鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

武蔵宮さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 1061~1080件を表示しています

全1830件

  • a21a-デキ102.jpg

    埼玉横断74

    • 2021年6月21日(月)

    荒川の南、親鼻駅を出発するデキ102の貨物列車。隣に発電施設が出来る以前、緑に囲まれていた親鼻駅。親鼻駅は他よりも新しい駅舎に変わっています。

    武蔵宮さんのブログ

  • a20.jpg

    山へ続く道10

    • 2021年6月20日(日)

    勝川駅は1900年の中央本線建設当初からある古い駅。待避線もない小さな駅でしたが、岡多線から城北線へ至る迂回路建設で歪な高架駅に変わりました。

    武蔵宮さんのブログ

  • a19a.jpg

    山へ続く道9

    • 2021年6月19日(土)

    高架化された勝川駅。ホームの外側が中央本線で、内側は城北線用。長編成を想定していないのか、ホーム途中で坂になる珍しい構造。中央本線の下をくぐって、向こうの城北線と接続するはずでしたが、城北線への高...

    武蔵宮さんのブログ

  • a18a-11-301.jpg

    山へ続く道8

    • 2021年6月18日(金)

    城北線の終端に止まるキハ11-301。城北線は中央本線の高架化に先行して建設され、勝川駅は中央本線の手前に仮設ホームと検修設備を設置。勝川駅の高架化に合わせて接続を想定していましたが、分断されたまま。仮...

    武蔵宮さんのブログ

  • a16.jpg

    山へ続く道6

    • 2021年6月16日(水)

    勝川駅の高架橋を駆けあがる383系。1973年の中央本線電化で特急「しなの」は181系ディーゼルカーから381系電車へ。民営化後に383系へ交替してから20年以上。381系と同じくらいの長い時代を歩いてきました。

    武蔵宮さんのブログ

  • a14.jpg

    山へ続く道4

    • 2021年6月14日(月)

    倉庫沿いで途切れている側線。大都市近郊で貨物も扱う一般駅だった新守山駅。再開発されずに残ったのは向こうの流通倉庫のみ。

    武蔵宮さんのブログ

  • a13.jpg

    山へ続く道3

    • 2021年6月13日(日)

    民営化後に製造された211系5000番台。国鉄時代の電車よりも長く続いて来た、中央本線の主役。名古屋駅の足元には点々と水道が残されており、かつては様々な長距離列車に補給をしていました。

    武蔵宮さんのブログ

  • a12-1033.jpg

    山へ続く道2

    • 2021年6月12日(土)

    重連で山を下りてきたEF64-1000番台。機関車が総括制御を続けている貴重な存在になりました。登場時の標準色に戻った1033号機、少し色あせ始めた姿。

    武蔵宮さんのブログ

  • a11.jpg

    山へ続く道1

    • 2021年6月11日(金)

    211系が終点の名古屋駅へ。電化後の中央本線では様々な電車が使われてきましたが、民営化後に3扉近郊型へ落ち着きました。

    武蔵宮さんのブログ

  • a10.jpg

    豊島城址7

    • 2021年6月10日(木)

    生い茂る緑、喧噪を離れた都内のひととき。

    武蔵宮さんのブログ

  • a08a.jpg

    豊島城址5

    • 2021年6月8日(火)

    偏った屋根に幅の広いホーム。静かな空間。遊園地の玄関口は住宅地の玄関口へ。都営地下鉄と競合しながら、生きながらえた小さな終着駅。

    武蔵宮さんのブログ

  • a07.jpg

    豊島城址4

    • 2021年6月7日(月)

    わずか1km、豊島城址に造られた遊園地への連絡で造られた豊島線。住宅地の中にある終着駅。

    武蔵宮さんのブログ

  • a06.jpg

    豊島城址3

    • 2021年6月6日(日)

    歩行者用の小さな踏切。都内の小道。

    武蔵宮さんのブログ

  • a05.jpg

    豊島城址2

    • 2021年6月5日(土)

    単線ながら運行系統の都合で池袋発着の各駅停車が頻繁に入線。住宅地に残るささやかな緑の傍で。

    武蔵宮さんのブログ

  • a04.jpg

    豊島城址1

    • 2021年6月4日(金)

    高架化された練馬駅から地上へ。住宅地を駆ける都内の単線、西武鉄道の豊島線。

    武蔵宮さんのブログ

  • b03.jpg

    湾岸の夜風16

    • 2021年6月3日(木)

    湾岸のシンボル、運河を渡る鉄橋。逞しい草が錆びたレールに巻き付きはじめた、何も通らない道。

    武蔵宮さんのブログ

  • b02.jpg

    湾岸の夜風15

    • 2021年6月2日(水)

    物言わぬ錆びたガード橋。廃止後の長い歳月、変わり続けてきた横浜。

    武蔵宮さんのブログ

  • b01.jpg

    湾岸の夜風14

    • 2021年6月1日(火)

    深夜、東高島駅で長物車の入換を始めたEF65-1103。周辺は少しずつ宅地に変わり、工業地帯の雰囲気は消えつつあります。

    武蔵宮さんのブログ

  • a31.jpg

    湾岸の夜風13

    • 2021年5月31日(月)

    再開発されずに残った倉庫。向こうは線路、こちらは運河。クレーンの下にはかつて海運の主役だった艀の姿が。

    武蔵宮さんのブログ

  • a30-EF65-1103a.jpg

    湾岸の夜風12

    • 2021年5月30日(日)

    湾岸で唯一残った東高島駅。通過する貨物列車しかない貨物駅の夜、動き始めたEF65-1103。

    武蔵宮さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

4月からは「南海泉北線」に

南海電気鉄道と泉北高速鉄道の合併が認可。2025年4月1日に実施。合併後の路線名は「泉北線」に。

画像

真岡駅でキハ20形の乗車体験

真岡鐵道のキハ20形による、構内走行体験イベント。11月24日に開催。同日には有料撮影会も。

画像

「18きっぷ」大改変

冬版の「青春18きっぷ」は3日用が登場。一方で、有効期間は連続3・5日間、複数人利用はNGに。

画像

運休が「出雲」のみの理由は

10月14日から一部日を除き運休となっている「サンライズ出雲」。なぜ「出雲」が対象なのでしょうか。JR西日本に聞きました。

画像

西武の車両「記録推奨度」

この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は西武編です。

画像

11月の鉄道イベント一覧

数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信