武蔵宮さんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全1847件
長旅を終えたEH500に混じって置かれた車掌車ヨ8753。赤と青に囲まれて、不思議と目立つ小さな黒い車体。
武蔵宮さんのブログ
黙々と進む入換作業。東北本線を駆ける青いコンテナが発着する盛岡貨物ターミナル駅。
武蔵宮さんのブログ
盛岡客貨車区で救援車代用となっていたスユニ50-2018。検修庫の新築で居場所を追われた、国鉄時代を偲ばせる青い客車。
武蔵宮さんのブログ
盛岡駅北側を走るEH500-11。上を通る東北新幹線の高架橋は、延伸されるまでこの先の車両基地横で途切れていました。
武蔵宮さんのブログ
蒸気機関車用に整備された建屋の隣で、少しずつ進む整地作業。国鉄末期は出入口すらなかった駅の裏側で、掘り起こされた枕木。
武蔵宮さんのブログ
特急電車と寝台客車の発着に加えて、貨車の入換で賑わっていた盛岡駅。新設された駅西口周辺は発展したものの、本線と雫石川の河川敷に挟まれた南側は荒地のまま。民営化後も引き続きED75が出入りしていた盛岡機...
武蔵宮さんのブログ
川越駅を出発する東武東上線。開通当初の東上鉄道は次の川越市駅が終点で、遅れて手前に川越駅が開業しました。元から市街地に近く、後から国鉄川越線が開通し、小さめの駅ながら周辺は巨大な繁華街へ発展しました。
武蔵宮さんのブログ
水がない川を渡る東上線。新河岸川から分かれる不老川は狭山湖の北を通って東京都との県境まで続く長い川ですが、季節によって水が無くなり、砂利がむき出しになります。
武蔵宮さんのブログ
薔薇が咲いた小道と並ぶ電車。湾岸からやってきた地下鉄は草木が点在する郊外へ。
武蔵宮さんのブログ
複々線は志木駅まで。川越の街に近づくと、開発から残された緑が点々と周辺に見られる東上線。
武蔵宮さんのブログ
武蔵野線と交差する朝霞台駅に止まる東急車。駅が出来たのは武蔵野線北朝霞駅開業から1年以上経った1974年。国鉄が武蔵野線を開業させた当初は東武鉄道の乗換駅が一つもなく、東上線の朝霞台駅と伊勢崎線の新越谷...
武蔵宮さんのブログ
地下鉄有楽町線は和光市駅で東上線に合流して北上。坂道が築堤と掘割を繋ぐ、緩やかな丘陵地帯。
武蔵宮さんのブログ
操車場がなくなって、線路ばかり目立つように。貨車の姿もあまり見かけない、静かな昼下がり。
武蔵宮さんのブログ
帰ったもの、出ていくもの。動くもの、動かないもの。民営化後は混在するようになって、彩り豊かになった機関区。
武蔵宮さんのブログ
脱色して水色になってしまったEF64-1006。動かなくなった国鉄直流電気機関車が辿る道。
武蔵宮さんのブログ
少しずつ消えていく国鉄機。歩みを止めたEF64-1041。
武蔵宮さんのブログ
0番台と交替して、山道を支えてきた1000番台。機関区へ帰って来たEF64-1044。
武蔵宮さんのブログ
電車のように細長くスマートな車体。錆で汚れたまま往復していたEF200-2。消えてしまった進化の系譜。
武蔵宮さんのブログ
少し脱色気味の水色、転々と塗装が剥げた車体。それでも動き続けるEF66-123。
武蔵宮さんのブログ
本州を縦断する特急電車。国鉄車の姿はもう見られない、特急「しらさぎ」の旅路。
武蔵宮さんのブログ
ハイブリッド気動車「HB-E300系」2025年度下期デビュー。八高線や釜石線などに投入。
この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。
「西武秩父線開通55周年記念車両」11日運転開始。4000系をE851形を模した塗装に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、高倍率ズーム・広角レンズ編です。
12月12日~17日に特別展示。16日までは、一部で「スーパーくろしお」色ラッピングも実施。
数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。