鉄道コム

武蔵宮さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 181~200件を表示しています

全1887件

  • c11.jpg

    南方11

    • 2024年6月10日(月)

    新幹線と平行する区間が頓挫していたのと対照的に、分かれた後の区間は順調に建設が進んだ南方貨物線。名古屋港線を跨いだ先、南郊運河を埋め立てた公園でソーラーパネルを載せた異様な建造物となって残る高架橋。

    武蔵宮さんのブログ

  • c10.jpg

    南方10

    • 2024年6月9日(日)

    東海道本線と別れて東海道新幹線と平行する計画だった南方貨物線。名鉄常滑線を跨ぐ部分で新幹線の隣にある高架橋が途切れていますが、新幹線と平行する区間は用地買収に失敗し、ほとんどが未完成の状態。開業が...

    武蔵宮さんのブログ

  • c08.jpg

    南方8

    • 2024年6月7日(金)

    大府駅から貨物線を分けて複々線になる予定だった東海道本線。拡幅工事後に建設中止となりましたが新設された橋梁を再利用するため、向こう側の設置済みだった線路に東海道本線が移転し、手前の複線が廃線になっ...

    武蔵宮さんのブログ

  • c07.jpg

    堀川17

    • 2024年6月6日(木)

    路上に残る曲がった廃線跡。倉庫街の線路は道路の北側でしたが、そのままでは余地がなくて北へ曲がれないため、道路の南側に分かれてから大回りして道路の北へ曲がっていく構造でした。船溜まりの対岸は高速道路...

    武蔵宮さんのブログ

  • c06.jpg

    堀川16

    • 2024年6月5日(水)

    当時と同じ佇まいが残る倉庫街。二階からせり出すクレーンなども今では珍しい造り。右奥から来た貨物線は左のアスファルト舗装部分を通っていました。

    武蔵宮さんのブログ

  • c05.jpg

    堀川15

    • 2024年6月4日(火)

    緩やかに曲がる道路。右側の草地が廃線跡で、元々あった貨物線に沿って建設された曲がっている倉庫街。

    武蔵宮さんのブログ

  • c04.jpg

    堀川14

    • 2024年6月3日(月)

    広々とした堀川口駅の跡。貨物駅があった頃は倉庫が密集していて、左に残る倉庫の左に曲がる線路と右奥に向かう線路がありましたが、他よりも早い1980年に役目を終えました。

    武蔵宮さんのブログ

  • c03.jpg

    堀川13

    • 2024年6月2日(日)

    貨物線は堀川が見える岸壁へ。左の駐車場部分が廃線跡で、当時は小さな川を渡る橋もありましたが、更地になっています。

    武蔵宮さんのブログ

  • c01.jpg

    堀川11

    • 2024年5月31日(金)

    埋立地の東側に来た貨物線は一二号地間運河を渡る可動橋へ。垂直型の昇開橋が多かった中、四日市でも見た片持ち型。既に廃線跡すら判らなくなった埋立地に突如として現れる産業遺産。

    武蔵宮さんのブログ

  • b29.jpg

    堀川9

    • 2024年5月29日(水)

    レール輸送で存在を保っていた名古屋港線。左の貨物ホームがある倉庫は貨物駅が盛業だった頃からのもの。再開発された中に点々と当時の構造が残されていた名古屋港駅。廃止されるほんの少し前の姿。

    武蔵宮さんのブログ

  • b28.jpg

    堀川8

    • 2024年5月28日(火)

    終点の名古屋港駅。手前の引上線で折り返して左奥に繋がっています。右奥は北側の着発線だった部分で、行き止まりになる前はここから南側へ広がっていました。

    武蔵宮さんのブログ

  • b26.jpg

    堀川6

    • 2024年5月26日(日)

    石炭が山積みされていたプラントの跡地はショッピングモールに。連絡通路を跨ぐガード橋は構内道路を跨いでいたもので、当時はガード橋の向こうに専用線の踏切があった場所。専用線から築堤に上った線路は残され...

    武蔵宮さんのブログ

  • b25.jpg

    南方7

    • 2024年5月25日(土)

    踏切の隣に商業施設。再開発前は名古屋港線から南方貨物線へ合流する高架橋が向こうへ曲がっていた場所。名古屋港線と接続する坂は建設されずに終わり、途切れた単線高架橋も合流先の南方貨物線も撤去されてしま...

    武蔵宮さんのブログ

  • b23.jpg

    堀川5

    • 2024年5月23日(木)

    名古屋港線をくぐる公園の歩道。国鉄末期までここは川で、西の中川運河から東西に延びていた南郊運河の跡。川だった頃の橋がそのまま埋め立てで造られた公園に取り込まれてしまいました。

    武蔵宮さんのブログ

  • b22.jpg

    堀川4

    • 2024年5月22日(水)

    建設時期が他よりも早かったため、一直線に港を目指す名古屋港線。彼方には再開発で造られた観覧車。

    武蔵宮さんのブログ

  • b21.jpg

    堀川3

    • 2024年5月21日(火)

    東海道新幹線の高架と平行する名古屋港線の築堤。実際には逆で、1960年代に築堤と平行して高架橋が建設されました。

    武蔵宮さんのブログ

  • b20.jpg

    堀川2

    • 2024年5月20日(月)

    新幹線のすぐ隣、白鳥駅へ分岐していた廃線跡。南東の堀川沿いにある国際会議場などは貯木場の堀を埋めた場所で、八幡信号場で分かれた貨物線は堀に隣接する白鳥駅と北側にあった名古屋市場駅へ向かっていました...

    武蔵宮さんのブログ

  • b19.jpg

    堀川1

    • 2024年5月19日(日)

    名古屋駅の南、中央本線から山王信号場で分かれる貨物線の名古屋港線。臨時のナゴヤ球場正門前駅跡を過ぎると築堤を上って東海道新幹線と平行して南下。車窓に映る小屋や片方外された複線ガード橋は、白鳥駅へ分...

    武蔵宮さんのブログ

  • b18-EF65-1103A.jpg

    下町の隅23

    • 2024年5月18日(土)

    民営化後に40両以上も田端運転所に集中配置されていたEF65-1000番台。旅客用・貨物用・特急用、かつて種別があった時代に生まれたEF65-1103。

    武蔵宮さんのブログ

  • b16-1603.jpg

    下町の隅21

    • 2024年5月16日(木)

    尾久客車区と田端操車場に挟まれた道路。DE10-1603が下町の斜め踏切へ。

    武蔵宮さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

ラストランは2月10日

「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。

画像

「T4編成」展示へ

1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

「サステナ車両」5月デビュー

元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。

画像

撮影スタイルとレンズ選び

撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。

画像

1月の鉄道イベント一覧

2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

非公開でメッセージを送信