鉄道コム

「#梅小路運転区」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

61~80件を表示 / 全1794件

新規掲載順

  • 昨年12月29日(日)、私は淀屋橋駅から出町柳行き特急に乗り込みます。途中、七条駅で下車しステーションループバスに乗り換えます。そして京都鉄道博物館へ到着。ちなみに京都鉄道博物館へ足を運ぶのは47度目、12...

  • 旅の2日目は、京都鉄道博物館に入館する。智頭急行開業30周年のイベントが行われている、車両工場では、「スーパーはくと名探偵コナン号」が展示されていた。車両前面には、コナン君のヘッドマーク。智頭急行...

  • 京都鉄道博物館の続きです。 C56 160牽引のSLスチーム号です。 専用客車は2024年春、赤色から旧客に似た概観に塗装変更されてます。 蒸気を出して走っているのは迫力があります。 夕日を浴びるC56 160とJR西...

    ソルトさんのブログ

  • 2024年12月14日(土)JR 京都駅で列車を撮影記録です。大阪出張の合間合間のスマホ撮り記録の続きです。京都鉄道博物館を駆け足で見学した後、京都駅でチョイ鉄します。「関空特急はるか」と貨物列車を撮影します...

  • いろいろ考えた末、今回は舞鶴線乗車をあきらめることにした。東舞鶴駅を往復するとその後の接続が良くないのが一番の理由だが、もうひとつ混雑が予想される京都駅での乗り換えを早い時間に済ませたいと考えた。...

    tamatetsuさんのブログ

  • image4

    令和6年の活動記録 #.4

    • 2025年1月7日(火)

    昨年一年間の私の活動記録である「鉄活」、最後に今回は10月から12月までを御紹介します。この3ヶ月間で一番印象深かったのは京都鉄道博物館での381系の特別展示、令和4年8月のEF66-27以来のものすごい人の山、あ...

  • まずは新年明けましておめでとうございます。本年もぼちぼち更新していくと思うので、当ブログをよろしくお願い致します

  • KATO京都駅店のXに特製品情報が。【12・20系急行「ちくま」】昭和53年10月から8年間ほど12系と20系で組成されていた「ちくま」初期の姿を再現。客車の所属は大ミハで牽引機は大阪-名古屋はEF58名古屋-長野はEF64...

  • 2024年12月14日(土)JR 京都鉄道博物館 撮影記録です。大阪出張の合間合間のスマホ撮り記録の続きです。京都鉄道博物館で「381系やくも特別展示」を見学した後、新幹線の乗車時間に間に合う分だけ見学していきま...

  • 年明けてからは行けなかった京都鉄道博物館。なので2024年12月の続きでお送りします。 引退が決まっているドクターイエローののぞみ検測がありましたのでスカイテラスから撮影しました。 東寺の五重塔とともに...

    ソルトさんのブログ

  • 2025年1月1日の特急やくも 12号です。令和7年となり、最初の鉄道写真は去り行く名車 国鉄形特急電車です。年末年始の波動輸送として1日2往復が、381系電車で運転されました。今後の予定は未定と言うことで、...

    makoto.minamotoさんのブログ

  • image3

    令和6年の活動記録 #.3

    • 2025年1月5日(日)

    昨年一年間の私の活動記録である「鉄活」、前回に続いて今回は7月から9月までを御紹介します。この3ヶ月間で一番印象深かったのは京阪2200系・南海7100系と昔懐かしい塗装の復活、しかも両編成とも薄緑色に濃緑色...

  • 1月3日は、友人と京都の鉄道博物館(梅小路機関区)に行ってきました。大阪梅田で待ち合わせて、阪急電車のPRiVACEを予約。入線してきたのは、9300系。実は、3番線に同じくPRiVACEが止まっていて、回送の...

  • 2024年12月14日(土)JR 381系"やくも"撮影記録です。大阪出張の合間合間のスマホ撮り記録の続きです。関東へ帰る前に京都を通過するなら、京都鉄道博物館で12/12~12/17の短期間だけ、”最初で最後”の特別展示と...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20241226/20/masatetu210/56/0d/j/o1080060915526060716.jpg

    コキ110形 再び入線

    • 2025年1月4日(土)

    こんにちは、まさまさです。本日もご訪問頂きましてありがとうございます。毎日投稿2471日目です。今日は貨物列車の話題です。去る12月下旬、東京から来た貨物列車に、日本で5両しか在籍しないコキ110形が連結さ...

  • 京都鉄道博物館にて、2024年12月12日から17日にかけて、381系スーパーやくもの展示がおこなわれました。381系の引退も間近と言われていますので、最後の展示になりそうです。1車両は、スーパーくろしお色にラッピ...

  • /assets.st-note.com/production/uploads/images/164954749/picture_pc_d7abf3a0c9f462fd22294e99037bd537.png

    近江鉄道 100形

    • 2025年1月4日(土)

    京都鉄道博物館 特別展示2009年に西武鉄道より譲渡された新101系・301系を改造5編成10両は所属京都鉄道博物館にて特別展示を実施続きをみる

  • 昨日、京都鉄道博物館に行った帰りに吹田機関区に寄り道をしました年末年始の休暇で貨物も止まっているので、そうなると暇をしてる機関車がまとめて留置しているので、それらを撮っておくことにしましたとりあえ...

  • 京都鉄博のXに、SL顔出しイベント画像が。

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250103/07/tigers-net/40/8e/p/o1080072815528932581.png

    京都鉄道博物館 福袋販売

    • 2025年1月3日(金)

    京都鉄博で福袋販売情報が。https://www.kyotorailwaymuseum.jp/sp/・3,000円(A/B) 限定40点5,000円(A/B) 限定50点30,000円 限定15点50,000円 限定10点子供から大人までが楽しめる♪ 福袋販売!! ミュージアム...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「週末パス」発売終了

JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。

画像

西武運転シムお披露目イベント

西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ