武蔵宮さんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全1848件
夕暮れ時に湾岸からやってきたEH200-8。山用の機関車ながら、上越線へ入らない場合も数多く。
武蔵宮さんのブログ
道路のすぐ近くへ迫る線路。倉賀野駅へ往復する石油列車が頻繁に通ります。
武蔵宮さんのブログ
関東北部で最も歴史の古い高崎線。EH500の姿も多く見られるようになりました。
武蔵宮さんのブログ
京葉道路を渡るDE10。都内で珍しい非電化路線の姿。
武蔵宮さんのブログ
亀戸駅で離れる総武本線と貨物線。雑居ビルに囲まれた東京の街。
武蔵宮さんのブログ
空を背に。宇都宮運転所から所属が変わった後も同じように同じ場所で。
武蔵宮さんのブログ
ビルを背に。亀戸の街を今日も。
武蔵宮さんのブログ
新小岩操車場から総武本線と平行していた貨物線は亀戸駅で海側へ出ます。平行する区間は複線用で整備されていましたが、亀戸駅前後の高架橋は単線用で造られました。拡張されないままになった貨物線を走るDE10-17...
武蔵宮さんのブログ
乱立するビルの間を通る高架橋。レール輸送のDE10だけが通る道。
武蔵宮さんのブログ
手前の橋を渡るDE10。広い街の中で、DE10は小さな点のよう。総武本線は荒川の向こう、江戸川の先にある千葉県へ続いています。
武蔵宮さんのブログ
花の季節は過ぎて、穏やかな季節に。
武蔵宮さんのブログ
夏場の昼に現れる影の梯子。足元に目を向けると、煉瓦の橋台とコンクリート補強、石垣と丸い石積み。小さな鉄橋は様々な時代に支えられていました。
武蔵宮さんのブログ
2両化で生まれた中間車改造の先頭車クハ212-101。従来車に似た扁平な先頭部を付ける西日本特有の外観は、面白くもあり、変わりゆく侘しさもあり…。
武蔵宮さんのブログ
2両になってしまった213系。瀬戸大橋開通を彩った快速列車は、起点そのままで転身していました。
武蔵宮さんのブログ
津山線普通の福渡行。福渡駅は津山線の中間で、拠点というわけではないですが、岡山近郊列車の折り返し場所という事でしょうか。既に陰陽連絡線としての地位にはなく、繋がっているけど直通しない、そんなローカ...
武蔵宮さんのブログ
昼下がりの岡山駅に止まる津山線快速。電車の通る手前とは砂利の色がまるで違い、輸送量の差が目に見える状態。津山線は元から陰陽連絡線だったわけでなく、戦時中に買収されるまでは中国鉄道という私鉄でした。...
武蔵宮さんのブログ
駅のすぐ傍にある岡山気動車区。若干縮小されたものの、街なかに国鉄車が並ぶ希少な場所。
武蔵宮さんのブログ
北から来たものが多い中で、逆もまた。熊本機関区からやってきたDE10-1191。熊本駅に隣接していた転車台を覚えている機関車。
武蔵宮さんのブログ
機関庫に止まるDE10-1673。蒸し暑い夏場になると、建物の横にある道路を通るだけで、それまでシャッターに遮られていた見慣れない光景が目に飛び込んできます。
武蔵宮さんのブログ
日時が変わって、場所の変わったDE10-1141。歳月を重ねてなお、生きていた証。
武蔵宮さんのブログ
ハイブリッド気動車「HB-E300系」2025年度下期デビュー。八高線や釜石線などに投入。
この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。
「西武秩父線開通55周年記念車両」11日運転開始。4000系をE851形を模した塗装に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、高倍率ズーム・広角レンズ編です。
12月12日~17日に特別展示。16日までは、一部で「スーパーくろしお」色ラッピングも実施。
数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。