鉄道コム

北野鉄太郎さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 21~40件を表示しています

全208件

  • 『特急にっぽん縦断』シリーズもいよいよ九州篇に突入!残り3日間となりました。今回は『日本一』のあの特急列車が登場します。それでは続きをどうぞ。『みんな大好き500系』番外・第27-1ランナー博多南線 840A...

    北野鉄太郎さんのブログ

  • 本日はJR各社の来年3月16日ダイヤ改正についてのプレスリリースが発表されましたが、北海道に関しては…・快速エアポートの増発、千歳線普通・快速列車の再編・快速列車全列車を桑園駅に停車・kitacaエリア拡大(...

    北野鉄太郎さんのブログ

  • 今回は本シリーズの目玉の1つでもある復刻国鉄特急色の381系やくもが登場します。この列車こそはどうしても外せないと思いまして、苦心しながらも何とか行程に組み入れる事ができました。それでは、続きをどうぞ...

    北野鉄太郎さんのブログ

  • 4回続いた四国篇も今回でおしまい。今回は8月5日の続きと、四国を離れる翌6日の岡山までの行程を紹介致します。『しおかぜ号と接続するビジネス特急』第23ランナー予讃・内子線 1075D 宇和海25号(宇和島行)松...

    北野鉄太郎さんのブログ

  • 流石に、ピッチを上げていかないとヤバいというワケで、四国篇の2日目をアップしますが、文字数の関係でその全てを紹介する事ができません…。ご了承くださいませ。今回はいよいよ、『伊予灘ものがたり』が登場し...

    北野鉄太郎さんのブログ

  • またまた長期間ほったらかしで申し訳ありません。『特急にっぽん縦断』の続きを紹介致します。流石にピッチを上げていかないとヤバい(今年中の完結は絶望的…)ので、文章も簡略化させて頂く事をお赦しくださいま...

    北野鉄太郎さんのブログ

  • 本日2連投で恐縮ですが、お伝えしなければならない出来事がありました!北海道メディアを牛耳っている『北海道新聞』のWeb記事によると、JR北海道のローカル気動車の顔として長年活躍してきたキハ40形気動車が、2...

    北野鉄太郎さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231122/19/kitanotetsutarou/6c/e3/j/o1080072015367735028.jpg

    思い出の奥出雲おろち号2017・春

    • 2023年11月24日(金)

    一体いつ『特急にっぽん縦断』シリーズは完結するんだ!?というクレームが来るのを承知ではございますが、今回どうしても投稿したい記事がありまして。鉄道ファンの皆様ならご承知でしょうが、昨日11月23(木・...

    北野鉄太郎さんのブログ

  • また一人、音楽界から巨星が逝きました。バンド『アリス』のメンバーでソロ歌手、作詞作曲家としても活躍した谷村新司さんが10月8日に亡くなられたという事が本日15日になって発表されたとの事で…。急性腸炎で闘...

    北野鉄太郎さんのブログ

  • 鉄道の日記念企画として企画するも、もう初投稿から1年も過ぎてしまった『特急にっぽん縦断』。今回からは四国篇を数回に分けて紹介させて頂きます。相変わらず遅筆過ぎて「じれったいゾ!!」とお叱りの言葉を受...

    北野鉄太郎さんのブログ

  • 皆様こんにちは。先日投稿したこの↓ブログですが、思ったより反響が大きかったようでして。賛否両論のコメントも頂きました。何故『コレはヒドイ!!』とタイトルに込めたのは、大学側が「条件闘争になるから」と...

    北野鉄太郎さんのブログ

  • 今回は通常の乗り鉄記事です。北海道新幹線の札幌開業と共に経営分離、そして新函館北斗~長万部の旅客営業廃止が取り沙汰されている函館本線ですが、今回は函館~長万部で運用されているキハ40形の普通列車に乗...

    北野鉄太郎さんのブログ

  • 学園都市線沿線民にとって、寝耳に水なニュースが入ってきました。その終着駅である北海道医療大学駅に隣接する『東日本学園 北海道医療大学』の当別キャンパスが北広島市に移転されるかもとの事で…。STVニュー...

    北野鉄太郎さんのブログ

  • 相変わらず『特急にっぽん縦断2022』の執筆が進まなくて申し訳ありません。今回は新生・特急ニセコ号のキハ261系はまなす編成に乗車した時の事を紹介させて頂きます。2015年以来、初秋の臨時列車として様々な車両...

    北野鉄太郎さんのブログ

  • 8月3日からの大雨による土砂災害で、奥白滝(信)~白滝が被災した事によりバス代行を余儀なくされている石北本線。当初は復旧まで少なくとも1週間以上と見積もっていましたが、その後の降雨により復旧作業は捗ら...

    北野鉄太郎さんのブログ

  • 8泊9日の行程である『特急にっぽん縦断』もまだ3日目。相変わらず遅筆でスミマセン。今回は、8月3日後半として名古屋から岡山までの行程を紹介致します。この区間を新幹線を使わず在来線特急だけで移動しようとす...

    北野鉄太郎さんのブログ

  • またまた長い間放置して申し訳ありません…m(__)mもう1年近く前の旅行記になってしまいましたが、昨年の『特急にっぽん縦断』の続きを紹介します。この処の体調不良によるスランプ状態からは抜けきれず、なかなか...

    北野鉄太郎さんのブログ

  • 5月19日を以て、JR北海道の室蘭本線をメインに活躍してきた客車改造気動車(PDC)・キハ143形が営業運転を終了、28年の歴史に幕を下ろしました。そもそも、キハ143形を含む一連のキハ141系PDCは721系電車の増備に...

    北野鉄太郎さんのブログ

  • JR北海道のリゾート列車の終焉を記念した記事の第2弾です。今回はキハ183系の仲間として新製された3編成を紹介します。最後までご覧頂ければ幸いです。④:ニセコエクスプレス(ニセコEXP)登場・1988年 引退・20...

    北野鉄太郎さんのブログ

  • 最盛期の30年程前は6編成を擁していたJR北海道のリゾート列車でしたが、その末っ子で最後の生き残りであった『ノースレインボーエクスプレス』(NRE)がついに営業運転を終了し、アルファコンチネンタルエクスプ...

    北野鉄太郎さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

有楽町線・東武伊勢崎線直通へ

有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

「TX-4000系」導入検討

首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?

画像

西武が導入する「中古の新車」

小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信