鉄道コム

ワタシダさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 21~40件を表示しています

全2215件

  • 複々線化等により高架や地下は増えたものの、路線全体では地上を走る場所が多く残っている小田急。道路が平行している場所も多くあり、カメラを持って沿線を歩いてみるのも楽しいものです。沿線を散歩していると...

    ワタシダさんのブログ

  • 東京メトロの千代田線と直通運転をする列車が復活し、全駅が急行停車駅に変更される小田急の多摩線。各駅停車しか走っていなかった時代と比べれば、随分と思いきった変更にも思いますが、これは同時に日中以外を...

    ワタシダさんのブログ

  • 超高層ビルの建設に伴い、変化が激しくなっている小田急の新宿駅西口。シンボル的な存在だった小田急百貨店新宿店本館は姿を消し、見慣れた風景は完全に過去のものとなりました。もうすぐ2024年は終わりますが、...

    ワタシダさんのブログ

  • 小田急の本線として、1927年4月1日に全線が一気に開業した小田原線。小田原線内にある魅力的な駅の数々について、小田急小田原線全駅ガイドでは、駅ごとの特徴やデータをまとめています。東北沢駅の概要小田急の...

    ワタシダさんのブログ

  • 全196両のうち、半数にあたる98両にリニューアルが行われ、現在も元気に活躍する姿を見ることができる小田急の1000形。元々はワイドドア車以外の全車両がリニューアル対象でしたが、何らかの計画変更で廃車となる...

    ワタシダさんのブログ

  • 自由通路の拡幅と橋上駅舎化を中心に、大規模な改良工事が進められている小田急の藤沢駅。改良工事は2期に分かれており、将来的にはJR東日本の駅も含めて整備が進められる予定です。終端部側の工事が中心となる第...

    ワタシダさんのブログ

  • 開業時から立体交差とされ、江ノ島線の上り線が小田原線を跨いでいる相模大野。列車の本数が少なかった頃から平面交差を避けたことは、小田急の沿線が発展した際におおいに役立ち、現在も効率的な運行に貢献して...

    ワタシダさんのブログ

  • 2025年3月15日に行われるダイヤ改正において、一部の優等列車の種別で停車駅の追加を行う小田急。近年は途中駅で列車種別の変更をする列車が多発していましたが、大部分は今回のダイヤ改正で解消するものと思われ...

    ワタシダさんのブログ

  • 小田急5000形全編成ガイド:5259F

    • 2024年12月20日(金)

    1969年に営業運転を開始し、4両と6両の編成が登場した小田急5000形。小田急5000形全編成ガイドでは、各編成ごとの特徴やデータをまとめています。5259Fの概要4本が増備された5次車としては最初の編成で、側面の窓...

    ワタシダさんのブログ

  • 複々線化に合わせて地下に線路が移り、小田急の電車が地上を走る姿は見られなくなった下北沢。地下化されてから10年以上が経過したことで、地上の風景はかなり変化しており、線路があった面影は見つけにくくなっ...

    ワタシダさんのブログ

  • 2025年3月15日のダイヤ改正において、減便後に課題となっていた部分に改善を行う小田急。新宿から新百合ヶ丘までと、多摩線については利便性が高まりそうで、評価する声も多いように感じます。そんなダイヤ改正に...

    ワタシダさんのブログ

  • 新宿寄りの駅名に番号を順番に振り、新宿1号踏切のような名称を付けている小田急の踏切。統廃合や立体化により数を減らしてきましたが、現在も地上区間には多くの踏切が残っています。そんな小田急の踏切ですが、...

    ワタシダさんのブログ

  • 2025年3月15日にダイヤ改正を行うことが発表され、久し振りにポジティブな変化がありそうな小田急。現行のダイヤがベースとはなりますが、顕在化している課題に対するアプローチが行われ、改正後は利便性が向上す...

    ワタシダさんのブログ

  • 小田急の本線として、1927年4月1日に全線が一気に開業した小田原線。立体化により数は減っていますが、小田原線には今も多くの踏切が残っており、小田急小田原線全踏切ガイドでは、それらの各踏切について特徴や...

    ワタシダさんのブログ

  • 車両から発生する騒音を抑えるため、全密閉式のモーターを積極的に採用してきた小田急。新型車両の登場、リニューアルの進行によりその割合は高まりつつあり、既に過半数を超える勢力となりました。全密閉式のモ...

    ワタシダさんのブログ

  • 区画整理事業の進展により、一昔前とはまるで違う風景となってきた小田急の向ヶ丘遊園駅北口。ロータリーの整備が一気に進んだ印象で、完成の日が近付きつつあることを実感します。バスやタクシーの乗り場となる...

    ワタシダさんのブログ

  • 解体工事が本格化し、変化が激しい日々が続いている小田急の新宿駅。最近は日中にも工事の音が響いており、見えない場所で作業が進められつつあるようです。そんな中、地上の6番ホーム側において、かつて使われて...

    ワタシダさんのブログ

  • 小田急の本線として、1927年4月1日に全線が一気に開業した小田原線。小田原線内にある魅力的な駅の数々について、小田急小田原線全駅ガイドでは、駅ごとの特徴やデータをまとめています。成城学園前駅の概要小田...

    ワタシダさんのブログ

  • 新松田駅付近にある連絡線を通り、小田急からJR東海の御殿場線に乗り入れるふじさん号。ディーゼルカーを使用して1955年から乗り入れが始まり、現在は60000形(MSE)がその役目を担っています。長年に渡って行わ...

    ワタシダさんのブログ

  • 2032年度の竣功を目指し、伊勢原市内に建設が予定されている小田急の総合車両所。現在は相模大野駅に隣接した大野総合車両所が稼働していますが、老朽化等により移転が計画され、伊勢原市内が選ばれることとなり...

    ワタシダさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

ラストランは2月10日

「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。

画像

「T4編成」展示へ

1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

「サステナ車両」5月デビュー

元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。

画像

撮影スタイルとレンズ選び

撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。

画像

1月の鉄道イベント一覧

2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

非公開でメッセージを送信