武蔵宮さんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全1831件
博物館に止まった455系を望む路地。よく見ると地面には線路の記号。ここは立体交差建設前に踏切で向こう側と繋がっていた道路で、少し前まで左に錆びた踏切の標識板も残っていました。すっかり変わった街に取り残...
武蔵宮さんのブログ
大宮駅北部に東北新幹線が建設された際、川越線複線電化と増発もあったため、近くの踏切を廃止して立体交差が造られました。人口の地面と枯草と。
武蔵宮さんのブログ
赤い機関車と赤い貨車。石油以外のタンク車も通る道。
武蔵宮さんのブログ
夕暮れ時に湾岸からやってきたEH200-8。山用の機関車ながら、上越線へ入らない場合も数多く。
武蔵宮さんのブログ
道路のすぐ近くへ迫る線路。倉賀野駅へ往復する石油列車が頻繁に通ります。
武蔵宮さんのブログ
関東北部で最も歴史の古い高崎線。EH500の姿も多く見られるようになりました。
武蔵宮さんのブログ
京葉道路を渡るDE10。都内で珍しい非電化路線の姿。
武蔵宮さんのブログ
亀戸駅で離れる総武本線と貨物線。雑居ビルに囲まれた東京の街。
武蔵宮さんのブログ
空を背に。宇都宮運転所から所属が変わった後も同じように同じ場所で。
武蔵宮さんのブログ
ビルを背に。亀戸の街を今日も。
武蔵宮さんのブログ
新小岩操車場から総武本線と平行していた貨物線は亀戸駅で海側へ出ます。平行する区間は複線用で整備されていましたが、亀戸駅前後の高架橋は単線用で造られました。拡張されないままになった貨物線を走るDE10-17...
武蔵宮さんのブログ
乱立するビルの間を通る高架橋。レール輸送のDE10だけが通る道。
武蔵宮さんのブログ
手前の橋を渡るDE10。広い街の中で、DE10は小さな点のよう。総武本線は荒川の向こう、江戸川の先にある千葉県へ続いています。
武蔵宮さんのブログ
花の季節は過ぎて、穏やかな季節に。
武蔵宮さんのブログ
夏場の昼に現れる影の梯子。足元に目を向けると、煉瓦の橋台とコンクリート補強、石垣と丸い石積み。小さな鉄橋は様々な時代に支えられていました。
武蔵宮さんのブログ
2両化で生まれた中間車改造の先頭車クハ212-101。従来車に似た扁平な先頭部を付ける西日本特有の外観は、面白くもあり、変わりゆく侘しさもあり…。
武蔵宮さんのブログ
2両になってしまった213系。瀬戸大橋開通を彩った快速列車は、起点そのままで転身していました。
武蔵宮さんのブログ
津山線普通の福渡行。福渡駅は津山線の中間で、拠点というわけではないですが、岡山近郊列車の折り返し場所という事でしょうか。既に陰陽連絡線としての地位にはなく、繋がっているけど直通しない、そんなローカ...
武蔵宮さんのブログ
昼下がりの岡山駅に止まる津山線快速。電車の通る手前とは砂利の色がまるで違い、輸送量の差が目に見える状態。津山線は元から陰陽連絡線だったわけでなく、戦時中に買収されるまでは中国鉄道という私鉄でした。...
武蔵宮さんのブログ
駅のすぐ傍にある岡山気動車区。若干縮小されたものの、街なかに国鉄車が並ぶ希少な場所。
武蔵宮さんのブログ
南海電気鉄道と泉北高速鉄道の合併が認可。2025年4月1日に実施。合併後の路線名は「泉北線」に。
真岡鐵道のキハ20形による、構内走行体験イベント。11月24日に開催。同日には有料撮影会も。
冬版の「青春18きっぷ」は3日用が登場。一方で、有効期間は連続3・5日間、複数人利用はNGに。
10月14日から一部日を除き運休となっている「サンライズ出雲」。なぜ「出雲」が対象なのでしょうか。JR西日本に聞きました。
この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は西武編です。
数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。