鉄道コム

武蔵宮さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 281~300件を表示しています

全1846件

  • b23a.jpg

    山の下4

    • 2023年12月23日(土)

    駅から左右に複数の専用線が分かれていた焼島駅。敷地内に所々残された、分断された線路。詰所の壁に掲げられた駅名。統廃合が進んだ後も単独の駅として存在する貨物駅。

    武蔵宮さんのブログ

  • b22.jpg

    山の下3

    • 2023年12月22日(金)

    工場に囲まれた焼島駅。西側の北越製紙に対して、東側は高度成長期に田園地帯が工場に変わった場所です。

    武蔵宮さんのブログ

  • b20.jpg

    はじまりの終着駅18

    • 2023年12月20日(水)

    岸壁の倉庫。綺麗に舗装されていますが、かつては倉庫寄りに線路が敷かれていました。今は静かな倉庫街。

    武蔵宮さんのブログ

  • b19.jpg

    はじまりの終着駅17

    • 2023年12月19日(火)

    交差点の先は港。幅広い歩道部分もかつての廃線跡。様々な形の倉庫だけは昔のまま。

    武蔵宮さんのブログ

  • b18.jpg

    はじまりの終着駅16

    • 2023年12月18日(月)

    度重なる再開発で多くの廃線跡が消えていく中、かつての雰囲気を残していた倉庫。植え込みが岸壁へ向かう廃線跡で、平行して有蓋車を止めていた線路が張り出した屋根の下にありました。

    武蔵宮さんのブログ

  • b16.jpg

    はじまりの終着駅14

    • 2023年12月16日(土)

    沼垂駅の北に残る錆びたタンク。当初はタンクの左横へ専用線が伸びていましたが、1960年代に残っていた入江を埋め立てて沼垂駅が拡張された際に撤去。その後、ここから南側に新しい石油施設が造られたものの、今...

    武蔵宮さんのブログ

  • b15.jpg

    はじまりの終着駅13

    • 2023年12月15日(金)

    深い草に覆われた沼垂駅の北端。今も残っているのはタンク車の留置線と再開発時に東寄りへ移された着発線。

    武蔵宮さんのブログ

  • b14.jpg

    はじまりの終着駅12

    • 2023年12月14日(木)

    沼垂駅の西、右は再開発用地に造られた学校、左の細い緑地はかつて新潟駅へ向かっていた信越本線の跡。1897年の開通当初、信越本線は南から海に向かって直進する形の沼垂駅が終点でしたが、地元の要望で1904年に...

    武蔵宮さんのブログ

  • b13.jpg

    はじまりの終着駅11

    • 2023年12月13日(水)

    石油施設へ向かう踏切跡。石油輸送のために残された沼垂駅でしたが、施設が遊休状態で貨物列車はなくなってしまいました。

    武蔵宮さんのブログ

  • b12.jpg

    はじまりの終着駅10

    • 2023年12月12日(火)

    架線までそのまま残っている沼垂駅。元は行き止まり型のコンテナホームを持つ巨大な貨物駅でしたが、長距離列車が途中で荷役する場合だと出入りに時間がかかるため、貨物扱いは白新線の新潟操車場跡に造られた新...

    武蔵宮さんのブログ

  • b11.jpg

    はじまりの終着駅9

    • 2023年12月11日(月)

    現役当時と変わらないまま残された小さな踏切。ここはもう沼垂駅。

    武蔵宮さんのブログ

  • b09.jpg

    はじまりの終着駅7

    • 2023年12月9日(土)

    レールの下にあったはずの枕木は土に還り、踏切に転用した古枕木も砕け散り。置き去りにされてから長い歳月が経っていました。

    武蔵宮さんのブログ

  • b07.jpg

    はじまりの終着駅5

    • 2023年12月7日(木)

    信越本線電化完成は新潟駅移転後の1962年、それから2年後に電化された貨物線。関東地方から補機を連ねて山を越えたEF15などの旧型電機が通っていた道。今はもう途切れ途切れの静かな空間。

    武蔵宮さんのブログ

  • b06.jpg

    はじまりの終着駅4

    • 2023年12月6日(水)

    旅客列車が通らなくなった後、貨物輸送の主要ルートとして残った線路。もはや必要がなくなった陸橋の向こう、少しずつ進んでいる撤去工事。

    武蔵宮さんのブログ

  • b04.jpg

    はじまりの終着駅2

    • 2023年12月4日(月)

    上沼垂信号場から北へ。使われなくなって久しいガード橋。新潟駅へ向かう信越本線が西へ曲がるのに対して、沼垂駅へ向かう貨物線は北へ。新潟駅移転に合わせて1958年に経路が切り替えられるまで信越本線だったた...

    武蔵宮さんのブログ

  • b03.jpg

    北越8

    • 2023年12月3日(日)

    在来線と新幹線回送線に挟まれた場所。再開発前は貨物駅の上沼垂駅だった場所で、民営化直前に貨物扱いが廃止されて、在来線の分岐点のみ上沼垂信号場として残りました。

    武蔵宮さんのブログ

  • b02.jpg

    北越7

    • 2023年12月2日(土)

    白新線複線化に合わせて信越本線と分離運転出来るように立体交差化した際、白新線の高架橋に新潟運転所からの線路も合流可能な構造に。利用率が低く、ガード橋は旺盛な緑に埋もれそうです。

    武蔵宮さんのブログ

  • b01.jpg

    北越6

    • 2023年12月1日(金)

    信越本線から分かれて白新線に向かう南側の連絡線。旅客列車は直進して新潟駅へ向かうため、ここで曲がるのは貨物列車のみ。三角線の中に造られた新潟運転所よりも連絡線の方が草に埋もれてしまっています。

    武蔵宮さんのブログ

  • a30.jpg

    北越5

    • 2023年11月30日(木)

    新潟駅を出て南に向きを変えた信越本線から、上沼垂信号場付近で東に白新線、北に沼垂・焼山方面の貨物線が分岐。白新線は南からも連絡線が合流する三角線になっていて、空き地が多く、育った木々に囲まれています。

    武蔵宮さんのブログ

  • a29a.jpg

    北越4

    • 2023年11月29日(水)

    ドアが左右両方とも開く新潟駅。私鉄のターミナルに新幹線が来たような光景。両側にホームがある珍しい新潟駅。乗り換え側には階段がないため、特急などに乗り換えない場合は従来のホームに出る必要があります。

    武蔵宮さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

高崎・盛岡に新型気動車

ハイブリッド気動車「HB-E300系」2025年度下期デビュー。八高線や釜石線などに投入。

画像

東武の車両「記録推奨度」

この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。

画像

4000系が「機関車風」塗装に

「西武秩父線開通55周年記念車両」11日運転開始。4000系をE851形を模した塗装に変更。

画像

撮影スタイルとレンズ選び

撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、高倍率ズーム・広角レンズ編です。

画像

京都鉄博に381系

12月12日~17日に特別展示。16日までは、一部で「スーパーくろしお」色ラッピングも実施。

画像

11月の鉄道イベント一覧

数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信