオブジェ?なんか、鏡餅にも見えますけど……新幹線100系のお鼻でした。京都鉄道博物館を訪問した際に撮影したものです。スマホカメラの超広角で接写したら1枚目の通り。男前の流線形、と...

    キハ58はくつる583さんのブログ

  • 381系 最初で最後の特別展示、クモヤ145形を間に前回UPしたので、今回がその2となります。今回は特急スーパーくろしおの、復刻カラー ラッピングを中心に、旧点検通路から屋根上の景観をUPしました。今更ではあ...

    makoto.minamotoさんのブログ

  • 本年12月29日(日)に足を運んだ京都鉄道博物館、続いて大阪方からDEC741-101車の側面や正面を撮影。階段上からカメラ等も撮影しました。続いて117形1号車の正面や側面、パーツ、台車等を撮影。続いてオハ25形55号1...

  • 週末ですねー。大阪のど真ん中、大阪環状線より2題。<データ>線名・駅名:大阪環状線・大正押印日:1972-07-16 (ERW父子のスタンプ旅行)絵柄:町工場と環状線メモ:※大阪環状線の西半分は海に面した低地で町工...

  • 予告通り配信されましたね。いきなりHOのEF66が予告されて度肝を抜けてれましたが、そこからコキ10000・国鉄時代のコンテナ各種と展開が鮮やかでしたね。(※画像は京都鉄道博物館に保存されている35号機)コンテ...

  • 京都鉄道博物館で「スーパーはくと名探偵コナン号」を見学したら、お昼ご飯を食べに行く。京都鉄道博物館近くから市バスに乗り、四条大宮へ。「ガスト」京都四条大宮店に入る。朝食を食べ過ぎたので、軽く「ミニ...

  • 1/3分(4回目の京都鉄道博物館)

    • 2025年1月9日(木)

    こんばんは。1月3日分です。タイトルの通り。前回からあまり日が空いて無いけど、4回目の京都鉄道博物館へ。では今日の1枚以上行って見ましょう。0系の社内見学から。そういえば入ったこと無かったなぁと。座席は...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「週末パス」発売終了

JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。

画像

西武運転シムお披露目イベント

西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ