鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

武蔵宮さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 841~860件を表示しています

全1830件

  • a22.jpg

    東海道中14

    • 2022年2月22日(火)

    普通電車の向こうに姿を見せる雪化粧。富士山が見える由比駅。

    武蔵宮さんのブログ

  • a21.jpg

    東海道中13

    • 2022年2月21日(月)

    中央のホームを対向ホームが挟み込む、変則的な構造の由比駅。東海道新幹線開通までは特急・急行の追い越しがあり、貨物列車の退避などでも重宝された両脇の待避線。基本的に中央のホームが利用されていて、往時...

    武蔵宮さんのブログ

  • a20.jpg

    東海道中12

    • 2022年2月20日(日)

    浜辺の街に造られた由比駅。かつて海岸線にあった東海道本線は護岸と道路で遮られ、地平からだとほとんど海は見えません。

    武蔵宮さんのブログ

  • a19-139.jpg

    東海道中11

    • 2022年2月19日(土)

    開発が進み、沿線で富士山を見られる場所が減った東海道本線。走り抜けるEF210-139、山稜の向こうに頭を覗かせた富士山。

    武蔵宮さんのブログ

  • a18.jpg

    東海道中10

    • 2022年2月18日(金)

    東海道新幹線の開通で多くの特急・急行が消えた東海道本線。半世紀を経て、数少ない優等列車となった特急「ふじかわ」が風光明媚な浜辺を駆け抜けます。

    武蔵宮さんのブログ

  • a17.jpg

    東海道中9

    • 2022年2月17日(木)

    駿河湾の向こうに広がる富士山。東海道本線と国道は峠を避けて、埋め立てた海岸線へ。最も東海道らしい、青い景色。

    武蔵宮さんのブログ

  • a15a.jpg

    東海道中7

    • 2022年2月15日(火)

    海岸まで200m、空が広い興津駅。東京寄りに山が迫っており、古い街道は峠越えをしていました。近代的で控えめな駅舎ですが、開通当時からある古い駅。

    武蔵宮さんのブログ

  • a14.jpg

    東海道中6

    • 2022年2月14日(月)

    静岡駅に止まる373系。急行を格上げした地域特急が数少ない優等列車として東海道本線を駆け抜けます。

    武蔵宮さんのブログ

  • a12.jpg

    東海道中4

    • 2022年2月12日(土)

    熱海駅で折り返す伊豆急行2100系。観光路線として開通した伊豆急行では国鉄民営化の時期に2100系を投入。普通電車ながら先頭と海側の展望を意識した電車は伊豆観光の柱として伊東線に乗り入れを続けてきました。

    武蔵宮さんのブログ

  • a10.jpg

    駿豆2

    • 2022年2月10日(木)

    三島駅に止まる伊豆箱根鉄道。どこか211系に似た側面を持つ、ステンレス車体にモデルチェンジした3000系。

    武蔵宮さんのブログ

  • a09.jpg

    東海道中3

    • 2022年2月9日(水)

    2両編成の6000番台を組んだ211系。湘南色が走る続ける大動脈。

    武蔵宮さんのブログ

  • a08-156.jpg

    東海道中2

    • 2022年2月8日(火)

    三島駅を通過するEF210-156。終点の沼津駅まで、あと少し。

    武蔵宮さんのブログ

  • b06-スロネフ25-502a.jpg

    青の時代85

    • 2022年2月6日(日)

    前例のない車端部を個室に改造したスロネフ25-502。1人用A個室ロイヤルを超える豪華な個室として登場した2人用A個室スイート。1室しかない特別室は最後の時まで特別な空間を提供してきました。

    武蔵宮さんのブログ

  • b04-スシ24-2a.jpg

    青の時代83

    • 2022年2月4日(金)

    他の寝台特急と違い、長時間運用でランチタイムも存在したダイナープレアデス・スシ24-2。戦後の国鉄新性能電車で初期に使われていたキノコ型クーラーを搭載。国鉄時代に電車から客車へ改造された0番台。

    武蔵宮さんのブログ

  • b03-オハ25-552a.jpg

    青の時代82

    • 2022年2月3日(木)

    国鉄末期に「富士」「はやぶさ」のロビーカー・オハ25-700番台で初めて登場したフリー車両。グレードアップはさらに進み、民営化後に改造されたサロンデュノール・オハ25-552は前例のない大窓配置。夜間は食堂車...

    武蔵宮さんのブログ

  • b02-オハネ25-524a.jpg

    青の時代81

    • 2022年2月2日(水)

    手前が2人用B個室ツイン、奥が1人用個室シングルツインとなっていたオハネ25-524。片側通路が途中で中央通路に変わる特徴的な配置でした。

    武蔵宮さんのブログ

  • b01-オハネ25-521a.jpg

    青の時代80

    • 2022年2月1日(火)

    2人用B個室ツインと1人用個室シングルツインの合造車オハネ25-521。シングルツインは基本的に1人用ですが、狭い上段を使って2人用でも使える構造。2人用としては狭いものの、1人用と同じ個室料金となっていました。

    武蔵宮さんのブログ

  • a31-オハネ25-512a.jpg

    青の時代79

    • 2022年1月31日(月)

    小窓のB個室デュエットと大きく違う窓配置で登場した2人用B個室ツイン。デュエットでは向かい合せの2人用個室を上下交互に配置していましたが、ツインは縦の2段寝台になっており、大きい2段窓で明るい個室でした...

    武蔵宮さんのブログ

  • a30-オハネ25-562a.jpg

    青の時代78

    • 2022年1月30日(日)

    豪華列車の中で最もシンプルな見た目だったオハネ25-562。「北斗星」の簡易コンパートメントは上段固定でしたが、昼間も走る「トワイライトエクスプレス」では上段を原型のまま昇降式としていました。

    武蔵宮さんのブログ

  • a29-オハネフ25-502a.jpg

    青の時代77

    • 2022年1月29日(土)

    開放B寝台に扉を設置して簡易コンパートメントとしていたオハネフ25-502。車掌室として組み込まれ、後部に出る事がなかった緩急車。

    武蔵宮さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

南海が鉄道事業分社化

大手私鉄では東急に続く分社化。2026年4月をめどに実施。現在の南海電気鉄道は、不動産事業などの事業者に。

画像

「18きっぷ」大改変

冬版の「青春18きっぷ」は3日用が登場。一方で、有効期間は連続3・5日間、複数人利用はNGに。

画像

「ウィング号」が横浜駅に停車

京急が11月のダイヤ改正を発表。「イブニング・ウィング号」は、横浜駅などに新たに停車。

画像

運休が「出雲」のみの理由は

10月14日から一部日を除き運休となっている「サンライズ出雲」。なぜ「出雲」が対象なのでしょうか。JR西日本に聞きました。

画像

西武の車両「記録推奨度」

この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は西武編です。

画像

11月の鉄道イベント一覧

数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信