武蔵宮さんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全1847件
木々に囲まれて、山のような一場面のトンネル。当初は小さな山だったのかもしれませんが、上は削られて国道交差点に。隣接する東武東上線にトンネルはなく、国道は東上線を陸橋で越えているため、地上からだと川...
武蔵宮さんのブログ
川越駅の手前でトンネルをくぐる川越線。埼玉県内には山間部の鉄道トンネルが元から少なく、特に平野部では珍しい存在でした。
武蔵宮さんのブログ
荒川を渡る川越線。非電化時代から使われてきた単線の鉄橋ですが、河川改修とともに消える運命。平行して新線を造る計画がありますが、複線用の鉄橋を希望する地元と話はまとまらないまま。
武蔵宮さんのブログ
人の手を離れた自然の中へ。道なき道となった、かつての貨物線。
武蔵宮さんのブログ
向きを変えた安比奈線は河川敷へ。支えのないレールは土砂で変形した状態。終点まで、あと少し。
武蔵宮さんのブログ
入間川が近づき、架線柱も枕木もない線路は雑木林へ。それでも直進し続ける安比奈線。
武蔵宮さんのブログ
枕木は朽ちて、宙に浮いたレール。砂利を運ばなくなって休止となっている間に、貨物輸送が消えてしまった私鉄。
武蔵宮さんのブログ
当初から警報機もなかった、郊外の踏切。宅地が点在していて車両基地の用地はなく、新宿線の輸送形態でも必要性が薄かった再利用計画。誰からも忘れられつつある安比奈線。
武蔵宮さんのブログ
畑の中に埋もれた築堤を繋ぐガード橋。小さすぎて目立たない小川は都内の隅田川へ至る新河岸川。大都会の喧騒とは無縁の緑の中、使われていない線路。
武蔵宮さんのブログ
国道の北側にある住宅地。良く見なければわからない、道路に埋まってしまった踏切。時が止まっている安比奈線。
武蔵宮さんのブログ
国道の踏切は埋め込まれて、警報機も撤去。大通りを横切るハードルは高く、再利用計画が霞んでいく安比奈線。
武蔵宮さんのブログ
傷んだ架線柱。途切れた架線。土に還った枕木。運行休止とは名ばかりで、既に使えない安比奈線。この場所も撤去が進み、実態は廃線状態となっています。
武蔵宮さんのブログ
本線から離れた地面に埋まっている踏切。南大塚駅周辺が整備された際、安比奈線再利用の計画が浮上。新しい路盤が新設されたものの、結局どこにも繋がらないままになっています。
武蔵宮さんのブログ
駅横に側線跡が残る南大塚駅。鉄道新設が多かった昭和中期まで各地の河川敷では砂利採取が行われており、南大塚駅でも近くの入間川から貨物線で砂利輸送が存在。運行終了後も残っていた安比奈線でしたが、既に南...
武蔵宮さんのブログ
有料特急も運転されている西武新宿線。複線最後の踏切。片方は何も通った事がない、安全側線の終端。
武蔵宮さんのブログ
次々とやってくる電車はポイントを渡って単線に。あっても使われる事がない、線路の横で。
武蔵宮さんのブログ
ポイントから少し先まで続く複線の終点部分。列車交換する単線駅と違って複線運転の終端のため、長めの安全側線が設置されています。
武蔵宮さんのブログ
上を跨ぐ東武東上線と川越線の改築が必要なため、新宿線は終点の本川越駅手前のみ複線化されないまま。今日も単線で出入りが続く、市街地の終点。
武蔵宮さんのブログ
川越駅と川越市駅を結ぶ通りを横切る西武新宿線。後に新宿線となる川越鉄道が西武鉄道となり、戦後に池袋線となる武蔵野鉄道と合併した会社が現在の西武鉄道。明治時代から続いて来た新宿線の歩みは西武鉄道の歩み。
武蔵宮さんのブログ
西武新宿線の終点・本川越駅。川越駅の北側でずれた位置関係に見えますが、実際には1895年に川越鉄道として開業した最も古い川越の駅。近くの東武鉄道川越市駅へ乗り継ぎが多い、小さなターミナル。
武蔵宮さんのブログ
ハイブリッド気動車「HB-E300系」2025年度下期デビュー。八高線や釜石線などに投入。
この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。
「西武秩父線開通55周年記念車両」11日運転開始。4000系をE851形を模した塗装に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、高倍率ズーム・広角レンズ編です。
12月12日~17日に特別展示。16日までは、一部で「スーパーくろしお」色ラッピングも実施。
数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。