鉄道コム

「#梅小路運転区」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

81~100件を表示 / 全1794件

新規掲載順

  • image2

    令和6年の活動記録 #.2

    • 2025年1月3日(金)

    昨年一年間の私の活動記録である「鉄活」、前回に続いて今回は4月から6月までを御紹介します。この3ヶ月間で一番印象深かったのは鉄道友の会 車両記録研究会による阪堺電気軌道 モ161形他撮影・乗車会、車両記録研...

  • 2025年1月2日〜7日に、京都鉄道博物館扇形車庫9番線~20番線で、普段は扇形車庫に格納しているSL先頭部を扇形車庫より頭出した状態で展示する「新春SL頭出し展示」が実施されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 年末年始の忙しい仕事の中、今日が新年初の休みになります年明け最初ということで定番の京都鉄道博物館に行くことにしました、昨年は年明けの休みが遅めだったので行けませんでしたが、今年は休みがすぐもらえた...

  • 京都鉄道博物館、2024年12月最後の展示はDEC741でした。何故DEC?と思ったら、DecemberだからDECってダジャレみたいな・・・DEC741はクモヤ443に代わる総合試験車として2021年に登場しています。当初はキヤ141の...

  • ご覧くださりありがとうございますまた新年あけましておめでとうございます2025年度もスタートしました2025年度は地道に活動していけたら良いなと思っております昨年2024年は様々な列車が引退しましたね今年も1年...

  • image

    令和6年の活動記録 #.1

    • 2025年1月1日(祝)

    新年明けましておめでとうございます。本年度も弊ブログを宜しくお願いします。新年明けましておめでとうございます、今年も宜しくお願いします。さて昨年も色々な「鉄」を求めてウロウロしました。そこで昨年一...

  • あけましておめでとうございます 本年もよろしくお願いいたします2025年 元旦  前報はこちら ⇨* 目次 *・ほっこり案内板・駅長がちゃこん案山子・15km/h制限区間で軌道工事?・朝日大塚駅:ペットボトル風...

  • 2024/12/31 2024年の振り返り

    • 2024年12月31日(火)

    ツイッターと同様、上半期と下半期で各4枚、あとは新たに記録出来た列車も交えて、振り返りたいと思います。① 上半期2024/01/20 配8788 EH200-3+DD200-9+EF510-20東新潟の常駐機回送に加えて、EF510が関東行脚...

    TK5351さんのブログ

  • 12月29日京都駅にて。湖西線の近江舞子行き普通電車には乗らず。新快速と普通の同時発車をお見送り。(静止画では分かりにくいですが)劇混みの奈良線ホームを見てから。(205系で良かったねの図)最近すっかり興...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20241231/10/minama2013/64/d7/j/o1080081015527755043.jpg

    能登

    • 2024年12月31日(火)

    京都鉄道博物館に行ってきました!国鉄ボンネットはかっこいい

  • /stat.ameba.jp/user_images/20241231/07/yossylc100/68/fe/j/o3888518415527713791.jpg

    貫く光2024

    • 2024年12月31日(火)

    年末に欠かさず撮影するこの一枚。今年も無事撮影することが出来ました。なかなかうまく窓に入らず、2024年も何度もこの場所に通いました。結論として、本当に年末の時期が一番太陽の位置がベストだと判りました...

  • 京都鉄道博物館へ行った後は、イオンモールkyotoさんで模型鉄をしました。まずは、伯備線のゆったりやくも蒸気機関車館とコラボ撮影鉄橋をくぐるところも絵になります。こちらはkato製の車両です。続いては、旧塗...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20241230/05/sanchan-mori/28/d2/j/o1440108015527294191.jpg

    この1年を振り返って ⑤

    • 2024年12月30日(月)

    今回は9月・10月撮影分です。9月京阪7000系35周年HM 京阪石坂線603F びわこ号復刻塗装ラストラン長い間びわこ号復刻塗装で活躍していましたがいよいよラストランと言うことでHMが付きました。江ノ電305F ...

    ろばやんさんのブログ

  • 京都鉄道博物館特別展示のため381系が来阪してきました!いろんなスジの噂がありましたが京都鉄道博物館特別展示のための回送はほぼ本線を通っていくと思っていましたので本線を通る噂のスジで狙って撮影すること...

    amateursuitaさんのブログ

  • 前回電車ばかりだったので、客車もとリクエストがあったので客車編を作ってみました。客車は手持ちのネタが余りないし、顔が判る写真が少ないです。ということはマニアックなクイズになるのか?○○系や愛称名ぐら...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20241229/22/pachi-feo/af/fb/j/o0400060015527231003.jpg

    12/14 京都鉄道博物館へ。

    • 2024年12月29日(日)

    12/14(土)今年2回目の京都鉄道博物館へ。近江八幡から電車で移動。まず、山科でいったん降りました。後からくる貨物を狙うつもりで。下りてホーム先へ向かっていると…EF510-1が!本来ならすでに通過している時...

  • 京都鉄道博物館の報告第4回は100系新幹線です。正面に山陽新幹線全線開業50周年のステッカーが貼られていました。 車内の一般見学もできました。現役引退後初めてです。 台車です。枕バリ付きの台車です。 202...

    ソルトさんのブログ

  • 今日も2024年を振り返ります今日は今年に運用終了した車両や廃車された車両、運用とかです1月8日撮影、庭瀬付近にて岡山~出雲市間で長年走り続けてきた381系やくもまだ臨時で走っていますが、定期運用...

  • 本年12月16日(月)に足を運んだ京都鉄道博物館、特急「雷鳥」誕生60周年イベントとして10月1日(火)から来年3月18日(火)まで本館1階エントランスの489形1号車に8種類のヘッドマークが掲出されておりこの日は「スー...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20241226/09/itsuki06032/a0/ad/j/o1080162015525821284.jpg

    2024.12月撮影分

    • 2024年12月29日(日)

    ご覧くださりありがとうございます12月撮影分です2024.12/12381系京都鉄道博物館特別展示スーパー色が印象的でした相方のクモヤも撮影2024.12/138084レEF64-1039+1022友人と乗り鉄を交えて遊びに行ったので2024.1...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「週末パス」発売終了

JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。

画像

西武運転シムお披露目イベント

西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ