武蔵宮さんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全1887件
京葉線が地下を通っているせいか、開発が進まなかった廃線跡。専用線が繋がっていたタンク施設はマンションに変貌。貨車入換用の引上げ線に挟まれていた豊洲方面への線路だけが取り残されたまま。
武蔵宮さんのブログ
汐見運河に浮かんでいた材木は姿を消し、貨車の姿もなくなってディーゼルカーが止まっているだけ。岸壁に面した越中島貨物駅の今。
武蔵宮さんのブログ
今はもうやって来ないEF64-1027。勾配用の国鉄機が広く走り回っていた頃。
武蔵宮さんのブログ
新小岩駅の横を通って機回しするEF65-2091。貨物列車の折り返しが続く街。
武蔵宮さんのブログ
都心に残っていたディーゼル機関車の舞台。国鉄時代には北の大地にいたDE10-1704。
武蔵宮さんのブログ
特急電車485系の姿が印象的だった東北本線。東北新幹線開通から歳月を経て、電車の姿が変わっても花は咲き続けています。
武蔵宮さんのブログ
東北路を北上し続けるEH500-63。桜前線を追い越した貨物列車が札幌貨物ターミナル駅に着くのはずっと後。
武蔵宮さんのブログ
花に彩られた船岡城址。急行型や寝台特急電車581系改造車など、様々な国鉄電車で運転されていた仙台近郊の普通列車。今使われているのは民営化後のステンレス車のみ。
武蔵宮さんのブログ
重連のED75に代わって東北本線を駆け抜けるEH500-78。静かに咲き誇る桜の花。
武蔵宮さんのブログ
桜に彩られた東北本線。交流電気機関車ED71-37が保存されている船岡駅。
武蔵宮さんのブログ
何も来なくなって久しい昭和町駅。建物の張り出し屋根がタンク車の荷役設備だった場所。もう、私有タンク車の存在すらも消えてしまった工業地帯の片隅で。
武蔵宮さんのブログ
草に埋もれたレール。錆び付いた転轍機。パイプラインの横で眠り続ける線路。
武蔵宮さんのブログ
静かな港に埋もれた線路。途切れた先に続く昭和町線。
武蔵宮さんのブログ
化成品を運ぶタンク車が消えて、閉じられたままのゲート。荷役設備を避けて右側を通る線路が昭和町線。後に敷地内の線路が撤去されたため、再開出来なくなってしまいました。
武蔵宮さんのブログ
現役なのか廃線なのかもわからない線路。分断された箇所もあり、すぐに再開は出来ないようです。
武蔵宮さんのブログ
名古屋臨海鉄道の東港駅から南西へ伸びる支線。汐見線は湾の中央にある埋立地へ向かう貨物線でしたが開店休業。石油・自動車輸送の需要がありましたが、何も運行されていません。
武蔵宮さんのブログ
東名古屋港駅を過ぎると非電化の貨物線に。左の駐車場は倉庫街だった場所で、多くの有蓋車が並んでいた側線跡。周辺の専用線も早くに姿を消し、ほとんど跡が残っていません。貨物線は大江埠頭の岸壁へ。車両輸送...
武蔵宮さんのブログ
名古屋臨海鉄道の東港駅から北へ伸びる支線。廃線ではないものの、使われなくなって劣化してしまった路盤。砂利と枕木が砂と草に埋もれた線路。
武蔵宮さんのブログ
木々に埋もれた通り道。どこにも繋がらないまま残された踏切。
武蔵宮さんのブログ
道路を横断するホキ9700。飛散防止カバーを付けずに、積み荷がむき出しの貨車は珍しくなった現代。
武蔵宮さんのブログ
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。