鉄道コム

武蔵宮さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 241~260件を表示しています

全1887件

  • a31-ホキ9500-19500a.jpg

    東港24

    • 2024年3月31日(日)

    ホキ2500の編入車と新製車ホキ2000の狭間に生まれたホキ19500。かつては細かな形態の差異を持っていた貨車という存在を伝える少数派。

    武蔵宮さんのブログ

  • a29-ホキ9500-9726-2677a.jpg

    東港22

    • 2024年3月29日(金)

    国鉄ホキ2500から編入されたホッパ車ホキ9500。北海道の石炭輸送から始まった短い車体と側開きのホッパ車は、100年の歴史を持つ伝統的な鉱石輸送の形。

    武蔵宮さんのブログ

  • a28-ワ1b.jpg

    東港21

    • 2024年3月28日(木)

    黒塗りの鋼板で造られていた私有の有蓋車ワ1。プレス板の国鉄車が姿を消した貨物駅の隅で。

    武蔵宮さんのブログ

  • a26-トキ25000-28664a.jpg

    東港19

    • 2024年3月26日(火)

    貨物駅の作業用になっていたトキ28664。解体された機関車の部品を載せて。

    武蔵宮さんのブログ

  • a25-トキ25000-27022a.jpg

    東港18

    • 2024年3月25日(月)

    手頃な代車がなかったので長生きだった無蓋車トキ25000。国鉄時代から多くの物を運んできたトキ27022。

    武蔵宮さんのブログ

  • a24-タキ43000-43550a.jpg

    東港17

    • 2024年3月24日(日)

    止まったままのタンク車タキ43550。北の大地からやってきて迎えた雪のない冬。

    武蔵宮さんのブログ

  • a23.jpg

    東港16

    • 2024年3月23日(土)

    機関区の隅に取り残された大型有蓋車。コンテナ化で消えていったプレス版の車体。

    武蔵宮さんのブログ

  • a22-コキ102-533a.jpg

    東港15

    • 2024年3月22日(金)

    北海道から九州まで、各地を結ぶコンテナ車。1両単位への回帰で珍しい存在になった4両ユニット型コキ102-533。

    武蔵宮さんのブログ

  • a21-ND55-28a.jpg

    東港14

    • 2024年3月21日(木)

    ライトは簡易な1灯ながら国鉄車との類似点も多いND5528。長生きを続けたDD13の系譜。

    武蔵宮さんのブログ

  • b20-EF210-306b.jpg

    補機が駆ける20

    • 2024年3月20日(祝)

    貨物列車を後押しするEF210-306。新型機の登場で様々な場面が過去のものになった峠道。

    武蔵宮さんのブログ

  • b19-EF200-14b.jpg

    補機が駆ける19

    • 2024年3月19日(火)

    瀬野駅を通過するEF200-14。瀬野駅での後部補機連結・八本松駅での走行中解放はなくなり、峠道で止まらなくなった貨物列車。

    武蔵宮さんのブログ

  • b18-140d.jpg

    補機が駆ける18

    • 2024年3月18日(月)

    向洋駅の通過線を駆けるEF210-140。段々と数を増やし、EF66・EF200に代わって主力に。

    武蔵宮さんのブログ

  • b17-EF200-4b.jpg

    補機が駆ける17

    • 2024年3月17日(日)

    広島貨物ターミナル駅を出発するEF200-4。余りある出力6000kWの電気機関車。

    武蔵宮さんのブログ

  • b16-103c.jpg

    補機が駆ける16

    • 2024年3月16日(土)

    傷みが目立ち始めたEF67-103。迫っていたEF210-300番台との交代。

    武蔵宮さんのブログ

  • b15-102b.jpg

    補機が駆ける15

    • 2024年3月15日(金)

    EF61-200番台と交代して約30年。広島の街とともに歩んできたEF67-102。

    武蔵宮さんのブログ

  • b14-67105-210148.jpg

    補機が駆ける14

    • 2024年3月14日(木)

    EF65から改造された、もみじ色のEF67-105。重量貨物列車を後押しするため、連結器の基部が強化された勾配補機。

    武蔵宮さんのブログ

  • b13-20b.jpg

    古き鉄道の街17

    • 2024年3月13日(水)

    朝の広島。まだ現役だったEF200-20。

    武蔵宮さんのブログ

  • b12-1164a.jpg

    古き鉄道の街16

    • 2024年3月12日(火)

    日夜忙しく入換を続けてきたDE10-1164。民営化で貨物用になった客貨両用の1000番台。

    武蔵宮さんのブログ

  • b11-167b.jpg

    古き鉄道の街15

    • 2024年3月11日(月)

    暗くなり始めた広島の街。止まっているのは吹田機関区のEF210-167。

    武蔵宮さんのブログ

  • b10-127b.jpg

    古き鉄道の街14

    • 2024年3月10日(日)

    パンタグラフを片方だけ上げたEF210-127。関東地方への出発を待つひととき。

    武蔵宮さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

ラストランは2月10日

「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。

画像

「T4編成」展示へ

1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

「サステナ車両」5月デビュー

元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。

画像

撮影スタイルとレンズ選び

撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。

画像

1月の鉄道イベント一覧

2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

非公開でメッセージを送信