武蔵宮さんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全1887件
線路も架線もあって、今にも出発しそうな新潟交通の電車。川沿いの廃線跡はすっかり姿を変えてしまいましたが、電車の存在は確かにここに鉄道があった事を物語っています。変わりゆく沿線の中で、変わらずにいた...
武蔵宮さんのブログ
電車が止まっているだけで賑わいが聞こえてきそうなホーム。廃止時の雰囲気が残された月潟駅。進行方向は線路を残したまま、公園と駐車場に。開業以来、廃止直前まで様々な延伸論が出ては消えた新潟交通。廃止が...
武蔵宮さんのブログ
除雪用に導入されたラッセル車キ116。除雪用ディーゼル機関車の量産開始で余剰化していた1960年代に国鉄から来た1両。制御器を付けて後押しの電車を動かせるようにした点が特長で、冬季の輸送維持に貢献しました...
武蔵宮さんのブログ
開業から廃止まで、1両だけの貨物専用車だった電動貨車モワ51。「ニ」ではありませんが構造面では荷物車で、有蓋車「ワ」を名乗る希少車。荷重10tは有蓋車としては軽いですが、10m車体で20m荷物車並みの設定。燕...
武蔵宮さんのブログ
今にも動き出しそうな電車が置かれた新潟交通の月潟駅。部分廃止後の終点で、その際に交換設備は撤去。行先表示の県庁前駅は新潟駅前から北の萬代橋を渡って西にある市役所と白山神社の交差点で、県庁移転後の名...
武蔵宮さんのブログ
水路を渡る新潟交通のガード橋。赤錆びた鉄の橋は今にも何かが横切りそうな雰囲気を残したまま。比較的大きい駅だった六分駅。実際の所在地は左の宅地化された部分で、公園になっているのは駅裏と堤防の間にあっ...
武蔵宮さんのブログ
歴史の転換点となった象徴的な場所。平地の東端を通る信越本線に対して、中央を新潟市街へ向かう点では新潟交通も上越新幹線も同じでしたが、1時間以上かかっていた所要時間がわずか12分に。高架下にはもう渡る者...
武蔵宮さんのブログ
西に広がる田園の向こうには海を隔てる山々。燕駅から北上して市街地を抜けた新潟交通は90度曲がって東へ。30年前に廃止されたものの、弥彦山を望む沿線風景はあまり変わっていません。上越新幹線燕三条駅開業と...
武蔵宮さんのブログ
埋立地の中央にあった水江町駅。コンビナートや斜め踏切を渡って右の日本鋼管と接続していましたが、専用線がなくなって以降は機回し線があるだけの駅に。撤去されて跡地は道路工事の作業用。貨物列車がなくなっ...
武蔵宮さんのブログ
臨海鉄道は埋立地の中央に造られる事が多く、珍しかった港の景色。水江運河は埋められずに残ったため、造成時の埋立地へ渡る築堤がそのまま港になった場所。踏切が撤去されて広げられた道。消えてしまった、水江...
武蔵宮さんのブログ
小さな港に面していた水江線。開いたままの防潮扉。レールが撤去された水江線。閉まったままの防潮扉。
武蔵宮さんのブログ
大通りに接近するDD55-17。専用線が一つもなくなり、長らく訓練で使われていた水江線。消えてしまった踏切。もう聞こえてこない警報機の音。
武蔵宮さんのブログ
道路右側は市電が水江町から離れるカーブだった区間で、市電に代わって直交する臨海鉄道が建設されました。周辺の工事が進み、かつての雰囲気がなくなりつつある踏切の跡。消えてしまった市電と臨海鉄道。
武蔵宮さんのブログ
建設時から使われてきたコンクリートの路盤。確かに存在した水江線。全て撤去されて草に覆われた敷地。踏切があった事を忘れてしまいそうな道。それほど時間が経過したわけではありませんが、他の古い廃線跡と区...
武蔵宮さんのブログ
川崎車両所の横で途切れた線路。塩浜操車場建設とともに周辺の貨物線を再編して造られた神奈川臨海鉄道。川崎市交通局の市電経由だった水江町の貨物線は臨海鉄道経由に変わりましたが、他よりも早く需要が失われ...
武蔵宮さんのブログ
味の素専用線のゲート。市電経由だった頃からの狭軌乗り入れ区間末端で、塩浜操車場経由に変わって以降も3線区間がここまで存在していました。大量のタンク車が並んでいた敷地には建物が並び、何の跡も残されてい...
武蔵宮さんのブログ
川崎大師駅の踏切。下り線の標準軌に狭軌が乗り入れていた3線区間の末端で、踏切の路盤だけは交換されず、今も内側に溝が残されています。
武蔵宮さんのブログ
京急大師線の小島新田駅近く、塩浜操車場を挟んだ東側。左に曲がった敷地は廃線跡で、路線短縮・移転前の小島新田駅跡はここの手前。左に進んで貨物線を渡ると今の小島新田駅、右に曲がる道路は日本冶金の専用線...
武蔵宮さんのブログ
水江町から離れた市電の跡は北東に向きを変えて道路沿いの細長い敷地に。鉄道開通時に線路の右側は海、1950年代に埋立地が広がり始めてもなお水面が多く残り、市電が廃止される1960年代でも周囲は荒野でこの道路...
武蔵宮さんのブログ
水江町の道路は両側を市電から分かれた貨物線と日本鋼管の専用鉄道に挟まれた状態で、貨物線は市電廃止後に神奈川臨海鉄道水江線と繋がって存続。縮小されるまでは東の倉庫街に出入りする貨物列車の折り返しで市...
武蔵宮さんのブログ
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。